自然の中で漕いで風を感じようよ!

自然の中でサイクリングをしたりアウトドアを楽しんで、仲間と美味しくお酒を飲んだり、のんびりとおおらかに人生を過ごしていく

久々の熊本

2007年06月30日 | 気まま日記
昨夜のうちに熊本に着いた。

7時半の新幹線で帰ってきたけど、大雨の影響で少し遅れた。


やはり、熊本は暑いね!


帰って来ても何する訳でも無く、一日が過ぎていく。

なんか勿体ない。


子供たちも大きくなると、学校があったり、習い事あったりで忙しい。


父ちゃんの出番は、送り迎えの時。


まぁ、まだ一緒に遊んでくれるからいいや?

梅雨真っ盛り

2007年06月28日 | 気まま日記
ジメジメとしたすっきりしない天気が続きますねぇ

姫路でこれだから、熊本はもっと?

こんな時は、やはり夜のビールですかね!

25年ほど前は、下宿で扇風機だけで、夜も寝ていたのに、今やクーラーがタイマーで切れて暫くすると・・・・


あっ、暑い!!とまたスイッチ・オン


地球温暖化と言うのに・・・・

宇宙戦艦ヤマトの放射能除去装置じゃないけど、二酸化炭素固定装置みたいなのや、除去装置くらい作れそうな気もするんだけどね。また、巨大なドライアイスにして、スペースシャトルで宇宙に持っていくとか・・・・


「人ほど我が儘なものはなかりけり。暑けりゃ暑いで文句言い、寒けりゃ寒いで文句言う。」

確かに・・・・

復活

2007年06月26日 | 気まま日記
とりあえず復活!!
今日になって左の扁桃腺辺りがチリチリと痛んできた。
やはり風邪だったみたい

疲れやいろいろと・・・・


そんなはずでは・・・・


やはり年かなぁ


まだ若い気なんですけど・・・・

病欠

2007年06月25日 | 気まま日記
何年振りかで、会社を病欠した。


昨日の朝ごはんを食べてから、お腹がシクシクしだして、たまにズーンと痛くなってきた。少しムカムカして、軽い吐き気。
賞味期限切れの牛乳が悪かったか?

そのうち寒気(ブルブル)
そして発熱。


風邪か?、胃腸炎か?、食中毒か?

軽い下痢は有るけど、嘔吐はない。


まぁ寝とけばヨカ!


んで、今日は会社を病欠。

だいぶん熱も下がってきた。
まだ、食欲はあまり無い。胃が重い。


暑いから冷たいものを取り過ぎなのも原因だろう。


まぁ、寝ときます。

姫路ゆかた祭り

2007年06月23日 | 気まま日記
姫路では、昨日と今夜とユカタ祭りをしています。
屋台の数とか西日本一だそうです。

でっ、他に何が有るのかと言うと、よく判らないそうです。
しかも、暴走族やヤンキーが溢れるので、警察や自警団がウロウロ。
コンビニもたむろするので、10時には締める様になっているらしい。
駅前の広場もバリケードがしていた。

おじさん一人で見に行っても、変なオジサンに見られそうなので、オッサン4人で、沖縄料理屋さんへ。

沖縄の料理を食べ、泡盛を飲んで、沖縄のVTRを見てたら、おもいっきり行きたくなった。

あ~碧い海に行きたい。


んで、お店の兄ちゃんに沖縄出身いるの?、と聞くと誰もいないとの事。
ガックシ。

まぁ、泡盛の種類は多かったので、許しといてやるわ(池野めだか風に)

帰りに見ると、確かにコンビニは締まっていた。

今夜の晩餐

2007年06月19日 | 気まま日記
辛子とラー油を追加して作ったマーボ豆腐。
かなり辛め(汗かきながら)
その前にキャベツ。

わが家のお犬様が大好物のキャベツ。
あいつはチビ介のくせに、バリバリ言わせながら、食いついている。

いまや、ダイエットの定番のキャベツ。

んで、俺は痩せたか?

まだまだ・・・・
まぁ、これから。


気長に、気長に。

メリケンパークに海王丸

2007年06月18日 | 気まま日記
土曜日はホテル○ークラで仕事でした。
先日はここで陣内と紀香の結婚式が盛大に盛大に開かれていましたよね。

ここで仕事でした。

集合時間に時間が大分あったのと、天気がとても良かったので、久々にすぐそこのメリケンパークを散歩

ふと対岸を見ると 帆船『海王丸』が接岸中でした

なんとも綺麗な姿です。
ここも12年前の阪神淡路大震災ではボロボロになったと聞いています。
メモリアルで一部そのままに残していますが、すごいですねぇ

また一度 デジイチもって行こう。


ところで、チュラウミ水族館のマンタが出産したとテレビでやっていました。
人口の水族館では世界初とか。

生まれた子供もマンタのまんま。

海中で見るマンタは優雅でダイナミック。

子供もさぞや優雅に泳ぐんでしょうねぇ。
元気に大きくなれよ

あ~、海に行きたくなってきた


日記@BlogRanking  ←  ここをクリック!!






梅雨入り

2007年06月14日 | 気まま日記
昨日の九州北部に続いて、ここ近畿も今日 梅雨入り。

シトシトと降っています。

四国は水が足りないと言っていたので、少しは足しになるかも。


しかし、エルニーニョだ、ラニャーニャだの猫の泣き声みたいで、今一ピンと来ない。

地球温暖化だとか言っている反面、データの取り方でそうではないんだ、とか色々な本・雑誌が出ています。


大きな金が絡むだけに、双方ともケンケンガクガクですなぁ。


北極の氷が溶けても、海に浮いている氷だから、海面上昇は無いそうです。(物理学の何とかの法則)


一説によると、南極の氷は増えているとか。


どっちが正しいのか知らないけど、環境をよくするにこしたこと無いよね!




日記@BlogRanking  ←  Please click here !!


暇だぁ

2007年06月13日 | 気まま日記
今日は、月に2回有るノー残業day

早く帰って来たが、雨降りそうなので、スポーツジムに行くのも止めた。

野菜中心の晩御飯を食べ、チョコットお酒飲んで、(今日は飲まない予定だったけど)テレビ見て・・・・
ハァ~、一人じゃ暇だ。


ヘキサゴンでおバカさんたちを見て、あとは何しよ?



日記@BlogRanking  ←  Please click here !!



今週、金曜日

2007年06月12日 | 気まま日記
今週の金曜日の夜、天空の城ラピュタの放送がある。
好きなアニメのひとつだ。
小金も好きなはず・・・・。

何度見てもあんな冒険がしてみたい。
最後の木が宇宙にまで昇っていくのもある意味すごいけど・・・・。

今週金曜日は何も無い予定なので見れるかな???



日記@BlogRanking  ←  Please click !!

宍粟市波賀城蹟

2007年06月06日 | 気まま日記
宍粟(しそう)市の波賀(はが)にあるお城。
山の上に有る典型的な山城。

宍粟の波賀は山陽と因幡を結ぶ因幡街道と、千種を越え岡山・美作までのとの合流地点でかなり重要地点だったようです。

お城ができたのは平安・鎌倉時代で、戦国時代には秀吉も押さえていたとか。


昨日は但馬、今日は播磨の奥。


仕事の合間にチョコっと散策。
歴史を知るのも、仕事をするのに大事なこと。
決してサボっているわけではありません。
悪しからず。




歴史は奥が深いです。



日記@BlogRanking  ←  Please click !!


但馬竹田城

2007年06月05日 | 気まま日記
パーキングからなので、いまいち石垣等がはっきりしないけど、山名宗全が作った城らしい。

山城としてはけっこう有名。



江戸時代、私の妻の御先祖さんのところに、殿さんの娘が嫁入りして来たとか。


まぁ、お寺さんはここに有るし間違いないことなんだろうけど、
なんだかなぁ~



日記@BlogRanking  ←  ポチッと



近所のビアガーデン

2007年06月02日 | 気まま日記
昨日からビアガーデンがオープン
当日3500円(前売り3000円)
2時間 飲み放題、食べ放題

去年行ったなぁ

芝生のある庭とクーラーの効いた部屋がある。
ビアガーデンは庭よね


食べ物は・・・・・ まあまあかな



夏が近づいてきよるバイ


海に行きたかぁ~


小金は屋久島行きよった







日記@BlogRanking  ←  ポチッと