とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

花音痴の花育て

2015-06-19 18:13:45 | 私ののんきな生活
お花と私

花と私にも相性があるのかもしれない❗

どうも、前から相性の悪い花がある。

この花さん🎵ケイトウ?
ケイト?



こちらは鉢で療養中



ぐったりしてる❗

まえもそうだった。

こちらはほったらかしでも咲いてくれたあじさい。



しかし、この花はなに?

尊敬する方に頂いたので知らん訳にはいかないな⁉



この花は覚えた🎵

サルビア(*^^*)



じゃあこれは?


我が家にアイドルがいる❗

大好きな方からのプレゼント(*^^*)

可愛いワンちゃん。



名前は『太郎ちゃん』です❗





美しい食生活対策の冊子

2015-06-19 13:44:09 | 癒されタイム
今日は月に一度の病院でした🎵

素敵な病院でしょ❗



検査もあり朝御飯は抜き❗

診察も終わり薬局に❗

待っている間に冊子を頂き見ていました。



写真も素敵で思わず見てしまいました。

なるほど。

私はやはり食べ過ぎですな。



でも、お料理にしたものを見るとこれだけ食べられるんだ❗





美しい料理(*^^*)

目でいただくとも言います。

これしか食べられないでなくて、これだけ食べられるんだんだ❗

そう思うことも大切ですね🎵

しかし、この冊子はどのページを見ても美しいです。




私の新年度が始まりました🎵

2015-06-19 13:18:55 | 日記
私が勤務する職場は三月末が年度末です。

二月半ばから準備に入ります。

毎年この時期には抽選会がありややこしいのですがことしはありませんでした。

かわりに国の補助金の実績報告書作成が大変でした。

何度も国とやり取りして書き換えたり
しました。

それで職場の総会段取りもバタバタ。

決算、資料作り、本番の総会も無事に終了。

そのあとは法務局、三木市に提出する資料作り、役員全員の押印。
やっと本日郵送にて二ヶ所に書類を送りました。

ほ~~(*^^*)

来週になんにも電話なければほんまに終了。

どうかありませんように(-.-)

これで私の本当の新年度が始まります。

当分はたまった帳面つけと街路灯の電気代の整理。

そして、事務局の整理整頓に頑張らねば⁉
散らかり放題です(-.-)


タハラブングさんの会議室と新しいプロジェクト

2015-06-19 08:18:21 | 三木緑が丘サンロードを愛する人のカイ!
やはりルールは大切。そして対価というものの必要性


私の勤務するサンロード商店街の理事長は
タハラブングの田原さんです。

私は地域活性化プロジェクトの燦々を数名の方と一緒に立ち上げました。

田原理事長はすぐに賛同していただき、入ってくださいました。

有り難いことに2階を会議室に貸してくださり、燦々もお礼の気持ちでホワイトボードを購入し、会議やセミナーに使っていただけるようにしました。

田原理事長は立派な会議室を提供してくださったのです!感謝しております。

しかし、燦々としては当たり前のように使用するつもりはありません。

田原さんの不動産です。

利用料を設定して料金はお支払します。

今度、燦々メンバーのおひとりがシェアオフィスというプロジェクトを燦々で立ち上げる予定です。

まず田原理事長の2階から始めるそうです。

それは田原理事長と話を積めていき近く決定します。

提供を無償ととらえてはいけません❗

色んなルールを決め、対価をお支払する。
これは基本です。

立ち上げるメンバーもその点はしっかりと理解して田原さんと相談して料金設定やルールを決めていかれます。

燦々もその決まったルールで使用させていただきます。

現在私の職場の事務所も使用しますが、事務所の昔からある規定に基づき使用料は頂戴しております。

何でもけじめは必要ですね。