子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

[IMG]ボタン サンプル

2005-05-13 18:40:20 | 追加カテゴリー
[IMG]ボタンで、サムネイル画像(小さな画像)を貼り付けて拡大画像へのリンクも作成するための操作手順です。
ただし、gooブログの画像フォルダに画像ファイルがアップロード済みで、サムネイル画像拡大画像のURLもテキストエディタ(メモ帳)などに一時的に保存済み またはすぐにコピーできる状態であるという前提です。

  1. ブラウザでgooブログの記事投稿・編集画面(ブログ > 編集画面 > 新規記事 または ブログ > 編集画面 > 記事の編集)を表示する。

  2. 適当なタイトルとカテゴリを指定して、本文欄にブログに投稿したい記事を書く。
    ここでは、「書きかけの記事。(改行)この文の直後に[IMG]ボタンで画像を追加する。(改行)」とする。

  3. 画像を追加するために[IMG]ボタンを押す。
    編集画面でIMGボタンを押す

  4. テキストエディタなどに一時的に保存しているサムネイル画像のURL http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/xx/xx/~_s.jpg をコピーする。
    サムネイル画像のURLをコピー

  5. コピーしたサムネイル画像のURLを、「画像のURLを入力してください」のプロンプトに貼り付けて、[OK]ボタンを押す。
    サムネイル画像のURLを貼り付け

  6. テキストエディタなどに一時的に保存している拡大画像のURL http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/xx/xx/~ をコピーする。
    拡大画像のURLをコピー

  7. コピーした拡大画像のURLを、「リンク先のURLを入力してください」のプロンプトに貼り付けて、[OK]ボタンを押す。
    拡大画像のURLを貼り付け

  8. 編集画面の本文欄に、拡大画像へのリンク(aタグ)と、サムネイル画像(imgタグ)が追加される。
    編集画面にタグが追加された

  9. 本文欄に記事の続きを書く。
    ここでは、「(改行)[IMG]ボタンを押した直後。(改行) ここは記事の続き。」とする。

    編集画面で記事の続きを書く

  10. 貼り付けたい画像が複数ある場合は、3番以降を繰り返す。

9番までの操作をした場合は、以下のように表示される。


本文欄の内容 (青字赤字は[IMG]ボタンで追加された部分)
書きかけの記事。
この文の直後に[IMG]ボタンで画像を追加する。
<a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/4c22b0695fe10d67a3d6015ed2196e99.png"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/2c/4c22b0695fe10d67a3d6015ed2196e99_s.jpg" /></a>
[IMG]ボタンを押した直後。
ここは記事の続き。
表示される内容
書きかけの記事。
この文の直後に[IMG]ボタンで画像を追加する。

[IMG]ボタンを押した直後。
ここは記事の続き。

なお、サムネイル画像のURLが間違っている場合は、画像の表示されるべき位置に [X] が表示されたりします。
また、拡大画像のURLが間違っている場合は、サムネイル画像をクリックしても拡大画像が表示されません。

●質問 複数の画像の貼り付け方がわからない - gooブログサークル
画像URLのコピー

最新の画像もっと見る