
みなさまこんにちは
2月11日の夕方、上川町の層雲峡温泉へ向かっていました
去年は昼間立寄った氷爆まつりの夜の部を見るために
入口です(●´艸`) 入るぞぉ~
入場料200円以上 w(゜ロ゜)w
お金に余裕がある方は沢山払うのもよいでしょう♪
我が家は200円を支払って中へ
ポストカードと甘酒の割引券が貰えます
会場へは階段を下りて行きます
足腰に自身のある方はどんな靴でもよいですが、自身の無い方は滑りにくくて歩きやすい
靴で会場へ行くのがよいと思います
ちなみにワタシは長靴ですね
氷のトンネルへれっつらごぉ~
つらら凄いね
これは作った人達は大変だったろうね
ライトアップされた氷柱
氷のオブジェ 中に灯りがあるんだね~
会場は川の上に作られているみたい
通りで寒い ガクブル((ノ)゜Д゜(ヽ))ガクブル
ステージ
それにしても夜にも沢山の人が来ていました
この日は日本酒を無料で配付していました
氷のトンネルをくぐる行列
今年もアチコチにキーワードがありました
頭上注意!!
あたしゃ背が小さいから何処にもぶつからないよっ
こういうね、狭い通路もあるわけよ~
通れるかが心配なんだけど、いがいと通れる(笑)
ホテル対抗の鍋が1杯200円で売っていたんだけど、既にこの牛乳鍋しかなくなっていた
しかも最後のギリギリで購入
プレハブが置いてあってその中で暖かく食べれます
(。´゜ェ゜)。´_ _)ゥン あっさり味でなかなか美味しかったわん
この後、花火を温泉から見ようと日帰り入浴施設の 黒岳の湯へ急いで行った
湯舟に入るとすぐに花火が上がった音が!!
でもね、この日は結構な風と雪が降っていて露天風呂はめっちゃ寒い~~
花火もここからではあんまり見えない ガァ──(_△_;)──ン
諦めて内風呂へ戻ったのでありました
同じことを考えた人が沢山いてたです
で、その後セイコーマートで買いだしして駐車場で車中泊しました
駐車場の一角でテント張ってた人がいてびっくり (*`ロ´ノ)ノ
世の中ツワモノがいるもんだわね