一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

久々に

2018年01月18日 05時40分12秒 | 日々徒然
以前は毎月行っていた犬達のシャンプーカットへ
何か月ぶりだろう・・・・
忘れた位久しぶりに行って来た。

「どこの犬?」そんな感じになっていたあいも

こんなに可愛くなりました


pipiも


やはり気持ちいいね(*^。^*)
今のところペットクリニックとも縁が切れてるから
この調子で行って欲しい(*^。^*)

そろそろ・・・乳臭い犬の赤ちゃんみたいな~~
飼うのは考えるところあるけど・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近
朝起きる時今日は何も料理したくない・・・と
思う。

でも結局作ってしまうのだけど・・・
料理は好きだったのでこんな感覚になるとは
思っても見なかった。

そこでテレビの料理番組でやってるのを作るけど
ことごとくハズレ(ー_ー)!!

ギャラリーは「おいしい、美味しい」と言って食べてるけど
嘘はつかないで・・・

すべてが口に合うなんておかしいよ~~~
作る前から味が分かるような気がする。

今日は何を作ろうか?
朝に夕食の献立が決まっていたら精神的に楽なんだけど(*^。^*)


混沌とした世界。

2018年01月17日 05時48分18秒 | 日々徒然
雨の朝になった。

あめ・・・嫌い。

昔から嫌いだった。
主人は「嫌いなモノは嫌いなのだ」と言う人。

私は・・・・
どうにかして好きになろうと努力をする。

一時期
暗示に掛けた。
お花が好きだったから
「紫陽花」「クチナシ」など雨に咲くお花を思い浮かべ
雨に咲くお花が好きだから・・・・

だから雨が好き

15,6歳の頃の何とも可愛い思い出(*^。^*)

だからか雨はそんなに嫌いではなくなった。
雨よりも嫌いなモノは山としてあるんだから(^_-)

ケーキが食べたい時期があって
ならば・・・・と

「生クリームが嫌い」
と自分に暗示をかけた。

すると生クリームを見ると吐き気を覚えた事もあった。

・・・・これはやばい

そうやって幾つもの苦手な山を
乗り越えてきたように思う。

昨日波動整体なるモノを受けた。
すべてのモノには波動なるモノが出ているそうで
悪い所は自分で治す???

そんな感じなのかな?

なんだか私が昔からやって来たような・・・・
気持ちの持ち方で人生良い方に行く・・・・・

そんなような、目に見えない力(笑)

検索してみたら波動に限らず様々なモノが出て来る。
宗教も相まって混沌とした世界。

「まやかし」???

だけど・・・・そうでもないのかも。
後がスッキリして身体が軽い。

でも・・・・ひょっとして

これも暗示?

なんでもいい。
右足の足底筋膜炎と左腕の神経痛みたいな痛みは
自己免疫の勝利だからヽ(^o^)丿。

・・・・・・

しかし
その自己暗示も年と共に自身の頑固さが強くなり
「嫌いなモノは嫌い」の地が出て来た。

迷い道しなくてもストレートに
「嫌いなモノは嫌い」として生きて来た主人に軍配なのだろうか



「きぼう」の光(*^。^*)

2018年01月16日 06時21分47秒 | つぶやき
わたし・・・・
飛行船は大好きで追っかけまがいな事をしてみたり
していたのだけど(*^。^*)

まさか・・・・
「宇宙ステイション・きぼう」が見えるとは思わなかった。
友達からきぼうの事を聞き
早朝出てみるけど厚い雲に遮られ見えない(ー_ー)!!

今日も見えなかったけど・・・・
何時かはきぼうのひかりを見る事が出来るだろう。
わくわくするなぁ~~~ヽ(^o^)丿

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近町を走っていて気が付いた事がある。
救急車のサイレンが小さくなっていないか?

すごく近くなって聞こえ出し

「あれ~~どこどこ?」と思う事が多々あったりした

これは私の老化減少で聞こえが悪くなっているのか?
そう思ってもみたが・・・
何人もの人がやはり「小さい」と言う

前は聞こえ出して左に寄る時間が沢山あったように
思うのだけど。

調べたら
やはり住宅街や街中は騒音としての苦情が多く音量が
低いのだと。

なんでもかんでも「騒音」にしないで。
人の命が掛かっているのだから。

みんな・・・・

少しの我慢を忘れていないか
自分の事ばかり主張しないで
皆が少しづつ我慢すればもう少し生きやすい世の中に
なりそうな気がするのだけど。

私だけの思いかな~~(*^。^*)

色々な考えの集団。
「この辺りで手を打つ」を見つけるのは難しい。

きぼうの光を見つけましょう(*^。^*)

やはり・・・誰も青春時代が人生で一番輝いていた時なのでは?






ポツンと一軒家。

2018年01月15日 05時33分03秒 | 日々徒然

この番組を楽しみにしている。

我が家と同じような環境に住んでいる人に
興味がある。

老人夫婦であったり、男性の一人暮らしだったり
すごい変わり者かと思えばそんな事も無かったり

普通の人の日常の暮らし。

限界集落で一軒しか住んでいる人が居なくなったり
そんな所も。
そこに住む80代の男性が大音量で聞いていた曲が
クラシックで・・・・
意外な取り合わせに驚いたり(*^。^*)

隣近所が無いからと
シアタールームを作りイノシシやタヌキが驚くような
音量で映画を観ている主人に似てる(ー_ー)!!

車が通らないようなけもの道を何キロも入るような
そんな所に住んで心細くないのだろうか?

前から言っているように
私はお隣から晩御飯の匂いでおかずが分かる
そんな所が好きだから。
わずらわしいだろうけど人が好きだから。

協調性の無い主人と
協調性バッチリの私の行く末は果たして(*^。^*)

音楽の力

2018年01月14日 05時38分27秒 | 吹き矢&絵手紙
アマリリス


ある年代の人はこの曲をスぺリオパイプで練習した事を
思い出されるのでは?

どの位の年代までの人達?

曲を聞くとその時代に即飛んでしまう。
学校の教室であったり
家での練習風景だったり・・・

中学生の頃の曲・・・
高校時代の曲・・・・
学生時代の曲・・・・
それぞれの年代と共に音楽があったし
その曲、一曲、いっ曲は宝石箱のように
心の中に存在してて・・・・

ある時々に曲が流れると
箱の蓋が開きあふれ出てくる思い出。

ある時は・・・・
パンドラの箱の如く開けてはいけない
切ない思い出が出てきたりもするのかもしれないけれど。

それも時が素敵な思い出にしてくれたりして。

週刊ニュースを見ていた主人がフランスギャルの訃報に
知っていたか?と聞く。

え~~?
フランスギャル知ってるん?

私の宝石箱に入り込まんでよ~~~(*^。^*)