子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

携帯の画像表示が大きくなったが

2005-05-24 02:39:53 | Net
gooブログを携帯で見たときに表示される「画像」の最大サイズが、大きくなったみたいです。
ただ、問題ありありですが…。

サムネイル画像(最大120x90ピクセル程度) 昔(2005年05月22日以前)は、最大120x90ピクセル(程度)のサムネイル画像でした。
URLは http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/xx/xx/(32桁の16進数)_s.jpg だった筈です。

携帯向け変換画像(最大240x240ピクセル程度) 今(2005年05月23日以降)は、最大240x240ピクセル程度に縮小した画像を携帯向けゲートウェイ経由で出力しているようです。
URLは http://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/xx/xx/(32桁の16進数).jpg でした。
# 携帯(相当の環境)じゃないと、見れませんが…

ただし、まだちょっと(というか大分)問題があります。
上のURLの値は、元の画像のURLが http://~.jpg の時だけじゃないんです。なんと、元の画像のURLが http://~.png の時でも、http://~.jpg だと思い込んで処理しているみたいなんですよ…。当然そんなURLの変換元画像は存在しないので、PNG形式やGIF形式の画像をアップロードした場合は、携帯では見えなくなってます。
# エラー画面のURLを、~.jpgから~.pngに直すと見えましたから…

【現象】
変換元画像がPNG形式の場合(PNG形式やGIF形式の画像をアップロードした場合)に、携帯でアクセスしたときに画像が表示されない。

【原因】
携帯向けゲートウェイに渡すURL文字列の誤り。
具体的には、画像が常にJPEG形式であるとみなして処理している。
なおURLを正しく修正すれば、PNG形式だった画像も正しくJPEG形式に変換されて表示されるため、携帯向けゲートウェイがPNG画像を処理できない訳ではない。

【例】
元画像のURLが
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/7876d90e87e6514383bc37e34202d691.png
の場合。

(誤:現在)
http://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/7876d90e87e6514383bc37e34202d691.jpg
 ↓
(正:修正案)
http://gw.mobile.goo.ne.jp/gw/http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/7876d90e87e6514383bc37e34202d691.png

とまぁ、こんなところですか。

問い合わせメールも出した。
[お問い合わせ: 050524-000042]

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お問い合わせ: 050524-000042 (かつを)
2005-05-24 03:00:21
問い合わせメールも出した。

[お問い合わせ: 050524-000042]
返信する
回答があった (かつを)
2005-06-03 20:16:17
ざっくり言えば「直りました」とのこと。

まぁ、そりゃそうだわな
返信する