一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

文句は言いたくないけれど・・・・

2011年09月08日 19時42分24秒 | つぶやき




絶滅種のお花?
群生してるんだけどな~~

水曜日は次男一家が食事をしに来る。
彼らは孫を見せるのが親孝行と思っている。

が・・・・

私は昔から「孫はみんよ」と言い続けている。
私一人が3人の子供を育てたようなものだから(主人は参加していない)
もうこりごりといった感じなんだけどな~~~

普段はお昼なんだけど湾岸道路が開通して工場群の夜景が綺麗だから嫁に見せると
晩御飯になった。

秋風が心地よく窓を全開でくつろいでいたら煙が黙々・・・・
私はせき込み頭痛がして来た。

実は家の下にNPO法人が里山何とか・・・を立ち上げて開発し子供たちに里山体験を
させる趣旨の事をしている。

以前のブログで書いた事があるけど・・・・
下でバチバチドカンと火花が上がり大きな灰が降って来た事がある。
晴れた洗濯日和で大洗濯をしてお布団まで干していた。
それを持って「困る」と言いに行ったことがある。

良い事をされているのだから「焼くな」とは言いませんが焼かれる時は
一言電話をお願いしますと電話番号を置いてきた。

それから2年位かな?
一度も電話は無く相変わらず燃やし続けている。

昨日は孫がいたのでさすがに・・・・久々怒りましたね。
京都大学の元教授やお偉いさんが定年になってやっておられるらしいが・・・・

HPの電話番号に主人が電話するが「現在使われておりません」
ならばと私がメールした。
すぐ返事があり今度見に伺いますという。
で・・・・・
「今日夕方生後半年の孫が来ていました。
やっと秋の風が気持ちよく入っていましたのに、煙たくて
息子や私は頭痛がしてきました。

普通の日に来られなくて結構です。
来られる時は又何かを焼かれて煙くて困る時に来て見てください
電話番号を調べましたら「現在使用されてない」との事でした。
使用されてない電話番号なら早速HPから削除されるべきだと思います。

ここは住宅や団地もあり里山ではありません。
解決策として考えますに、市の焼却場に持って行かれるべきです。
90キロまでは525円です。
少し乾燥させて軽くされて持って行かれたらいかがですか?

子供たちに里山体験・・・・
他人に迷惑をかけては何もなりません。

以前一度、竹の大きな灰が降って来た時に持って行った事があります。
その時、焼かれる時は電話くださいとお願いしました。
約束も守れない大人が子供に何を教えられるのでしょうか?」


主人がメールの下書きをしていた。
30分くらい考えている。
「悪い!!!お父さん。
もう送ったよ。
私・・・・文章考えないから。
思いついた心のままを書くから」と言って読み上げたら

「すごいな~~~プライド傷ついただろうな~~」と相手の事を気遣う。
「あほ~~~。プライドがなんぼのもんよ。私は怖いんだからね」と・・・心の声。