今日、私たち家族4人と、私の両親とでバスツアーに参加しました
家の近くの公園から発着のJTBの日帰りバスツアー。
お天気も「雨」の予報がみごとにハズれ、見事なまでの日本晴れ
渋滞に巻き込まれることもなく、全てが順調にことが運び、
とても楽しい一日でした
何より、桜が満開のお花見日和
もともと桜開花時期とは、ずれていたので、
思いもよらぬ神様からのプレゼントに感謝
まずは、昨年完成したばかりのゴールデンゲートブリッジを見学。
このブリッジ自体はレインボーゲートブリッジと比較すると、
今一つ、影が薄いのですが、何が良いかというと・・・
ここにあるキャンプ場。
はっきり言って穴場です
綺麗だし、人も少なく静かだし、海釣りやサイクリングまで出来ちゃう!
今度は家族でキャンプしに来たいです。
そして、次は築地の魚市場へ。
まずはお昼も近いということで、「すしざんまい」へ。

とても美味しかったですよ~。
(でも団体なので、味は個人で来たときよりも、若干落ちてはいたけど・・・)
築地はものすご~く、大混雑
そんな中、なんとかお買いものも出来ました。

テリー伊藤さんの実家のお店「丸武」の卵焼き屋さん。
一時に比べ、並ぶ人も少なく、人気も落ち着いたような・・・
お砂糖が入った甘―い卵焼きが好きな方には、おススメですよ。
その後、江戸東京博物館。
ここは、添乗員さんも言っていましたが、誰にでもわかりやすい博物館なので、
機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。

今日は創立20周年という記念日でもあって、
寄席が行われていました。
フラッシュをたかなければ、撮影もOK

子供も乗り物にのって撮影できるポイントがあり、
老若男女、みな楽しめる博物館です。
そして、浅草の浅草寺にも行きました

息子はおみくじでなんと「凶」をひいてしまった・・

とてもショックを受けている息子に、なぐさめるおじいちゃん。
なんと父は、調布の深大寺のおみくじで、3年連続「大凶」をひいたことがある。
(そこのおみくじは、よく当たると有名。)
さすがに3年目に、大凶をひいた帰りはショックで、口もきけず家族全員も暗~い気分・・・
それが原因で、父は残り少ない余生を有意義に生きるために、
なんと会社を辞めたというエピソソードがある。
ともあれ、スカイツリー人気もあやかって、浅草界隈もすご~い人!
仲見世はスルーして、吾妻橋近くの川沿いに、お花見に行くことに・・
(いつのまにか、旦那は缶ビールをコンビニで買いこんでいるのに驚き
)
このエリア、上野でお花見するより、すばらしいです!
桜とスカイツリーのコラボ。美しかったですよ~
あっ、と言う間の集合時間。
最後はお待ちかねのスカイツリー
そう、春休みともあって、夕方といえども、こちらも大混雑
残念ながら期待していた景色も、春霞でかなり曇っていました。
(やはり、冬の方が空気が澄んで良いらしい。)
思いのほか、過剰に期待し過ぎたせいか、今ひとつの景色でしたが、
年とった両親は「冥土の土産」と喜んでいました
疲れ果てましたが、三世帯、家族で出かける日帰り旅行は、とても楽しかったです。

家の近くの公園から発着のJTBの日帰りバスツアー。
お天気も「雨」の予報がみごとにハズれ、見事なまでの日本晴れ

渋滞に巻き込まれることもなく、全てが順調にことが運び、
とても楽しい一日でした

何より、桜が満開のお花見日和

もともと桜開花時期とは、ずれていたので、
思いもよらぬ神様からのプレゼントに感謝

まずは、昨年完成したばかりのゴールデンゲートブリッジを見学。
このブリッジ自体はレインボーゲートブリッジと比較すると、
今一つ、影が薄いのですが、何が良いかというと・・・
ここにあるキャンプ場。
はっきり言って穴場です

綺麗だし、人も少なく静かだし、海釣りやサイクリングまで出来ちゃう!
今度は家族でキャンプしに来たいです。
そして、次は築地の魚市場へ。
まずはお昼も近いということで、「すしざんまい」へ。

とても美味しかったですよ~。
(でも団体なので、味は個人で来たときよりも、若干落ちてはいたけど・・・)
築地はものすご~く、大混雑

そんな中、なんとかお買いものも出来ました。

テリー伊藤さんの実家のお店「丸武」の卵焼き屋さん。
一時に比べ、並ぶ人も少なく、人気も落ち着いたような・・・
お砂糖が入った甘―い卵焼きが好きな方には、おススメですよ。
その後、江戸東京博物館。
ここは、添乗員さんも言っていましたが、誰にでもわかりやすい博物館なので、
機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。

今日は創立20周年という記念日でもあって、
寄席が行われていました。
フラッシュをたかなければ、撮影もOK

子供も乗り物にのって撮影できるポイントがあり、
老若男女、みな楽しめる博物館です。
そして、浅草の浅草寺にも行きました


息子はおみくじでなんと「凶」をひいてしまった・・


とてもショックを受けている息子に、なぐさめるおじいちゃん。
なんと父は、調布の深大寺のおみくじで、3年連続「大凶」をひいたことがある。
(そこのおみくじは、よく当たると有名。)
さすがに3年目に、大凶をひいた帰りはショックで、口もきけず家族全員も暗~い気分・・・

それが原因で、父は残り少ない余生を有意義に生きるために、
なんと会社を辞めたというエピソソードがある。
ともあれ、スカイツリー人気もあやかって、浅草界隈もすご~い人!
仲見世はスルーして、吾妻橋近くの川沿いに、お花見に行くことに・・
(いつのまにか、旦那は缶ビールをコンビニで買いこんでいるのに驚き

このエリア、上野でお花見するより、すばらしいです!
桜とスカイツリーのコラボ。美しかったですよ~

あっ、と言う間の集合時間。
最後はお待ちかねのスカイツリー

そう、春休みともあって、夕方といえども、こちらも大混雑

残念ながら期待していた景色も、春霞でかなり曇っていました。
(やはり、冬の方が空気が澄んで良いらしい。)
思いのほか、過剰に期待し過ぎたせいか、今ひとつの景色でしたが、
年とった両親は「冥土の土産」と喜んでいました

疲れ果てましたが、三世帯、家族で出かける日帰り旅行は、とても楽しかったです。