とのさま日記なるもの

思いのすべてを書きます

引っ越して慣れたこと、慣れないこと、少し寂しいこと

2015-06-28 22:25:18 | 私ののんきな生活
慣れとは🍀

毎朝恒例、ご近所の雨戸明け

だいたい、一番は決まっとりますよ❗

二番、三番は順位が入れ替わります。

一番さんが開けたら次々と明けだします。

うちは何番目か決まってません。

私の目覚めによります。

今までは早朝の一番さんの雨戸明けで目が覚めましたが。

今は全く目が覚めません。

案外大きい音ですが🎵

慣れとは怖いものです。


未だに慣れないのは家の匂い。

私んちの匂いがまだないのです。

玄関はいったら違う家に来た感じです。

そのうちに変わるのでしょうか。

いや、これが一年もしたら私んちの匂いに変わるのでしょうか。

職場の事務所の匂いは当然変わりませんので落ち着きますね🎵


それと前からの癖で救急車や消防車の音が聞こえると立ち上がろうとします❗

以前はバス道が見え、3階でしたからベランダに出ると車が見えます。

緑が丘東方面や関西国際大学が見えました。

今は窓を開けても家ばかり。

何となく寂しい感じです。


この景色は思い出になりました。








昼御飯

2015-06-28 13:54:10 | 我が家のこと
お昼御飯

ご実家に行っていた旦那さん。

お昼はご実家で食べると思っていたので私は簡単に食べました。

電話で

今から帰るからお昼御飯どうする?

私は食べましたと答えると、

ぼくはどうするの?

あれ、食べなかったの?

私の心の中の声は
『知らん~~』

冷凍チャーハンがあるけどと言うと

しゃあない、それとお茶でエエわ❗

十分やで……私の心の声

あああ⁉


わがまま夫婦がモーニングを食べる

2015-06-28 13:40:36 | 我が家のこと
私たち夫婦の共通の楽しみは

休日のモーニング(*^^*)

大抵いくのは青山のしたにある珈集というお店



お花が綺麗です🎵

この写真は前日の土曜日のですが。



『卵は一つは半熟、もう一つは固め、ケチャップはなしでお塩でお願いします』

私たちの希望を聞いてくれます。

全く嫌な顔をされません。

他の人はバター多目に塗ってね。

そう注文されるかたもいます。

わがままでごめんね。

株式会社 ハトヤさん 老舗の蒲鉾屋さん

2015-06-28 08:51:43 | 三木緑が丘サンロードを愛する人のカイ!
昨日は関西国際大学の松本先生が主催されています神戸ベンチャー研究会に行って来ました。

以前から楽しみにしていた姫路の老舗蒲鉾やさん。株式会社 ハトヤさんのお話を聴けるからです。



私の両親は和歌山出身。

和歌山の蒲鉾は美味しくて大好きでした。

お醤油をつけなくても食べられて蒲鉾とはこれだと思ってました。

スーパーで買う蒲鉾は私にはまずくてカスカスで嫌いでした。

ハトヤさんの蒲鉾はまだ、食べたことがないですが。



姫路にいったら買ってみようと思います。

お値段もお高いのはものすごいですね❗

老舗なんです。

老舗はそのブランドを守っていくのは本当に難しいです。

蒲鉾じたい、最近は余り食べません。

新製品の模索。

そんな中で高校生との商品開発にも力をいれておられます。

ぜひ、それが新たな姫路の名物になっていけば良いなと思いす。