スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

もしもの時の一冊。

2011-06-23 12:27:54 | Weblog
今日、小学校のPTA教育委員会主催の講演で、
「家族が笑顔になる収納術」というタイトルの講演を受けた。
その道では著名な先生が講師になって、色々な収納のポイントなどを
説明してくださった。

その中で興味深かったのが、「写真の収納」
「いつか手があいた時にやろうなんて、無理!今すぐ、アルバムの整理をしなさい!」
との、耳の痛い一言・・

そして、一番心に残ったのは、震災や災害などのアクシデントが起こった時、
沢山のアルバムは持ち出すことは出来ないので、
一冊だけ、自分にとって大切な写真を集めたアルバムを作っておくと良い・・とのこと。
つまり、総集編のアルバムを一冊、作っておけということだ。

なるほど~。そうよね~。
実は私も日頃から良く、この手の質問を受けるのですが、困ってしまう。

私自身、学校で購入した遠足の写真は購入袋に入ったまま、
デジカメの膨大な写真も、CDーROMに保存するどころか、
PCに保存したまま容量オーバーで、PC操作が重~いまま・・・今に至る。

そして、先生曰く、アルバムを作る際、「誰のためのアルバムか」を
まず考えることが大切らしい。

子供が結婚した時に持たせると言っても、今や狭い住空間では
沢山のかさばるアルバムは、有難迷惑

それならば、良い写真だけを集めて、ピックアップしてアルバムを作った方が喜ばれるとのこと。
(確かに・・ウチの兄に至っては、結婚する時、母が生まれた時から、
丁寧に作り上げた全てのアルバムを、実家の納戸に置いて行ったもんなあ・・)

余談ですか、3年位前、ホビーショーのトークショーで、中澤先生がおっしゃっていたけど、
CD-Rに落とし込んだデーターは半永久的ではないこと。
寿命は15年位だそうだ。
つまり、大切な写真のデーターは、時期を見て移し替えることが大切だということ。
その辺の作業も忘れてはいけませんよね~。

さあ、皆さん今日から早速、アルバム整理を始めましょう
私も頑張ります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!イケメン先生!

2011-06-22 10:32:59 | Weblog
ここ一か月の間に、娘のクラスで事件が起きた。
クラスの大半の生徒の物が無くなったり、壊されたり・・

わが娘にいたっては、机の中に入れてい本が、ビリビリに破かれ、
運動会で使用する小道具が、隠されていたり、
何より黒板に「死ね」「大っ嫌い」などと名指しで書かれたことが、
娘だけでなく、家族全員、どんなに致命傷の傷を心におったことか・・

事件当日、泣きながら、帰宅した娘の手を引き、教室に駆け込み
現場を見て、思わず私もへなへなと座り込んでしまった。

誰がやったかはわかっていて、書いている現場を見ていた子どももいて、
先生はその子に注意をしたとのこと。

思わず、職員室に駆け込み、ドア越しに先生と目が合うと、
「あ~、やっぱり来たか・・」という目で私を見て、そのいきさつを話してくれた。

「やったと言われる本人も認めていないんですよね~。
それに犯人はまだ他にいるかもしれないので、後日またお電話します」
とそっけない態度でそれっきり・・・

2週間後の学級通信の最後に、今回のことが事後報告で書いてあり、
「保護者の方も子供に余計な物を持ってこさせないように・・」
と締めくくってあった。

結局、先生はそのことについてクラスで話合うでもなく、
娘には慰めの言葉ひとつかけるわけでもなく、
ことを荒立てないように、盗まれたものを自分のポケットマネーで買って、
返すという行動を選んだ(実際、買ったままで、教室の隅においたままらしい)

そんなことで、先週の金曜日の懇談会では、保護者にめちゃめちゃ怒られたらい
そのこと以外でも、モンスターペアレント系の親に1時間、みっちり
先生の指導や態度を指摘され、何も言い返せず、目に涙を浮かべていたとのこと。
(泣くか!33歳すぎた男が!)

翌日の土曜日の授業参観では、教室でざわついているのを見かねて、
大声で生徒を注意したお父さんに、授業が終わり廊下で、
「そんなことでどうする!」とどなられたらしい。

そして、月曜日、学校に訪れた私の顔をみて、ハッとした顔を見せ、
夕方に家に電話がかけてきた。
コイツ、完全に忘れている・・そう思ったら、急に腹がたってきた。

「先生、お電話いただけるの、待って、待って、待ちくたびれておりました」

「・・・申し訳ございません」

「まあ、お忙しいでしょうから、忘れるのも無理はないかもしれませんよね。
でも、娘にも破れた本を持ってくるように言われて、持っていってもそれっきり・・
持ってこさせて、何をするおつもりだったんでしょうか?」

「買って返そうかと思い、自分でも何件か本屋まわったんですけど・・」

と・・・本の題名も出版社もひかえておいた様子もないと、娘は言っていたのを
思い出し、何より「買ってかえす」という間違った考えに、
さらに怒りの導火線に火がついた。

そこから、30分。
怒りを抑え、淡々と、あくまでも、優しい口調でお説教させていただきました。

そして私も、学校に持ってくるにはふさわしくない本
(メルヘンチックなお料理のレシピ本)を持っていったことは、親の責任であったこと、
また、あれだけの嫌がらせをされたことは、多かれ少なかれ、
娘にも原因があるかもしれないことを、素直に先生に認め、あやまった。

言うだけ言ったら、嘘のように心がすっきり・・
我慢しないで、もっと早く言えばよかった。

そのことを同じクラスのママに言うと、
「そうよ!若い先生は何にもわからないんだから、
気が付いたことはドンドン言って、保護者も子供と同じに先生を教育していかなきゃ、
成長しないの!」と言った。

そうか・・先生の教育ね~。でも、自分の子供もろくに教育できていない親から、
先生も教育されてもね~。

そして、昨日、今日とイケメン先生は学校を休んだ。
どうやら、風邪?らしい・・・
毎日、連日で保護者からの攻撃を受け、撃沈・・・といったとこだろうか・・

そう思うと、急に先生に対して申し訳ないような気がしてきた。

もしかして、連絡が遅れたのも、先生なりに悩んで、迷って時間がかかっていたのかもしれない。
「生徒を傷つけたくない」その一心で、「買って返す」という間違った解決方法を
選んでしまったことも、愛情があるがゆえのことかもしれない・・

もし、そうじゃないとしても、そう思うことにした。

学校で起きる問題は、先生だけでなく、生徒はもちろん、その家庭にも責任がある。
そのためにも、先生と保護者のコミュニケーションは不可欠であり、
お互い遠慮なく意見交換や相談できる関係でないといけない・・
今回のことで、私も多いに考えさせられ、反省した。

これからは、子供の成長はもちろん、先生の教師としての成長も、
暖かく見守っていきたいと思う。(もちろん、私の親として成長せねば)

頑張れ!イケメン先生!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sinple storiesの新作ペーパー

2011-06-14 14:10:02 | Weblog
Sinple storiesの新作ペーパー、100Days summerのペーパーを使って、
作品を作ってみました。
(ダンボールみたいなコルゲートペーパーも合わせて使ってみました)

沢山のお花は、ラブメモ14号のお花の作り方を参考にしながら、
こちらのペーパーのサークルをすべてカットし、重ね合わせて作りました。


アルバムに収納しにくいのが、なんですが、
たまには、お花もプリマに頼らず、自分でコツコツ作ってみるのも
良いものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13.16.30日 ホームクラス受講の皆様へ

2011-06-11 14:22:42 | Weblog
今月のホームクラスの参考作品です。
ピンクペイズリーの可愛いペーパーを使ってのミニアルバム作成です。

中を開くとこんな感じ・・



テレサコリンズのチップボードの台紙に、ご自分で考えながらペーパーの色合わせなど
考えてデザインしてくださいね。
画像はあくまでも、イメージの参考作品。
どのペーパーの柄を使うかで、雰囲気が全然変わります。

ペーパーや飾りは、パーティっぽいかったので、誕生日の写真で作ってみましたが、
そうじゃなくても、全然OK!

お写真はあれば、ご持参ください。
(サイズや枚数は自由です。)

なお、基本ミニアルバム作成ですが、
このペーパーで12インチを作りたい方は、金額は2000円。
ミニアルバムの方はボードと飾りの金額をプラスして、2500円になります。
ご了承ください。

ところで、実物は気にならないのだけど、
画像でみると表紙のタイトルの文字がでかすぎる!
写真が妙に小さく見えて、ちょっとアンバランスな感じ・・・

今さらアップしておいて、なんですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のアイディアミニブック講座のご案内。

2011-06-07 11:54:04 | Weblog




6月のミニアルバム講座(池袋のメモリープレイス)のご案内です。

日時 6月10日(金)と21日(火)10時30分~12時30分
金額 3990円

詳細をご覧ください。

パリ風のムーランルージュをイメージした、お洒落なアルバムです。
収納パッケージの裏面は、踊り子さんのコスチュームのバックスタイルを意識して、
リボンで結んであります

中を開くと、華やかな舞台。
作られるみなさんの写真が主役です!大いに演出なさってくださいね。

さて、来月からは今までご都合が合わず、ご参加できなかった方に朗報!
毎回の講座、3回やらせていただくことになりました。
つまり、7月2回、8月1回というふうに、2か月にわたってやらせていただきます。

今後とも、アイディアミニブック講座(最近、いつの間にかネーミングが変わっていた・・)
よろしくお願いいたします!

あと、月1回の平日、自宅ホームクラスの方も随時、生徒募集しておりますので、
興味のある方はご連絡くださいね。(KUMIKO826@aol.com)

皆様のお越しを心より、お待ち申し上げております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の大掃除!

2011-06-06 02:14:03 | Weblog
久々にレッスンの教室の部屋を大掃除しました。
明日は午前、午後とホームクラスのミニアルバムクラス。
みなさん、初めて来られる方ばかりなので、綺麗にお掃除して、
少しでも印象をよくしなくては・・

ところが、押入れ(教室の部屋は和室です)を開けると、
(3月11日の震災以来、山積みになっているペーパーの雪崩が怖くって、
開けていませんでした)想像以上の雪崩が襲ってきました。

掃除どころか、とりあえずまた押し込むのに、精一杯・・
いや~、たいして作品も作っていないのに、なぜこれだけの材料がいる?!
ものすご~く、自己嫌悪

とにかく、ホームクラス用に人数分、材料をまとめ買いしてあるので、
段ボールにして何箱もあるのに、驚きを通り越して呆れ果ててしまったわ・・
開けなければよかった・・まさしくこれがパンドラの箱

そんなわけで、せめてレッスン用に、購入した分の材料とペーパーが
新しいうちに、臨時講習会を開かなくては・・・
食品と同じでペーパーは鮮度が命ですからっ!

みなさんはどうしています?
使わなくなったSB用品。

ほんと、クラフトはさみも今となっては、ほとんど使っていないし、
カリグラフィー用のペンも、もったいないけど子供のお絵かき用のペンとして
あげるしかないか・・

この重たくて、場所をとるクラフトパンチ。
どなたかまとめてもらってください!って感じ

ひえ~、クラフトロボ!!
1回も使用していません。なんせ、PC音痴ですから・・

最近のものでは、SAWEASY、これって大人気だけど、
お裁縫が苦手な私には、お蔵入りになってしまいそう・・

やはり、しばらくはお買いものする時は上限を決めて、
本当に必要なものかどうか、よく考えて買い物しましょう!
と自分に言い聞かせ反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAWING MINIALBUM

2011-06-03 09:38:33 | Weblog
とりあえず、こんなの作ってみました。

表紙の大きな糸巻は、手芸品屋でリボンを巻くのに使う、
ビックサイズの巻き板。

ペーパーはWEBSTARSのHend setterシリーズのペーパーを使いました。
(お洒落な女の子っぽい柄)

水色のミニアルバムの台紙は、テレサコリンズのOn the Edgeシリーズ。(エレキギター柄とか、めちゃめちゃ男の子っぽい青系のシリーズ)
そこに無理やり、このBIG糸巻?を接着しました。

この二つのシリーズ、比較すると、どう考えても融合性ゼロのもの同志ですが、
思いのほか色がうまくまとまりそうだったので、混ぜて使ってみました。

エンぺリはいつものように、余りものです。
茶色のファスナーをボーダーとして使っているところがポイント。

あと、WEBSTARSの水色のレース。
もともと10色位?セットになったレースの布のセットで、
「どう使えばいいの~??」って感じのものでしたが、
こうやって使うと、結構ワンポイントにもなるんだな・・と
思いました。

あとはSAWINGっぽく見せるために、待ち針を使ったり、メジャー柄のリボンを巻いてみたり・・・

中身のページはまだできていませんが、1枚1枚、SAWEASYでページの周りを
ちくちく異なる縫い方で、縫ってみても面白いかな?なんて思っています。
(思っているだけで、裁縫が苦手な私はそのままで終わりそうですが・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念賞!運動会。

2011-06-01 22:29:42 | Weblog
きのうの運動会。延期の延期で3回目にして、やっと天気が回復し無事、行うことが出来ました。
しかしながら、梅雨の合間の太陽とは裏腹に、我が家の子供達の表情は曇り空。
見よ!この暗~い表情・・

そうです。二人とも徒競走で5等!(つまりビリでした)
息子にいったっては、毎日、パパと道路で練習していたのですが、
やはり結果には結びつきませんでした。

でも、練習のかいあって、フォームも良くなったし、ビリでも見劣りしないビリ。
限りなく4等に近いビリで、接戦でした。

本人はかなりの落ち込みよう・・
後ろ姿を見ただけでわかります。
なんせ、4等だったら新しい自転車を買ってあげることを約束していたので・・
(レベルの低い約束ですが・・)

そして、去年にひき続き、1等が期待できる娘にかぎっては・・・



なぜか、これまたビリでした。

なぜって?いつも履きなれて履いていた靴が、今日にかぎって脱げてしまったのです。
娘は先生に誘導されながらも、あきらめず最後までゴール
靴を履き直して、走ったわりには、タイムロスがほとんどありませんでした。
(おみごと!)

しかし、30分も前から、ゴール地点の場所を陣取ってスタンばっていた私と主人は、
ボー然・・・

「靴がゆるかったんじゃないのお前が、けちって大き目の靴、買うからだよ
「ちがうわよ誰かさんと同じで、靴のかかとを踏む癖で、つぶれて
脱げやすくなったからでしょ

声を押し殺しつつ、言い争いがいつものように始まる
周りの父兄たちも聞かないふりして、耳をそばだてているのがわかる。

娘はどんなに落ち込んでいるだろうか?
泣いてはいないだろうか?

心配になって、娘の応援席に行くと友達とニコニコ笑っているではないか。
この立ち直りの早さは、1等の足の速さよりも、はるかに早い。

そして、もう一人、素早い人がいた。
私の母。おばあちゃんだ。
私と旦那がにらみ合いのケンカをしていた隙に、猛ダッシュで家に帰り
厚手のソックスを持ってきて、履き替えさせて、靴ひもを縛り直していた。

問題は息子だ。
息子の席に行くと、遠目で見てもかなり肩を落として、落ち込んでいる様子がわかる。

恐る恐る背後から声をかけると、目には涙が浮かんでいる
泣きたい気持ちを抑えこんでいる姿が、なんとも愛おしい

息子の涙に負けて「頑張ったから、自転車買ってあげるよ!」と言うと、
「ほんと
今までの落ち込みようはどこへやら・・ぴょん、ぴょん飛び上がって喜んだ

結果、5等ではあったが、立ち直りの早さに関しては、ウチの子供は1等賞
それに反して、旦那はお弁当の時も、今だにぐちぐち言っている
おにぎりを握りつぶして、叩きつけてやりたいほどだ

まあ、そんなこんなで、今年も運動会も無事?終了。
来年はどうなることやら。
あまり期待するのはやめておこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする