日々mikan's blog

植物・散歩・猫・お絵描き・音楽・食べる事が 好き♪

『あずき寒天』作り

2014年03月29日 | Tea Time ( おやつ ) を楽しもう!
2014/03/29
          『あずき寒天』を作りました
      
     昨日作った「お汁粉(田舎しるこ)」を使って「あずき寒天」を作りました。


     《あずき寒天の作り方》

      ・かんてんクック(粉寒天)を小さじすり切り4杯
      ・400ccの水
      ・砂糖(お好みで入れます。小豆が甘かったら入れなくても)

    以上を鍋に入れて煮とかします。

    そこにあずき(汁ごと)200cc~230cc を入れて混ぜます。

    混ざり合ったら すぐに容器に入れ さまし、冷めたなら 冷蔵庫に入れ 冷やし固めます。
    

     冷えて固まってから取り出し カットして頂きます。
    


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    きな粉をかけて
    
    美味しくて簡単なのでお勧めです♪

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 『小倉あん(つぶあん)作り』はこちら
 『田舎しるこ』はこちら
 『寒天おやつ作り』はこちら

おやつは『田舎しるこ』

2014年03月29日 | Tea Time ( おやつ ) を楽しもう!

2014/03/29

 ここのところ、随分暖かくなってきましたね。

 2日前に 貧血になってしまったので、昨日、小豆を煮ました(笑)。

 我が家では 貧血ぎみになると 小豆を食べるという習慣(?)がありまして

 大好きな小豆を『田舎しるこ』にして食べました。

 

          (^^)うふふ、家族も大喜び 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 『冷やし田舎しるこ』

    

    いつ食べても 温かくても 冷たくても 美味しいです~~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『つぶあん』作り方はこちら