子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

gooブログで参考にしたのは

2006-09-11 23:56:52 | Supporters

gooユーザとgooスタッフの意見交換の場である、gooファンコミ!。そこには、毎週お題を設定してそのお題に対して記事を書いてトラックバックを送るという、トラックバックご意見板というカテゴリがあります。

今週のお題は、「ブログを始めたときに参考にしたページ、サイトを教えてください」です。

そうですねぇ、gooブログを始めたときに参考にしたページは、いっぱいありますよ。

だって、使い方が分からないので、先ずブログの使いかたを読むじゃないですか。そこには、基本的な使いかたとして、利用可能なHTMLのタグ一覧だとか、携帯電話から投稿する方法だとか、よくある質問だとか、まぁ色々載ってる訳です。

他には、goo ブログサークルも参考になりました。「皆はこういうところがよく分からないんだ」ということが分かって、主にjunk.test.gooカテゴリのネタにさせて貰いました(わは)。本来の目的は、gooブログに関して分からないことを誰かが質問したら、他の誰かが回答するというものなんですけどね。

と冗談はさておき、やっぱり自分が使い始める前からgooブログを使っていた方々のブログは参考になりました。「これってどうなのかなぁ」と思ったことが、結構そのまま記事になっていたりして。gooブログに失礼かも知れませんが、何もない頃から頑張っていた先達は、やっぱり偉大ですね。

その中でも一番参考にしたのは、あれとかこれとか (Lefty)gooBLOG Tipsカテゴリでしょうか。特に、[Tips]:古い記事へのトラックバック、コメントを消すの記事で紹介されているブックマークレットは随分使わせて貰ってますし、そんなものを作れる人だから「携帯向けPermaLinkを生成するブックマークレット欲しいなぁ」なんて書いてみたら本当に作ってくれたり、それまでブックマークレットなんて作ったこと無かったんだけどそれらを参考に「[↑B]タグ生成ブックマークレット」を作ってみたりとか。まぁ、色々お世話になってます。

勿論、先達に限らず色んなgooブロガーから影響を受けるんですけど、記事を一つに絞ることはできそうにないんで、今回は具体的な物があるこれらの記事ってことで(わは)。

ということで、あなたも「ブログを始めたときに参考にしたサイト、ページ、ブログやその記事」があたったら、gooファンコミ!にトラックバックしてみてはいかがですか?


↑Bトラバご意見板:ブログを始めたときに参考にしたページ、サイトを教えてください - gooファンコミ! 2006年09月07日16:31
[Tips]:古い記事へのトラックバック、コメントを消す - あれとかこれとか (Lefty) 2005年04月12日07:50
携帯向けPermaLink 2005年11月14日18:16
TIPS:ケイタイの個別記事URLを作成する - あれとかこれとか (Lefty) 2005年11月20日23:56
[↑B]タグ生成ブックマークレット 2006年03月17日23:45
利用可能なHTMLのタグ一覧 - goo ブログ
携帯電話から投稿するには - goo ブログ
よくある質問 - goo ヘルプ
goo ブログサークル