週末のフィギアスケート(毎度毎度・・・笑)
いやはや、相変わらず「持ってるオトコ」羽生結弦・・・
スケートする姿は本当に美しい。
いやー眼福眼福。
で、そんなフィギアを観ながら、
「こんなパツンパツンの衣装でさ、
ジャンプした瞬間にケツが破れたりせんのかな」
という小学生レベルの素朴なギモンを呟く相方氏。
まあ、そういう事もあるよね、きっと。
お高い衣装だからちょっとやそっとじゃ破れないとは思うけどさ。
そして翌日、週の頭、月曜日の朝。
一緒に出ようとして、あらら、忘れ物したよ、
と慌てて部屋に戻るワタシ。
出直して、さあ出かけようとした瞬間、
玄関まで行っていた相方が「あひゃひゃうひゃひゃ」と笑い転げながら部屋に戻ってきた。
曰く、
「玄関でしゃがんだ瞬間に、ズボンのケツが破れた~~~~」
と。
ほほう。
他人のズボンを笑う者は自分のズボンで泣くのだ。
まあ、縫い目のところが破れたのならどうにか補修できるだろう、
と見てみると、
縫い目どころか、布地が薄くなって裂けていた。
ああ・・・修復不能・・・
これはアレじゃないだろうか、
今まで気づかなかっただけで、実は薄くなった布地のところから、
下のパンツが見えてたんじゃないだろうか。
実はこの相方氏、年に一回くらいの頻度で、
パンツのケツが破れるオトコである。
この頻度が多いのか少ないのか、調べてみたいところではあるが、
まあ、やっぱり貧乏性で擦り切れるまで穿き倒すから、
というあたりが真実なんだろうなぁ・・・
いやはや、相変わらず「持ってるオトコ」羽生結弦・・・
スケートする姿は本当に美しい。
いやー眼福眼福。
で、そんなフィギアを観ながら、
「こんなパツンパツンの衣装でさ、
ジャンプした瞬間にケツが破れたりせんのかな」
という小学生レベルの素朴なギモンを呟く相方氏。
まあ、そういう事もあるよね、きっと。
お高い衣装だからちょっとやそっとじゃ破れないとは思うけどさ。
そして翌日、週の頭、月曜日の朝。
一緒に出ようとして、あらら、忘れ物したよ、
と慌てて部屋に戻るワタシ。
出直して、さあ出かけようとした瞬間、
玄関まで行っていた相方が「あひゃひゃうひゃひゃ」と笑い転げながら部屋に戻ってきた。
曰く、
「玄関でしゃがんだ瞬間に、ズボンのケツが破れた~~~~」
と。
ほほう。
他人のズボンを笑う者は自分のズボンで泣くのだ。
まあ、縫い目のところが破れたのならどうにか補修できるだろう、
と見てみると、
縫い目どころか、布地が薄くなって裂けていた。
ああ・・・修復不能・・・
これはアレじゃないだろうか、
今まで気づかなかっただけで、実は薄くなった布地のところから、
下のパンツが見えてたんじゃないだろうか。
実はこの相方氏、年に一回くらいの頻度で、
パンツのケツが破れるオトコである。
この頻度が多いのか少ないのか、調べてみたいところではあるが、
まあ、やっぱり貧乏性で擦り切れるまで穿き倒すから、
というあたりが真実なんだろうなぁ・・・
どこまで強いんだ(精神が)と思いましたよ。
で、そんな羽生君の思い出に浸りながら読んでいくと・・・
思わず吹きました(仕事中なのに)
いゃー、うふふですね。
あの貫禄はすごいと思います。
なぜか、よくあるんですよ・・・年に一回くらいのペースで。
相方が急に笑い転げ始めた時は、大抵パンツ破れた時です・・・