
先ずはシトロエンを集めてみました
ラリーに興味のない方はさらさら~っと見てやって下さい
この画像は支笏湖の辺りのリエゾンの様子
セバスチャン・ローブ&ダニエル・エレナですね~
コチラはみんな大好きペター・ソルベルグ&クリス・パターソン
ペターは今年に入ってコドライバーが変わりました
SUBARUが撤退したためにプライベーターとして参戦中
お兄ちゃんとすれ違いました
お兄ちゃんはヘニング・ソルベルグ フォードのセカンドチームで参戦中です
おっダニ・ソルドですよ~ 最近はコドライバーが変わりました…
この間まではシトロエン・トタルだったのですが、今回はセカンドチーム
シトロエン・ジュニアでの参戦です…う~ん厳しいですなぁ世の中は
おぉ~~これはみなさまお待ちかね?の、キミ・ライコネン&カイ・リンドストローム
キミ様は側面からは見えません
<!-- ライコネン -->
コレはサービスに戻ったキミ様です
あ、念のために言いますが、ワタシは特にキミ様ファンではないです
でも、全然違う競技で頑張っているライコネン がんばれ~って応援します
サービスに帰ってきたソルド
若干ソルドの周りは寂しげでした…
車をなおしてもらって はいっ また出発です♪
みなさん見えるでしょうか??テントの中ではキミ様や、セブ様が休んでいますよ~
コチラ テーブルにカメラを乗せている方は 通称ナカニーです♪
TVなどでもお馴染みです
おっ世界王者 セブ様(セバスチャン・ローブ)の後姿~
あの辺りにはエスプレッソマッシーンが置かれていましたよっ
さすがは おフランス
で、セブ様は スポンサーのレッドブルの飲み物を片手に登場~
何かに躓きそうになってみたりと なんだか楽しそうなヒトでした
はい、キミ様が出て来ましたよ~
画像がちっちゃいから薄目で見てね チョットだけ大きく見えるカモ
これからまた、出発です
DAY2のお昼頃の画像
で、夕方のシトロエンのサービス
コノ日は夕日が綺麗だった
段々とキミ様前はヒトが増えてきました
この日セブ様のサービス前の1列目にワタシが陣取っていました
息子は通路を挟んで向こう側のフォードのセカンドチーム ストバートのヘニングを待っていました
娘はフォードのミッコ・ヒルボネンを。旦那はみんな大好きペターを…と、家族バラバラに
行動中でして 息子がたまたまワタシのところ シトロエン前で時間つぶして遊んでいると
シトロエンの広報の美人なお姉さんと通訳の日本人が目の前に……
ジッと見ていると1組の母娘が選ばれてサービスの中へ
いいなぁ~?コネかなぁ~?って
息子と話していると 通訳さんが 『中は入りたいヒト~~』って聞いて来ました
周りにいた人々は 手をあげます。もちろんワタシも(笑) 息子は気に止めていなかったけど
でも、聞いておいて広報の美人フランス人は ダメ~みたいな身振り手ぶり
ウチの息子は『どうせ金持ちしか入れないんだよ』って、ミもフタも無い事をいいます
と、ソコに通訳の日本人のかたが 『子供を中心に中を見せてくれるって 君は入らないかい?』 って息子に言ってくれてます え?? 驚くワタシの前で息子は
『…………』 ん??
『中見せてくれるんだよ??行きたくないの??』って、ワタシと通訳さんと2人で詰め寄ると~
『ん~じゃあ、行ってくるわ…』
若干しぶしぶ中へ入って行った息子でした…
美人フランス人広報さんに旗を渡される息子
『お前ら中入れてやってんだからきっちり旗振って応援しろよっ』
と、言っているような…(あくまでもワタシの妄想です)
<!-- オジェ サービス -->
長い時間しかも夜も遅くなるまでサービスを見せてもらって
子供たちからは 『いつ開放してもらえるの??帰りたい…』
等の声が聞こえて来ます(汗) 子供にとってはそんなものです
でも、なかなかこんなにかぶりつきで見れることはないと思います
母は羨ましかった……
セブ様のコドライバー ダニエル・エレナがサービスの人達とお話しています
その日の最後の整備が終わるとチームのヒトが車を移動して行きました
スポンサー レッドブルのドリンクを好きなだけ持って行っていいよと言われ謙虚に
2本頂いて帰ってきた息子 疲れております
で、首からパスが2枚ぶら下がっていました
向かって左が シトロエンのVIPゲストパス 右が ラリージャパンのゲストパス
う~ん なんでかラッキーな息子はそのラッキーさに気づいていません
それどころか 『あ~ぁ ヘニング見れなかったし~~』 って、怒っていました
でわ、しばらくはWRCが続きます