
黒ポットから植え替えたけど
あまり調子よくない。
雨続きだからかな?
スーパーのレジでの事だけど。
買った物をバーコードを読み取らせて
違う籠に移して会計をしてくれる。
その時にいつも思う事がある。
物の見事にキチンと整理して入れてくれる人
そうでない人の差。
これは一つの能力だと。
その籠から自身の袋に入れるのが
躊躇される位の時がある。
それが出来たからと言って
どうって事無いのだけど。
私がどう逆立ちをしても出来ない能力。
もう一つは
パン屋さんで選んだパンの値段を
確実に覚えていたり
昔食堂(今は死語?)
ショーケースにおかずが並んでいる様な
そんな所で
お盆の中の商品を一瞬にして計算する
人が居たりしていた

最近テレビか?雑誌か?で
誰だったか?
林先生だったか?
(定かでは無くて
)

能力には差があり、天才的な人がいる。
その人と競争する必要はない。
生まれ持ったモノが違うのだ。
どんなに努力しても上には上がいる。
そんな事を話されていた。
今まで生きてきた中で
それだけ必死に生きた事が無いので
そんな場面に遭遇したことも無いけれど
確かに
何をしてもある程度までは行けるけど
それから上はいけない。
そんな事はある。
だからってそれで困る様な人生では
無かったので今更なのだけど

自身の許容量の中でアップアップして
来たのだろう。
整理整頓が苦手

これは物心ついてからの能力の
無さって事にしておこう

言い換えれば個性なのだって事に
