イタリアのおばちゃんとオット´s 日記

イタリアのおばちゃんが語る、ローマでの平々凡々な人生&オットの腎移植体験記と透析生活回想録

手術

2010-07-31 17:27:33 | オットの透析のこと
は、しなくてもいい・・・というか、今更手術するくらいなら最初の時にやっといた方が意味があったけど、今はやってもあまり意味がない、という総合診断がおりた
一部、完全に納得してない医師もいるんだが、、、
まぁ、とにかく本人が手術しない方向で待って治すことに同意していて、安心してるわけだから無理強いするわけにもいかず、色々痛み止めやらいっぱい薬を飲み、リハビリ治療に通い、腕からの透析を続けている
最初は、今回の事件で飛行機の予約変更にともなった費用は弁償するから・・・と言っていた医師に、とりあえず、現在の変更手続き料3名分の明細を持っていったら、“2000ユーロもは払えない”と言い出し、“8年間も保険を払い続けているから、この件は保険会社を介して”ということになった
こないだ、透析クリニックで、誰かに、“同様な事件が病院でも起きたことがある”と聞いてきたらしい
その人の場合、完治するのにまるっと3ヶ月かかったらしい・・・とも
・・・ということは、オットの完治予定期日は、9月7日
確かに、今のオットの様子と今までの治癒状態から考えると、、、8月23日の出発もなんだかな・・・という感じ
リハビリ治療のおかげで曲がってしまっていた肘はかなり伸びてはきたが、指3本がしびれたままで、まだひとりで衣服の脱ぎ着ができないばかりか、タオルを絞ったりができないためシャワーを浴びても必ずイタリアのおばちゃんの手が必要なオット
を大きな目的に掲げて行くのにこれじゃぁ、拷問旅行
もうしばらく様子をみてから再度決断を下すつもりだが、次の検討出発予定日は10月3日あたり、、、
(この週ならサッカーのリーグ戦が1週休みの時期に重なるから、試合が観れないのが1回ですむらしい。。。ったく)
そして、、、ということは、勿論ムスコはまたもやおあずけになるのであった