スクラップブッキング講師の仕事の傍ら
実は本業はインテリアコーディネーターとして働いているんです。私
結婚・出産と続いてこの職業を辞めてから7年。
今は最初に働いていたキッチンメーカーでフリーの契約をして、
キッチンの商品説明の仕事をしています。
高額なシステムキッチンを購入してくれたお客様のお宅に訪問して、
食器洗い機やガス機器の説明をする仕事。
これが結構、大変。
最近のガス機器は使い方を間違えると、しゃべって注意してくれるんですよ~。
「鍋がのっていません」とか「点火して下さい」とか・・
うっかり、間違えるとお客様から「大丈夫?この人・・」と不安がられてしまうので、前の日は取り扱い説明書とにらめっこ。
次々、新機種がでてくるし資料をあつめるだけでも一苦労。
時には施工時のクレームがなぜか私に降りかかって、怒られることもあるし
でも毎回、一期一会でお客様に接することが楽しくて仕方ないので
この仕事を続けています。
ショールームでの接客経験が長かったせいか、多分普通の人より
「ありがとうございます」を人生において倍、口にしていると思いますが、
最近日常生活において、お礼の言葉を口にすることも少なくなって、
何だか口寂しいと言うか・・・
もしかして「ありがとうございます」と言った時に、返してくれる笑顔が嬉しくて
この仕事をしているのかな・・と思う今日この頃です。
実は本業はインテリアコーディネーターとして働いているんです。私
結婚・出産と続いてこの職業を辞めてから7年。
今は最初に働いていたキッチンメーカーでフリーの契約をして、
キッチンの商品説明の仕事をしています。
高額なシステムキッチンを購入してくれたお客様のお宅に訪問して、
食器洗い機やガス機器の説明をする仕事。
これが結構、大変。
最近のガス機器は使い方を間違えると、しゃべって注意してくれるんですよ~。
「鍋がのっていません」とか「点火して下さい」とか・・
うっかり、間違えるとお客様から「大丈夫?この人・・」と不安がられてしまうので、前の日は取り扱い説明書とにらめっこ。
次々、新機種がでてくるし資料をあつめるだけでも一苦労。
時には施工時のクレームがなぜか私に降りかかって、怒られることもあるし
でも毎回、一期一会でお客様に接することが楽しくて仕方ないので
この仕事を続けています。
ショールームでの接客経験が長かったせいか、多分普通の人より
「ありがとうございます」を人生において倍、口にしていると思いますが、
最近日常生活において、お礼の言葉を口にすることも少なくなって、
何だか口寂しいと言うか・・・
もしかして「ありがとうございます」と言った時に、返してくれる笑顔が嬉しくて
この仕事をしているのかな・・と思う今日この頃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます