フィッシング イズ ライフ-マイルスブログ 【PR】

ルアーの通信販売ならマイルストーンは要チェック。釣れるルアーからマニアックなルアーまで楽しい品揃え!  【PR】

ウィード際のブルーギルパターン

2014-06-26 11:19:00 | ワーム
そろそろブルーギルをメインベイトフィッシュとして意識するリグと攻め方が効き始めました。
昨日も釣り方もこれらがメイン。
エビモパッチにブルーギル系ワームのオフセットジグヘッド。ウィードパッチとウィードパッチの間にギル系ワームのキャロ。
ハイドアップのスタッガーワイド3を使うならやはりキャロライナリグ。
ここのところ主力となっているマルチウォブラーと使い分けたいところ。
フォールを効かせるならマルチウォブラー。一定スピードでズルズルするならスタッガーワイド3

スタッガーワイド4ツインテールは軽めのラバージグのトレーラーでウィードの間にフォールとスイミング、どちらに反応するか見ながら使います。
こうやって釣りのことを書いていたら昨日行ったばかりなのにまた行きたくなってきた!




コメント

6/0フック・しかもガマカツ!のごついラバージグ

2014-06-26 11:05:45 | ガマカツ
「でかいバスを掛けたんですけどフック延ばされてバレちゃったんですよ~もっと丈夫なフック無いですか」ととても嬉しそうに(バラして悔しいはずなのに)相談に来るお客さんが年に数人いらっしゃいます。
そうです60センチを越えるバスの引きは、時に尋常ではない凄さを見せるのです。
本当のモンスターバスを掛けた事の無い人はこう言います。「フックなんて延びるわけないでしょう」「掛かりどころが悪いだけじゃないの」「でもバスでしょう」
確かにおっしゃるとおり、ペンチで曲げようとしても曲がらないフックがグニャリといくとは思わないのは当然。でも掛けたことが無いから知らないだけなんです。

本物を掛けた人はこのジグを見てこういうでしょう「ああ、これなら獲れるかもしれないね
刺さり・鋭さ・強さの組み合わせを考えれば最強のガマカツ6/0ジグフックを搭載した、悔しい思いをした人専用ジグ ガンズ フリッピンジグ3/8







コメント