河出書房新社
KAWADE 夢新書
2008年6月 初版発行
2015年3月 2刷発行
206頁
相手を気遣ったり厳しいことをソフトに表現したり…
日本語にはそうした人情豊かな言い回しがたくさんある
人間関係が貧しくなりがちな今、先人の知恵溢れる温かく美しい言葉遣いを心がけてみませんか
1章 仕事や交渉ごとがなめらかに進む言葉づかい
2章 出会い、人づき合いを心地よくする言葉づかい
3章 言いにくいことも穏やかに伝わる言葉づかい
4章 美意識、こまやかさを感じさせる言葉づかい
5章 相手の心を和ませ好感を抱かせる言葉づかい
6章 会話を味わい深くする古きよき絶妙な言葉づかい
古来より言い伝えられ、今も使われる言葉の数々
うまい言い方、心憎い表現は学校で学ぶものではありません
日々使い慣れ、職場や家庭でごく自然に使われてきたものなのです
温かなものの言い方は、相手ばかりでなく、口にした当人の心をもやわらげ温めてくれるものです
自然と口から出てくるよう、日々心して使うように心がけたいものですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます