日々mikan's blog

植物・散歩・猫・お絵描き・音楽・食べる事が 好き♪

ベランダの草花たち「マーガレット ファイアークラッカー」(2023/05-3)

2023年05月15日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/05/15

南側のベランダです。

昨日、新しい仲間を植え付けました。

 

マーガレット ファイアークラッカー

 

 

そして

ミニ薔薇  満開です!

 

 

 

アイビーも元気(^^)🌱

 

 

北側のベランダですが・・・

25年目のアジアンタム(左)と

元気いっぱいのワイルドストロベリー(右)

球根ベコニア 3つ それぞれ植え付けて

右側は成長してきました♪

真ん中の球根は葉っぱが、おっきい!

左側の鉢はまだ葉っぱが出てきません(^^;

 

重たくて倒れそうなので割り箸刺してありますが

ベコニアの茎が太くなれば大丈夫でしょう

花が咲くと良いな〜

 

今日は午後から 雨が止みました

明日は太陽が 顔を出してくれそうです。

少し歩こうかな・・

...............


ベランダの草花たち「ミニ薔薇・マーガレット」(2023/05-2)

2023年05月09日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/05/09

我が家の南側のベランダの

ミニ薔薇マーガレットは、花の数は

少ないですが、力一杯長く咲いてくれています

 

この赤いバラは1本に5〜6

花がつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーガレットが「V」になっています

(=^^=)✌️

 

 

昨日は寒かったです

春から夏に移ろうとして

色んな変化が起きてるんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・


ベランダの草花たち「ミニ薔薇・胡蝶蘭など」(2023/05-1)

2023年05月02日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/05/02

4月に咲き始めたミニ薔薇

少しづつ咲き続けています。

 

今朝咲き始めたのは🌹赤い薔薇

花数は昨年の半分くらい・・

 

 

朝日が差し込んでいて

よく見ると七色の光

 

 

マーガレット

 

 アイビー

 

そして

 

胡蝶蘭

 

 

反対側からは見ると・・・

こんな感じです(^^)

満開になってから

美しさが全く変わりません

毎日 感動しています

そして

あのちっちゃな多肉植物:セダム

暖かい日が続いているので

4月下旬から外に出しています。

本来は外が好きなので

とってもイキイキして

なんだか嬉しそう

(って 勝手に思ってます(^^) )

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

北側のベランダでは 

 

ワイルドストロベリーが大きく育ちました。

🍓

ワイルドストロベリーはとっても丈夫です。

 

ビオラが終わってしまってから

少し寂しくなったベランダに

何か花を増やしたいな〜〜〜

  ..............


ベランダの草花たち「ミニ薔薇」(2023/04-3)

2023年04月24日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/04/24

我が家の南側のベランダでは

ミニバラ🌹が咲き始めました。

 

 

一番初めに咲いたバラです。

 

午前中、簾(すだれ)越しに日がさすので

しましま模様になってます(^^;

 

ここのところ、暖かくなった〜〜!って

思ってたら・・・また寒くなるので

草花も対応に困っていらっしゃるのでは?

と・・・ 思いつつ 水をあげています。

 

そろそろ夏に向けての草花

見つけに行こうと思います


ベランダの草花たち・・・(2023/04-2)

2023年04月11日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/04/11

我が家では今 『胡蝶蘭』は満開!

 

4/8に開き始め↓

 

 

4/11本日は

(^^)と〜っても 可愛いです

 

 

そして 『』 4/8には

満開になっていた日から

風が強くなっていたので

家の中で加護してきました。

 

4/8  花びらが放り始めて・・・

本日4/11

またベランダに出しています。

(^^)まだまだ 綺麗

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日天気予報で 12日〜13日にかけて黄砂が飛来すると

知って、ベランダの整理をしました。

北側のベランダは 半分以上の鉢を屋内に取り込みました。

南側のベランダは 様子見ながら出し入れしようと思います。

マーガレット」を南側に移動しました。

だいぶ部屋に飾ってしまったので、花数は

少ないですが、まだまだ咲きそうです

 

左側にはミニバラ」。蕾が少し膨らんできました

今年も開花が  楽しみで~す♪

 

 

あと、大好きな ちっちゃな多肉植物も 元気にしています(^^)

セダムの種類はいっぱいありますね。

多肉にハマると大変かもしれません(可愛すぎて(^^; )

 

あまり黄砂が来ないでくれたらな〜と思いますが

来るのであれば、自然には逆らえませんので

対処するのみです。よっしゃ!


ベランダの草花たち「桜・胡蝶蘭など」(2023/04-1)

2023年04月02日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/04/02

我が家の南側のベランダでは『一才桜』が咲きました。

うすいピンク色の八重桜です。

 

 

 

 

横に枝を伸ばしてしまったので置き場所に

悩みましたが、このようにしました。

「アイビー」も久しぶりに剪定をしました。

 

 

「胡蝶蘭」も元気いっぱい4輪咲きました(^^)

 

 

ビオラは少し伸びてきて

もうちょっと頑張って咲いててね

 

 

ミニバラが蕾をいっぱい付け始めました。

 

 

「桜」は年月がたつうちに枝がのび

花かずは減ってきているので

どうしたら良いか勉強中です。

「胡蝶蘭」はもうすぐ5つ目が・・・

  楽しみ♪


ベランダの草花たち(2023/03)-2

2023年03月24日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/03/24

我が家の北側のベランダにも

少しづつ花が咲き始めました(^^)

 

 

 

 

相変わらず日光不足ではありますが

こうして咲き始めた花々が愛おしいです

そして・・・・

部屋の中にも飾って 愛でています(^^)

 

 

外ではが ほぼ満開になりました。

 

今日はこちらでは雨が降っていて

写真を撮りに公園まで行ってみましたが

上手く撮れませんでした(^^;

明日も明後日も 雨の予報が出ています

それに・・・寒くなるようです

 

気温差に身体が負けないように

しっかり食べて(^^) しっかり寝て

しっかり体動かして行こうと思います

 

どうぞ皆様 風邪などひかれませんように・・・


♡「胡蝶蘭」(2023)-2

2023年03月17日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/03/17

朝 一輪咲いてました!(^^)

胡蝶蘭

 

美しい

ズ〜〜っと観てられます♪

 

これから咲いてくれる蕾が5つあります。楽しみです。

wakuwakudokidoki ♪ です(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

北側のベランダでも

少しづつ花がつき始めました

これまた 楽しみです!

パンジー

 

ビオラ&パンジー

今日は少し肌寒く感じます。

気温は15°Cあるのに・・・

体が暖かい日になじみ始めていたので

そう感じるのかもしれません。

近所でも、桜がちらほら咲き始めました。

皆様の周りは どうですか?

     


我が家の「胡蝶蘭」(2023)

2023年03月15日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/03/15

我が家の胡蝶蘭が今年も

 花を付けてくれました。

ようやく膨らんできた蕾・・・

 

 

なんだか緊張して、今日はどうかな?

少し育ったかな?と、

ポツンとしたちっちゃな芽を見つけてから

日々見守り続けて・・・ここまで来ました。

昨年は一本途中で折ってしまって(;;)

だからカーテン開ける時も

緊張して そ〜〜〜っと開けて

ベランダの花に水をあげるときは

触れないところに鉢ごと遠ざけて・・・

 

今朝見たら 蕾が膨らんでて もう

ドキドキしました!!

 

さぁ 明日は どうなるかな〜〜〜

・・・wakuwaku dokidoki


ベランダの草花たち(2023/03)

2023年03月08日 | 我が家のベランダ・ガーデニング

2023/03/08

我が家の南側のベランダではビオラ

ようやく満開になりました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

3月4日から たくさん咲き始めて・・・

今日はもう咲き乱れて 輝いていました。

良いですね〜♪

 

花を見てると 元気が出ます!

 

北側のベランダは 

ワイルドストロベリーが実をつけてくれました。

今まで西陽だけはあたっていましたが

近隣環境が変わってあたらなくなり

パンジーがなかなか 咲きません( ;  ; )

春になって太陽の位置が少しでも

高くなってくるのを

首を長くして待っていま〜す。

北側のベランダ