スクラップブッキング日記

スクラップブッキング講師歴18年。
作品作りに明け暮れる毎日です。

American House作ってみました。

2015-09-27 10:57:49 | Weblog
A「merican House」作ってみました



今、講習中の「海の家」のミニアルバムのペーパーをチェンジしたものです。
このペーパー、私の大好きなSimple storiesのペーパーなのですが、
どこのショップでもあまり取り扱っていないので、講習が出来ず残念・・・

1970年代のアメリカをイメージして作りました。
(何を根拠に70年代なのかはわかりませんが)
屋根にはビンテージのミルクキャップが飾りとして、
付いているんですよ。(ささやかな、こだわりです)

中を開くとこんな感じ・・・



ボリューム満点です
中に貼る写真、赤、白、青のユナイテッドカラーを基調としているので、
モノクロでプリントしたものを貼ってもおもしろいし、
インスタグラムのビンテージ風な写真でも良いかも~。

この「おうちバージョン」を活用して(ネタの使い回し)
ハロウィンのお化け屋敷や、クリスマスのサンタさんのお家バージョンなんて、
作ってもいいかもしれませんね。

ちなみにオリジナルの「海の家」はコチラです。



シーズン過ぎてしまいましたが、ホームクラスはまだ開催しております。
ご興味のある方は下記のアドレスまで、ご連絡ください。
お待ちしております

KUMIKO826@aol.com
またはmikoyan4649@docomo.ne.jp(こちらはPC以外のモバイルでお願いします)

ISA1級エグゼグティブインストラクター 七井久美子



36年振りの同窓会

2015-09-21 18:56:13 | Weblog


先日、36年ぶりに小学校の同窓会に参加した
同級生の顔と名前を前もって、確認するために、
埃のかかった卒業アルバムを開いてみたると・・

じゃ~んまさかの白黒
子供に「ママ、これって、戦後、間もない頃?」と言われた。
無理もない。
集合写真にいたっては、まさに「昭和の子」
サザエさんや、ちびまる子ちゃんのクラスメイトを見ているような
洋服にヘアースタイル。笑ってしまう

ちなみに、FaceBookで呼びかけたところ、10人程度の集まりが、
いつの間にか30人以上に増えて、小学校だけでなく、地元の中学校まで
幅広い範囲にまで、拡大していった。

したがって、中学から私立に進学してしまった生徒は、参加者の中で、
私くらいなもので、地元の中学生は、ほとんど知らない。
正直、私だけ話についていけないのでは・・と不安だった。

でも、そん心配は無駄に終わった。
同じ年齢、同じ小学生時代を生きてきた、というだけで、
話は大いに盛り上がった

しばらくすると、40年近く、ず~っと気になっていたT君が来た。
彼には、相当、暴言を吐いていじめてばかりいた。

やれ、「くさい」だ「イモ」だ「よるな、バイキンだ」と
本当に申し訳ないことばかり言っていた私
決して嫌いだったわけでなく、むしろ仲が良かったからこそなのだが、
私の心の中で「いつか謝りたい」そう思っていた。

彼の顔を見つけるなり、そのことを告白すると・・・
「えっ?そうだったけ?子供の頃、俺にいじめらたって、
いまだに同級生の女の子に責められるんだけど、その逆はないからな~」
と全く記憶にない様子。

良かった・・・

「そういえば、オレの方こそごめん!
いつもアンタの腰まである長~い髪の毛、ひっぱって遊んでいたよな」

思い出したそうだ、だから私は、彼に乱暴な言葉を口にしていたのだ。
しまった~。私がいじめられていたんだ。
40年近く、後ろめたい気持ちを抱いていた自分がくやしい
まあ、仕方ない。この話は水に流そうではないか。

その後、しばらくして、中学校の卒業アルバムや、小学校の卒業アルバムを開き、
みんなで話が盛り上がった。

こう言っては何だけど、名前も顔も記憶にない男の子は、おおむね
サラリーマンになっている。

また、ちょっと不良っぽい見た目の子は、
みな居酒屋の経営者になっている。
ただ、それも全国展開している居酒屋だったりして、かなりのやり手だ。
というより、子供の頃から人なっこかったので、おおいにうなずける。

そして、やはりその頃から、人並外れた勉強の出来た子、
教育ママのいる家庭で育った子は、
有名なITジャーナリストだったり、ピアニストだったり、
特殊な職業についていたりする。

他にも変わったところでは、有名なトランペット奏者もいれば、女性議員、
主演ドラマを何本も持っていた俳優さんもる。

もう、この年になると、どの職業が素晴らしくて、どの生き方が羨ましくて、
な~んてことは、全くみんなの頭にはない。

独身者もいれば、バツ2もいる。ハゲもいれば、パンチパーマもいる。
人生いろいろ、見た目もいろいろ・・・

でも、すでにこの年で亡くなられた方もいるのは、無念でならない。
病気で亡くなった方、生きていたらこの飲み会には絶対参加しているだろう、
イスラム国の人質となり、殺害されたジャーナリストのGさん。
前回の中学の同窓会の時の写真を見たら、みんなと楽しそうにお酒を酌み交わしている。

そう思うと、同窓会に足が運べる人達は、
なんだかんだ言っても、心も体も健康だからこそ、この場に来れるのだ。
それ以上の幸せって、ないんじゃないかと思う。

みんな、見た目はかなり劣化したが(私も)どの顔もイキイキと輝いている
立派な社会人に成長した姿が、本当に誇らしく思える楽しい同窓会でした。




































9月ワークショップ&ホームクラスのご案内

2015-09-05 20:55:03 | Weblog
夏休みも終わり、お天気が不安定な日々が続きますが、
皆様、お変わりありませんか?
いよいよ、9月突入!!

ワークショップとホームクラスのご案内です。



12インチレイアウト初級講座

日時 9月8日(火)10時30分~

講習費 2367円(税込)材料費別途800円前後(目安)

場所 メモリープレイス(雑司ヶ谷)ワークショップ

講師 七井久美子 森山真紀(なんと2名体制の手取り足取りレッスンです)

お申込み先・詳細 コチラまで

スクラップブッキング初めての方、作品の作り方がわからない方、自信のない方、
お店でペーパー選びから、お手伝い致します。
お手持ちのお写真に合わせた、オリジナルの作品を作ってみませんか?



海の家ミニアルバム~Summer Beach Time~

日時 9月7日(月)10時~12時30分位 残1名様
   
   9月17日(木)10時~12時30分位 満席

   10月にも開催予定。ご希望の日時(平日)で調整させて頂きます。現在受付中!

講習費 3900円(税込)材料費込

場所 ホームクラス(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分)

講師 七井久美子

お申込み先 KUMIKO826@aol.com
mikoyan4649@docomo.ne.jp (PC以外のモバイルでお願い致します)

海の家をイメージした、お家の形をした収納力たっぷりのアルバムです。
モデリングペーストやミストの着彩の技法が学べ、作って楽しい、飾って楽しいアルバムです。




アンティークカメラアルバム(お子様連れOKクラス)

日時 9月24日(木10時~12時位(2回に分けて開催の第1回目、2回目は10月予定) 残1名様

講習費 5400円(税込)材料費込

場所 ホームクラス(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分)

講師 七井久美子

お申込み先 KUMIKO826@aol.com
mikoyan4649@docomo.ne.jp (PC以外のモバイルでお願い致します)

お子様連れのこちらのクラスは、最初で最後のクラスとなります(涙)
長時間のため2回に分けて、少人数制で行います。

12インチレギュラークラス

日時 9月14日(月)9月15日(火)10時~12時

講習費 2000円~2500円(材料費込)

場所 ホームクラス(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分)

講師 七井久美子

お申込み先 KUMIKO826@aol.com
mikoyan4649@docomo.ne.jp (PC以外のモバイルでお願い致します)

毎月の12インチクラスです。初級者~上級者までのレベルの方対応。
懇切丁寧にご指導させて頂きます。

なお、10月も引き続き、講習のご予約を受付中です。
ご希望のお日にちで、最低2名様以上集まり次第、開催させて頂きますので、
お気軽にご連絡下さい。

皆様のお越しを心より、お待ちしております。