自然の中で漕いで風を感じようよ!

自然の中でサイクリングをしたりアウトドアを楽しんで、仲間と美味しくお酒を飲んだり、のんびりとおおらかに人生を過ごしていく

我が家の息子

2008年08月31日 | 気まま日記
今回、新しくプロフィールの写真に使った。

コメントのハンドルネームのいわれの我が家の息子ミニチュアシュナウツアー(ミニチュアシュナウザーとも言う)。
アニメ『のら黒』のモデルとも言われている。


息子といってももう4年。


十分大人。むしろ中年に入りつつある。

賢い奴だ。既に日本語を理解し、無駄吠えもしない。

大きな犬相手でも、物怖じすることなく会話している。

むしろ大きな犬が好きなようだ。


小さな体の癖に、心の中ではレトリバーと思っているのか・・・・

食べ物には執着心が強い。

でも、ダイエット、ダイエット。


キャベツの芯、レタス、大根の葉・皮、りんご・・・・・、ベジタリアンである。


散歩も大好き。大好きな日本語『散歩』、『ご飯』、


さて、今は何を考えているやら・・・・

難聴

2008年08月27日 | 気まま日記
先日の串本から帰ってから、左の耳が難聴である。

んで、治療して、一旦治った。
お盆休みで、ストレスが無かったから治ったとも言う。


先日より再発。


左が耳栓しているみたい。


原因はストレスか?

ダイビングのエンボリじゃないと思うけど、このまま続くのは、ヤダ


何か、気持ち悪い



二晩禁酒したが、変化なし。



さぁ、薬のも

赤とんぼ

2008年08月25日 | 気まま日記
今朝は涼しかった。

自転車に乗っていて、とても気持ちよかった。

今朝の最低気温18.1℃。

8月にこんなに涼しくなるなんて・・・・

もっとも、これが普通だったら温暖化なんて関係ないんだろうけどね。

自転車に乗っていて、赤とんぼが一杯いるのに気づいた。

秋だねぇ~

赤とんぼは、夏はどこにいるか知っていますか?

彼らは山の上にいます。1000mくらいの高い山で避暑していますよ。

昔、大山に登ったとき、確か7月中旬。

稜線上にたくさんの赤とんぼがいました。

赤とんぼはそうして、秋になれば里に降りてくるそうです。

8月といえども、もう秋が目の前なんですなぁ。

『夕焼け小焼けの赤とんぼ。負われて見たのは何時の日か?・・・・』

この歌は、姫路の隣のたつの市(龍野)で作られた歌なんですよねぇ

秋になると酒・食い物等々、美味しい季節になりますねぇ。

体重増えないようにしなきゃ

掃除機

2008年08月23日 | 気まま日記
充電式の掃除機


いつも、充電中はランプが点く。


ところが、最近点いたり点かなかったり……


故障か?


一年も経ってないぞ


とりあえず、熊本に送った。


明日から、掃除がどぎゃんしよ?


まぁ、いいか




さて、明日はなんしよ?

野球よ お前もか!?

2008年08月22日 | 気まま日記
野球はまたしても韓国に負けた。



お互いプロが出ているのに、韓国に負けるなんて・・・・



もしかして、○国に一服盛られた???



今回のオリンピック、○国の呪いがあるのでは・・・・



たとえば、マラソンでは吹き矢で『シュッ』とか


体操では滑り止めの中にワックスとか・・・・


ドーピングにかからない一服(漢方)とか



まさかね????




でも、もうオリンピックも終わったかな?



安心して飲みに行けるかな??

もう菊?

2008年08月19日 | 気まま日記
今日のお惣菜のサンマの刺身


菊の花が、付いていた。

今日の酒は、おお○大


実は、出身大学が作った米で作った酒




かく言う私も、作った米アケボノ



なかなか美味い



大学時代を思い出しつつ、酒を飲む!



我々の時は、学生食堂のご飯。

今や、それだけでなく酒米にも……


時代と言えば時代だけど、何か嬉しい(o^_^o)ね。


岡山の宮下酒造さんです。


http://www.msb.co.jp/

高千穂

2008年08月13日 | 気まま日記
昨日は高千穂に行ってきた。

気温26~7度。

湿度は高かったけど涼しかった。


ここじゃクーラー要らんどね


別荘地候補かもね・・・・

宝くじでも当たれば・・・・


小金が書いてたけど、日本を日の丸を君が代を反対する人は一度、高千穂で神話廻りをしてみれば????




串本5

2008年08月12日 | 気まま日記
今日の写真はアカハチ

顔が妙に綺麗な色だったんで思わずパチリ

ペアでいたけど、片方はすぐに巣穴の中へ・・・・



昨日は小金、○さんたちと、大人の会食



以前にもUpしたことがあるお店で・・・


美味かった     けど   ちょいと二日酔い


でも、楽しかった

綺麗に撮れよな!!(串本3)

2008年08月09日 | Diving log
本州では串本にしかいないと聞いている『ヤノダテハゼ』へえ~

普通のダテハゼとは尻ビレの色が違うとか・・・・

矢野さんが見つけたとか・・・・・



じゃ俺が見つけたら、俺の名前付くの???    いいねぇ



昨夜から熊本・・・・

朝からクマゼミの活性が異様に高い!!

余計暑くなる


串本ダイブ1

2008年08月04日 | Diving log
8月1日夜から串本ダイビングに行ってきた。

行き(PL花火大会)も、串本(串本祭り)でも、帰り(どこか南大阪で)も花火三昧。


写真はまず第一弾


といっても第二段が何時になるかは定かでない・・・・


とりあえず


ホタテツノハゼ

かなり近づけた