1週間程前に、有志が集まりメイソンジャーDIYの勉強会に参加致しました。
(と言うより無理矢理、飛び込みで仲間に入れて頂きました)
メイソンジャーの着色の仕方など、実はな~んにもわかっていなくて、
市川先生のご指導のもと、2点作品を完成させました
左の画像は、瓶の内側をアクリル絵の具で着色したもの。
黄色のポップなカラーには、現代的なイメージが合うと思ったので、
瓶の内側を着色し、クリアな艶の質感をそのまま出してみました。
一応、テーマがありまして、「パリのマレ地区にある洋菓子店のSWEETS」
パリの観光ガイドを見ていたら、マレ地区には現代的なSWEETSを売る,
素敵なお店が紹介されていて、「美味しそう~」な作品にしてみたかったのです
そして、右の画像は、左の作品と相反するものを作ってみました。
テーマは「アメリカ南部の田舎町、古びた一軒家の納屋から出てきた瓶」
(何のこっちゃ~って感じではありますが)
ビンテージではなく、シャビーでもなく、単に「小汚く」作ってみたかったので、
瓶の外側から、荒く筆跡を残し、着色してみました。
この二つのメイソンジャー、実用的な価値は何一つありません。
ただ、楽しみながら作っただけ・・・でもそれでも満足
でも、こちらの作品は違います。
左が市川先生の作品。乳白色のアクリル絵の具を塗り、
ランプを入れたもの。素敵ですよね~。
ほんわか、心が癒されます
右側は、Eさん。こちらは、クリアの瓶ではなくグリーンの瓶を使い、
ツートンで仕上げた、スタバ風の花瓶。
何度も、着色しては、洗い流し…納得いくまで何度も塗っていたEさん。
もはや立派な「職人」です
ただ瓶に色を塗るだけでも、色々な塗り方があることを勉強しました。
そして、ちょっとした工夫で、こんな素敵なインテリアに変身するんて・・
メイソンジャー、奥が深いです。
今度はアクリル絵の具だけでなく、色々な着色剤にチャレンジしてみたいな~と
思っています。
(と言うより無理矢理、飛び込みで仲間に入れて頂きました)
メイソンジャーの着色の仕方など、実はな~んにもわかっていなくて、
市川先生のご指導のもと、2点作品を完成させました
左の画像は、瓶の内側をアクリル絵の具で着色したもの。
黄色のポップなカラーには、現代的なイメージが合うと思ったので、
瓶の内側を着色し、クリアな艶の質感をそのまま出してみました。
一応、テーマがありまして、「パリのマレ地区にある洋菓子店のSWEETS」
パリの観光ガイドを見ていたら、マレ地区には現代的なSWEETSを売る,
素敵なお店が紹介されていて、「美味しそう~」な作品にしてみたかったのです
そして、右の画像は、左の作品と相反するものを作ってみました。
テーマは「アメリカ南部の田舎町、古びた一軒家の納屋から出てきた瓶」
(何のこっちゃ~って感じではありますが)
ビンテージではなく、シャビーでもなく、単に「小汚く」作ってみたかったので、
瓶の外側から、荒く筆跡を残し、着色してみました。
この二つのメイソンジャー、実用的な価値は何一つありません。
ただ、楽しみながら作っただけ・・・でもそれでも満足
でも、こちらの作品は違います。
左が市川先生の作品。乳白色のアクリル絵の具を塗り、
ランプを入れたもの。素敵ですよね~。
ほんわか、心が癒されます
右側は、Eさん。こちらは、クリアの瓶ではなくグリーンの瓶を使い、
ツートンで仕上げた、スタバ風の花瓶。
何度も、着色しては、洗い流し…納得いくまで何度も塗っていたEさん。
もはや立派な「職人」です
ただ瓶に色を塗るだけでも、色々な塗り方があることを勉強しました。
そして、ちょっとした工夫で、こんな素敵なインテリアに変身するんて・・
メイソンジャー、奥が深いです。
今度はアクリル絵の具だけでなく、色々な着色剤にチャレンジしてみたいな~と
思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます