![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c9/84e181fbc86ab9deabc4c5c9f4e45f20.jpg)
どうにもこうにも、スパムトラックバックという奴は減らないもんですね。仕方がないので「スパム倉庫:検索トラックバック」という記事を書き、送りつけられた検索トラックバックに対して、当ブログの検索トラックバックに対する考え方や処置内容を回答してあげることにしました。
# つまり、この記事を回答としてトラックバックします
まず、検索トラックバックがブログ間コミュニケーションにとってどれ程意味のないことかは、以下の記事をご覧になっていただければ中学生でも分かっても貰えるようです。
- コメントとトラックバック
検索トラックバックの送信元記事には、トラックバック受信先記事へ辿り着く手段(リンク)がありません。
これでは、検索トラックバックを送りつける人がよく口にするブログ間コミュニケーションは成立しないのです。
# 成立するのは精々スパマーへの一方通行であって、決してコミュニケーションではないと思います
- 関連記事と検索トラックバック
それでは、リンクがないトラックバックは全てがスパムなのかというと、例外的に「過去に書いた関連記事をトラックバックすること」があります。しかし、検索トラックバックと関連記事のトラックバックとでは、記事の書かれた順序が逆なのです。
確かに、過去に書いた記事を(リンクの追加を含めて)都合よく修正せずにそのまま新しい記事にトラックバックすることは、非常に意義があります。しかし、検索トラックバックの場合はトラックバックを送信する記事の方が新しいのですから、検索トラックバックは関連記事のトラックバックには該当しないのです。
なお、上記記事には小学生低学年では読めない漢字が多く含まれていたり、言葉遣いが小学生向けではないため、残念ながら小学生でも理解できるというレベルには達していないようです。また、キッズgooを通して読み仮名を振ろうと思いましたが、キッズgooフィルタによって表示されないため、やっぱり駄目です…。
- コメントとトラックバック (キッズgoo経由)
- 関連記事と検索トラックバック (キッズgoo経由)
当ブログの検索トラックバックに対する処置は、以下の通りです。
- 受信トラックバックの削除
受信トラックバック一覧に検索トラックバックが表示されても、ブログ間コミュニケーションは全く広がらず、むしろ雑音が多いことによって良質なトラックバックが埋もれてしまうことに繋がるため、基本的に検索トラックバックは削除します。
なお、トラックバックの削除には、gooブログのお知らせメールや記事のトラックバック一覧を表示するブックマークレットを活用しています。
- gooブログスタッフへ通報
実は、スパムトラックバックを削除するだけでは駄目なのです。何故なら、スパマーは懲りずに何度もスパムトラックバックを送りつけてくるのです。また、受信する記事(被害者)は自分だけではないのです。
ということで、スパムは全てスタッフに連絡しています。
もしあなたが検索トラックバックをgooブログに何度も送りつけていれば、何れはスパム認定されて、gooブログにトラックバックを送信しても、全て破棄されることになるでしょう。
また、gooのスパムフィルタに登録されるということは、もしかしたらgooブログ検索の対象からも外れちゃうかも知れませんね。
# ご愁傷様です
ただし、どの記事にトラックバックしてきたかは分からないと思いますし、正直見るだけ無駄だと思いますけど。
コメントとトラックバック 2006年01月08日23:03
関連記事と検索トラックバック 2005年09月20日22:25
越後屋的トラックバックの分類のメモ - むだづかいにっき♂ 2005年09月12日12:28
キッズgoo
「スタッフに連絡」を活用しよう 2006年01月15日00:54
[Tips]:古い記事へのトラックバック、コメントを消す - あれとかこれとか (Lefty) 2005年04月12日07:50
「トラックバック≠リンク通知」なのか? 2006年01月22日23:57
2006年05月14日 14:32:13、2006年05月14日 16:05:52
まったく下らないトラックバックを2回も送ってくるとは、アホかい。
勿論2回とも通報済み。直ぐにスパムフィルタに登録されるだろう。
# スパムは企業イメージを下げる効果しかないのに
「スパムを送りつけるような企業は存在意義が無い」ってことくらい、企業人なら誰でも知ってることなんだがなぁ。
これだから、スパマー(J-WAVE: [M+] DJ TARO plus STAFF blog)は駄目だな。
● ほんとにあった!呪いのビデオ紹介 (湾岸の風に吹かれて) 2006年02月03日 00:02:45
http://blog.goo.ne.jp/dark357kasa/e/a2bb7abfbaf8ab58671369155aafb546
無差別トラックバックは、スパム報告されるから、痛い目にあうのは自分ですよ?
# gooからスパムブログ認定されるだけです
本当?は、各検索トラックバックに対して個別に記事を書いた方がいいのかも知れませんが、そこまで手が回らないので、この記事をトラックバックすることにしました。
まぁ、相手が【本当のスパマー】なら読まずに捨てられるんでしょうが、「げ、俺ってスパマーだったのか…」と思って考えてくれる人が入れれば幸いです。
>たまに送り主に嫌がらせをします。
この記事を(1回のトラックバックに対して)何度も送りつけたら嫌がらせだと思いますが、そんなことはしませんので、嫌がらせには値していないと思います。
また、500円/スパムのコストは、結構高いみたいなんですよ。
詳しく?は、以下の記事のコメント参照のこと
http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/767efe9e61324439b55ed721f70182f9
それと、スパムクリーナーD、欲しいかも(をぃ)
いっぱいSPAM並んでますね。
この記事とtinkoさん発明のスパムクリーナーがあればバッチリだ♪(笑)
http://hubinippou.seesaa.net/article/8853383.html
私もスパムまがいの検索トラックバックは嫌いなので、たまに送り主に嫌がらせをします。
写真のホーメル社のスパムランチョンミートは安いですね。うちの近所は598円~下手すると600円台です。ランチョンミートのほうは美味しくて好きなので、高いのは残念です。