日々mikan's blog

植物・散歩・猫・お絵描き・音楽・食べる事が 好き♪

今日は 考えさせられました。

2014年03月11日 | 生活・暮らし・日記
2014/3/11
震災から3年たちました。
進んだこと、進まない事、
進んでしまっていること・・・・。とあるようです。
色々考えさせられました。
今の事だけを考えるなら すぐに これはしとかないと ということと、
この先のことを考え抜いて進めなければ・・・ならず、 時間もかかっているものもありますね・・・。

ただ とりあえず今しなくちゃならない事は、今確実にしていけるように 
道が進むように ただただ願うばかりです。

横浜の中区から綺麗なダイヤモンド富士の写真がツイッターに載せられていました。
あまりにも綺麗だったので皆様にも ↓

おやつはポイントでもらった「チョコBONBON」。

2014年03月10日 | Tea Time ( おやつ ) を楽しもう!
2014/3/10

 おやつは「チョコレートボンボン!!」

   

  銀行のカードポイント3000pで、このチョコレートに交換しました。
  
  本当は、バレンタインディーに間に合うようにしたかったんだけど
  すごく時間かかって・・・、ようやく届きました(^^
  
  お酒を普段まったく飲まない我が家の住人たちですが
  主人はこれだけは大好物なんです。
  うめぇ~~~!! って叫びながら1つづつ
  食べてま~す(^^)
  


ベランダの草花たち(2014/3月)ー1

2014年03月09日 | 我が家のベランダ・ガーデニング
2014/3/9

今日は朝から暖かい陽光を浴びています。
風は冷たいんですけど 春の兆しを感じますね。

 我が家の北側ベランダの花たちは今、こんな感じです(^^)
  

  

  

 
ビオラ↑ 沈丁花↓   八重桜のつぼみが膨らんでいます↓
 

 
 これから少しずつ日差しのあたる時間が長くなっていくと
 花がたくさん咲き始めますねぇ~楽しみ(^^)


お弁当だよ・70

2014年03月07日 | お弁当(主人の夕食)
『主人のお弁当』だよ(^^

2014/3/7

 『 ポークウインナー ハンバーグ 野菜炒め  弁当』

 

 ハンバーグは昨夜作った餃子の中身が残ったのでそれを焼きました。
 (豚ひき肉・生姜・大葉・キャベツ・ねぎ・ごま油

 ・・・+・・・・・・+・・・・・・+・・・

夕飯だよ^^・その36

2014年03月07日 | 我が家の『ごはん』
2014/3/7

『 なすのミートトマト煮  こんにゃくのみそ田楽 』 
   (春菊・白菜の味噌汁) 
 

 「なすのミートトマト煮」はオリーブオイル・鷹の爪・ニンニク・たまねぎ
   のみじん切り・牛ひき肉をたっぷり入れ、炒めて塩こしょうで味を整えな
   がらトマト缶を入れ煮込みます。
   味が整ったら、なすを入れて食べごろの柔らかさになるまで煮ます。

  「こんにゃくのみそ田楽」は、こんにゃくを茹でて田楽味噌を乗せるだけ。
   田楽味噌は先日「ぬた」を作ったときに元になる味噌を作ってあったので
   それに砂糖など加えて作りました。(ゆずがある時は「ゆず味噌」にします)

 「田楽味噌」は、八丁味噌赤味噌で作ったりしますけど、
   どんな味噌でも作れます。逆に普通の味噌で作っておくと応用が効きます。

   砂糖・みりん・酒などを基本に甘味噌を作っておけば 酢を入れて酢みそ
   したり、肉味噌炒めに使ったり、ゆず味噌にしたり・・と、便利(^^)

 ・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・


2014/3/6

『 手作り餃子  野菜スープ 』 
   
 

 「手作り餃子」は、いつものように(→餃子作りはこちら)作って焼き、

   「野菜スープ」は 白菜・にんじん・ねぎ・えのきをたっぷり入れて
   ガラスープ・塩・こしょうで 味付けました。
    
  餃子をいっぱい食べたい主人が手伝ってくれて48個! 
   全て主人が焼きました。はい(^^;

 ・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・


2014/3/3*ひな祭り*

『 まぐろのごましょうゆ漬け丼  かぼちゃ煮  ねぎとわかめのぬた 』 
   (豆腐・スナップエンドウ の 味噌汁) 
 

 「まぐろのごましょうゆ漬け丼」は、我が家のお気に入り~

   「かぼちゃ煮」は 砂糖を加えて煮て、出来上がり直前に
   しょう油であっさり味付けるだけです。

   「ねぎとわかめのぬた」は、ねぎ(今回はえのきも)を茹でて、
   わかめと一緒に 酢みそで和えました。

 ・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・+・・・・・


おやつは「くずもち」。

2014年03月07日 | Tea Time ( おやつ ) を楽しもう!
2014/3/7

おやつは『くずもち
 久しぶりに「東京くずもち」を購入したので わくわくしながらいただきました。
 
   
 
  私は寒天のおやつ全般と 水ようかんと このくずもちが 大好き!なんです。
  皆様の中にも 同じような好みの方がいたらいいなぁ~♡
  食感がいいですよね(^^)♪~* そして黒蜜ときなこが、決めてですね。


 くずもち』は 葛(くず)で出来てるんですけど
 主人は 知らなかったぁ~って言ってました(^^;
  「『信玄餅』と同じようなもの?」って聞くんです(笑)
 あはは、、(^^;

 詳しくは 関西と関東は違うようです。

 関西は 葛粉で作り 出来上がりは半透明です。
 これも美味しい!! 大好きです(^^)

 関東のくずもちは 小麦粉でんぷん・くず粉
 主になっています。
 
この「東京くずもち」は小麦でんぷん・くず粉・グリシンで作られています。

【東京くずもち(黒蜜 きなこ 付き)】
  590円(くずもち 380g入り)
 


3月は変動が多くて・・・。

2014年03月06日 | 生活・暮らし・日記
2014/3/6

3月は年度末決算の時期だったり、
 卒業式がもうすぐという学生さんもいらっしゃることでしょう。
 引っ越しも多い時期ですし、色々と変化が多いですね。

  

そして3月はテレビ番組も色々変わりますね。
長い間続いていた「笑っていいとも」「はなまるマーケット」が終わってしまいます。


 
「はなまるマーケット」
は、大好きでしたので・・・・残念です。
「笑っていいとも」は お昼のTV!!!と いう 代名詞のような存在だったので
お昼・・・・どうなるんだろう・・・? って思っていましたが
今日 テレ朝見てたら「徹子の部屋」が12時からになるって言ってました。
私は黒柳徹子さんの大大大ファンですので(^^)嬉しいですよぉ~~♪
12時始まりの初ゲストにタモリさんはどうですか?
(^^;;大きなお世話でしたね (失礼いたしました)。

NHKの朝ドラ「ごちそうさん」は、
今、戦争まっただ中で・・・今後の展開がかいもく検討もつきません。
目が離せない情況です!



  「変化」は 淋しいけれど・・・

  「変化」を 楽しみ
   味わえたらなぁ と・・・

    ・・・ 思っております(^^)/

 
皆様もこの変動の時期に 体調崩されませんように・・・。


お弁当だよ・その69+

2014年03月05日 | お弁当(主人の夕食)
『主人のお弁当』だよ(^^

2014/3/4

 『 揚げワンタン ポークウインナー かぼちゃ煮物  ほうれん草・えのき和風炒め  弁当』

 

  かぼちゃ煮物は昨日の残りを煮直しました。

  ほうれん草・えのき和風炒め塩・黒こしょう・和風だしでサッと炒めました。

  揚げワンタン ポークウインナー ねぎ ピーマンは、フライパンで焼いて入れました。
・・・+・・・・・・+・・・・・・+・・・
2014/3/1

 『 ハンバーグ  卵焼き(Mixベジタブル入り)  弁当』

 

  ハンバーグは、昨夜のおかずを作るときに
  お弁当用に2つ小さいのを作っておきました。
  デミグラスソースの中に 玉ねぎ・ぶなしめじを入れてあります。

  ハッピーなお弁当ですよ♪(^^)
・・・+・・・・・・+・・・・・・+・・・


プロムナードの散歩にて・・・。

2014年03月04日 | 散歩♪ 花♪ 海♪ 石畳♪
2014/3/4 
  昨日 近くのプロムナードを またまた 散歩してきました。

桜だより


には桜のアーチができるほどの「桜処」ですが
今はまだ こんな小さな蕾(つぼみ)です・・・・。
昨日はとても北風が強くて寒かったぁ~

はまだちょっと先になるようですが 必ず訪れますから 楽しみに 過ごしましょう。
 
 

  

最近 ずっと工事していた橋が出来上がりました(^^)。そして、↑新たに植えられた
『みなみ桜』さん です(どうぞよろしくぅぅ~♪(^^)/)

これからずっと、大きく育っていけるよう あたたかく見守り続けま~す(^^)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

梅だより

   
 

   
 
   今年は少し遅れて咲いた『しだれ梅』の白と赤 
   美しい上に 気品を感じます。
   なんだか・・・・・・ゆ~ったりした気持ちと
          スッキリした気持ちになりました(^^)
 


ひな祭りの「おやつ」は。

2014年03月03日 | Tea Time ( おやつ ) を楽しもう!
2014/3/3   【桃の節句】上巳の節句(じょうしのせっく)

   3月3日ひな祭り
   おやつは 桜餅(さくらもち)にしました。

   

   ほんのり甘くて・・美味しかった、桜色お餅

  
 
こちらでは、このお餅は
道明寺」と呼ばれています。
中にこしあんが入っています。
桜の葉の塩漬けが絶品ですね。
 
おひな様にも召し上がって
いただきました(^^)。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・ 

今日のは ファミマの『なま桜もち』
1つ 120円でした。
中にこしあんホイップクリームが入っていましたよ。