授業が始まって2週目に入り、
在校生は毎日学園へ来るという感覚を取り戻してきています。
新入生は毎日違った取り組みをする日々が続き、
楽しくもあり、まだまだ不安もあるようです。
さて、21日(月)には体育館を借りてバドミントンをしました。
体を動かすことが苦手な生徒もおり、
運動文化とからだ(体育)の授業やスポーツの授業を
楽しみながら進めることは難しいです。
しかし、この日のバドミントンはほぼ全員が参加し、
自分のペースで楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/bf0a6dd51de088a1f5d1933b46a3db13.jpg)
手で投げたシャトルと打ち返すひと、、
自分でシャトルを落として打つるひと、
友達とラリーをするひと。
それぞれが自分の課題と向き合い、
楽しみながら黙々と練習をしていた姿が印象的でした。
今年度は定期的にバドミントンを行っていく予定なので、
今後の生徒たちの変化がとても楽しみです。
いつかは試合ができたらいいなぁ、と思っています。
在校生は毎日学園へ来るという感覚を取り戻してきています。
新入生は毎日違った取り組みをする日々が続き、
楽しくもあり、まだまだ不安もあるようです。
さて、21日(月)には体育館を借りてバドミントンをしました。
体を動かすことが苦手な生徒もおり、
運動文化とからだ(体育)の授業やスポーツの授業を
楽しみながら進めることは難しいです。
しかし、この日のバドミントンはほぼ全員が参加し、
自分のペースで楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/bf0a6dd51de088a1f5d1933b46a3db13.jpg)
手で投げたシャトルと打ち返すひと、、
自分でシャトルを落として打つるひと、
友達とラリーをするひと。
それぞれが自分の課題と向き合い、
楽しみながら黙々と練習をしていた姿が印象的でした。
今年度は定期的にバドミントンを行っていく予定なので、
今後の生徒たちの変化がとても楽しみです。
いつかは試合ができたらいいなぁ、と思っています。
バトミントン、楽しそうですね。
私も何かスポーツはじめていようかな~
運動大好きなので、いつかぜひ参加したいな
その時はよろしくお願いします!
自分だけ熱くなっちゃったりするかも、コワイ(笑)