aratana!

Maeda Niina BLOG

久しぶりの白鳥の湖

2025年02月08日 23時50分55秒 | Performance2025
土曜日は忙しくなりがちです。
本日も、白鳥の湖のリハーサルから始まり3箇所仕事に行きました。
こんな日は帰りにスシローに寄って帰るのが定番。すっかり常連でございます。
えんがわが好きすぎて必ず2皿頼みます。今日は3皿いきました。
今日もごちそうさまでした。


そして白鳥の湖、こちらです。
Angel Dream 2025【白鳥の湖〜全幕〜】 | 東京渋谷・表参道の大人向けバレエスタジオならAngel R

Angel Dream 2025【白鳥の湖〜全幕〜】 | 東京渋谷・表参道の大人向けバレエスタジオならAngel R

...

東京渋谷・表参道の大人向けバレエスタジオならAngel R

 



オーディションでは久しぶりにオーディションティーチャーもいたしました。


5月はまだまだ先、なんて思っていますが、もう2月。きっとあっという間にやってきますね。。
大人のオープンクラスのスタジオで全幕ものをやるなんて、果たしてできるのだろうか!?と思ったのが15年前。
あれからいくつも上演してきましたが、コロナ渦を経て今回はかなり久しぶり。
昔の記憶を身体にお伺いしながら振り写ししています。
Angel R も20年、私のAngel R 歴も20年。
良い舞台になるように少しでもお力添えできるよう頑張ってまいります!








休日とローザンヌ

2025年02月07日 20時21分29秒 | niina
今日は久しぶりの休み、朝から掃除して神社にお詣りをして大好きなスシローに行って料理して。
なんの変哲もないのですがなんだか充実感半端ない!

そして今はローザンヌのコンテンポラリー審査をYouTubeのライブ配信で見ています。
ローザンヌは他のほとんどのコンクールと違い、コンテンポラリーの作品が決まっている中からの選択なので、「なぜこの子はこの作品を選んだんだろう」とか「振付家の意図をよりくっきりと体現しているのは誰なのだろう」とか思いながら見るのがおもしろい。
振付家の求める表現やかたちを体現するのはダンサーとして重要なことで、コンクールでもその点は見られていると思う。
でも、最終的にはより観客が引き込まれる踊りをするダンサーが良いダンサーなのだと思います。
良い振付家はそんなダンサーを見て作品を変容させていくものだと思うから。

などと言っていたら知り合いの男の子の番になりました!
素晴らしいです。高知のMasako Ballet Worksの悠陽くん。



ブログ開設20年!!

2025年02月05日 23時18分07秒 | niina
旧正月も明けましたね。
実はブログをはじめて今年で20年になります。
自分でも驚きです。
当初から読んでくださっている方とか、いらっしゃるのかな??

ブログをはじめた2005年というと、たしか新国立劇場バレエ団を契約ダンサーから登録ダンサーにした翌年です。
最初は自分のものというより、当時やっていた「未國」というパフォーマンスカンパニーの公演宣伝として開設し、私が主に投稿していたというようなものでした。
それがなぜかすぐに私のブログになりました。

せっかくの20年の節目なので、今年はブログをメインに発信してみようかな〜なんて思っています。
ブログの方がなんとなく色々なことを書きたくなるので、もしかして性には合っているのかな〜なんて思ったり。

まずは20年前にあげた写真なんかを少々あげてみようと思ったけど、、最初の方のはぼやけ過ぎててあかん。。
まあまあ画質が良いのがこれでした。昔から鳩サブレが好きだったみたいです



これからももしよろしければお付き合いください☺️

L Anni終演しました

2025年02月04日 22時20分15秒 | Performance2025
“L Anni” at THE HALL YOKOHAMA
終了しました。



機会をくださった主催の智佳子先生、スタッフの皆さま、足をお運びくださりお声かけてくださった皆さま、そして出演者の皆様、ありがとうございました。
外は寒かったけど、こころはあたたまりっぱなしの素敵な一日を過ごすことができました。
続きはまた必ず創ります✊



今回のおそろいTシャツ用イラスト。©︎vorneuna


帰りはもちろん、春節の中華街で乾杯🤭