![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
お決まり・・・どおり、復活祭の真っ只中、オットは歯を磨いてて上あごのもうずいぶんと年季の入ったブリッジを支えていた歯がとれた。
オットは、それまで昔からなじみのFIANOくんだりの歯医者にかかっていた。
携帯電話番号を持っていないわけではなかったが、さて、じゃぁ、復活祭明けに通え・・・といわれたところで、透析に週3日とられて、引越しを控えて、しかもFianoくんだりまでどうやって歯医者通いするよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
ということで、とりあえずイタリアのおばちゃんのかかりつけの歯医者に携帯電話で相談して、とりあえずの指示を仰ぐことにした
連休中は(透析の医者と相談した上で)抗生物質を呑んで、休み明けの火曜日に診察に来るようにと言ってくれた
診察結果は、、、
上あごに自分の歯で残ってる7本中、奥歯はほとんど使い物にならない状態なので、抜くことを薦める。。。
前歯の4本は、比較的マシで抜いてしまうのは勿体ないが、、、奥歯がないのにブリッジを支える歯がないと、その前歯にひっかける部分が見えて、、、美容上みっともないから、この際全部抜いてしまって総入れ歯にするのが理想的。。。
と説明をされ、一旦は了解して2週間後、最初の火曜日は2本、次の週の火曜日にもう1本抜いたが、3週目の月曜日の晩、『明日、ファブリッツィオに相談しなおして総入れ歯にするのヤメにしてもらう、みっともなくってもいいから前歯は残してもらってブリッジを作り直してもらうことにする』と言い出した。
相変わらず、、、災難の絶えない我が家である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)