近所のマックが改装していた。
ちょっと暇があったのでアップルパイとシェイクなどを頼んでから客席フロアに行ってみたら、随分と綺麗で落ち着いた感じになっていた。
特長は、禁煙席率のアップとパーティションの上手な利用、そしてモバイルユーザを強く意識している点だろうか。
まず禁煙席の割合が増えていて、何と喫煙席はトイレの隣に僅かに4席!思い切って全席禁煙店舗なんかに変身したら、もっと良かったかも知れないけど(わは)。
次にパーティションを多用して、個室っぽい席が10席ほどあった。テーブルに向かい合わせで座るのは、前述の喫煙席4席と窓際にある4席の合計8席だけで、残りはすべてカウンターまたは個室タイプだ。
店舗の立地上「お一人さま」が多いのだから当然の構成ではあるが、その辺をしっかり考慮して改装しているのは流石だ。
最後に、モバイルユーザを強く意識していることが非常に嬉しい。カウンターの10席全てには、冒頭の写真にある通りACコンセントが各1個用意してある。この手の席は京都駅南口のマックにもあったが、JR京都アスティ店は5席程度の限定だったのにこの店舗ではカウンター席全席なのである。
ここまで携帯ユーザやモバイル端末ユーザを顧客として意識してくれるとは、時代が変わってきたのかな。今時「充電お断り」なんてのを掲げているファストフード店やファミレスは、恐らく消えゆく運命にあるのだろう。
世の中がここまで我々に優しくなってきてくれているのなら、携帯でもW-ZERO3でも使えるACアダプタくらいは持ち歩こうかな。
実はまだ京都駅 2005年09月05日11:43