2014/09/08
今夜は『お月見団子』だよ~~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/61720af8b111eab6db3e1d8b5136933a.jpg)
いつもなら、白いお団子をお月見用に作ったり買って来たりしていましたが、
本日は、粟(あわ)があったので炊いて潰してこねて
昨日あずきを煮てあんこを作ったあったので
「あん団子」と「ごまきなこ団子」を作りました。
今日は、残念ながらここ横浜は雨模様のようです・・・
でもお団子は頂きます(笑)
中秋の名月は十五夜と呼ばれていますが、
「旧暦8月15日に見える月」を示しています。
ですので、実際の満月の日と毎年重なるとは限りません。
今年は
満月は明日(9/9)ですね(^^)
2011~2013年は「十五夜」の日と満月が重なった年でした。
今年から2020年までの7年間は 完全な満月ではない
中秋の名月・十五夜になるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■昨年(2013)の「十五夜」のブログはこちら
今夜は『お月見団子』だよ~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/61720af8b111eab6db3e1d8b5136933a.jpg)
いつもなら、白いお団子をお月見用に作ったり買って来たりしていましたが、
本日は、粟(あわ)があったので炊いて潰してこねて
昨日あずきを煮てあんこを作ったあったので
「あん団子」と「ごまきなこ団子」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas.gif)
でもお団子は頂きます(笑)
中秋の名月は十五夜と呼ばれていますが、
「旧暦8月15日に見える月」を示しています。
ですので、実際の満月の日と毎年重なるとは限りません。
今年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
2011~2013年は「十五夜」の日と満月が重なった年でした。
今年から2020年までの7年間は 完全な満月ではない
中秋の名月・十五夜になるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■昨年(2013)の「十五夜」のブログはこちら