一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

日常

2018年01月22日 04時47分54秒 | 日々徒然
27日
今週土曜日に吹き矢の試験がある。

と言う事で一応練習だけは気を入れてやっている。

くわえ方を変えた。
吹き方も変えた。
所作に至ってはまるで違っていた。

たったこれだけだけど・・・・
これが身に付かず苦しい毎日。

やっとこの点数が出るようになったが。
自信はまるでない!!!!

一日カリカリしている。



この季節かんきつ類のピールを入れる。
甘くてほろ苦い食パンになる。

そして癒しのあいちゃんは


全く見えない目で人を追いかける。

pipiは人間でいえば「べっぴんさん、美人」
スマしている。
愛嬌はふらない。
カメラを向けると横を向く・・・・可愛くない(ー_ー)!!

あいは「可愛い」
見えない目で人を探し人影を見つけると尾っぽを振る。
何もしないでいると「はてな?」と首をかしげる。
とにかく人について来る。

偏愛はしてないと言いつつ
やはり・・・・
「あい」が可愛い(*^。^*)

そんな日常が何時までも続きますように。


日曜日は・・・

2018年01月21日 19時40分25秒 | 好きな曲
The Rose / Bette Midler ベット・ミドラー(英語歌詞&日本語訳)


KBCラジオが流れている。
九州福岡の放送局のもの

おすぎがパーソナリティーをしていて
昔の曲を掛けてくれるのだけど・・・

お昼ご飯の用意をしていたら
流れてきたこの曲に思わず聞き入った。

この曲に六花さんを重ねて聞いていた事があったからだ。



サティスファクション  ローリング・ストーンズ


私は「黒く塗れ」や(テルミー)の方が良いと言ったら
主人は黒く塗れ」を知らなかった(^_^;)



毎度支離滅裂な選曲で申し訳ありません。








又々性格の事

2018年01月21日 06時29分41秒 | 日々徒然
とうとうマウスが故障
何ともパソコンライフがイライラするものとなり
買い替えた。
無線のマウスを使うから設定がいると
思い込んでいた私は家族に設定してもらっていた。

「説明書を見てやってみろ!」との事で・・・・・

なんちゅう事ないヽ(^o^)丿

レシーバーユニットをUSBポートへ差し込んだだけで
動き出した
今は自動的にインストールされるらしい。

やるじゃんわたし
(何もしてないんだけど・・・・)

今日は6時過ぎまで犬達は寝ていた。
だから私の朝の予定は大狂い。
これも仕方なし・・・・

巷は日曜日、ゆっくりしよう(*^。^*)



昨日は吹き矢支部練習だった。

急きょ27日が試験日になっていて・・・・
私は受けまいと考えていた。

性格的に
「用意万全」で精神的にもゆとりが無いと無理だ。
今までもそうして来た。

でも・・・・私の座右の銘(笑)
「目の前のチャンスは掴め」から言うと
挑戦すべきかもしれないな~~と

まだ・・・心は決まらない。



暖かな日差しの中
自分のクッションには座らず
人間のお婆ちゃんのように「うつらうつら」と船をこいでいる

(花壇の草は見ないで下さいね。右手が使えずやりっ放しです)

あいちゃん・・・可愛いね~~~

朝の目覚めに

2018年01月20日 05時48分23秒 | 日々徒然
犬達がごそごそしだした。

あぁ~~~

頭が痛い
まだ起きないで~~

起きられないのよ~~



思ってみる

スッキリ起きられる

夢だった?

こんな日がたまにある

良かった~~
犬達の世話が出来て

こんな日が段々多くなるのだろうか・・・・
犬が居るから元気でいられる事も確かなのだ



自分の顔が好きな頃があった。
ナルシストなのではない。

美人ではないし色黒だ。
そんな私に母親は呪文を掛けた。

michiちゃんの良い所は「笑顔と心の優しさ」よ
だから・・・単純な私は何時も笑顔でいるように努力をした。

そう何時もかつも笑ってばかりはいられない。
努力をしたのだ。

仕事柄この笑顔は大変な武器になってくれた。
人は笑顔が好きだ。

そんな・・・・時が過ぎ

今・・・・
私の顔は変化してきた。
好きな顔で無くなった。
長年の生き様で顔は変わるけど
私の生きて来たそれは間違っていたのだろか?

まだ間に合う(^_^;)
「良い顔」になるように生きていかなくては・・・・



またまた久しぶりに(^_^;)

2018年01月19日 05時27分36秒 | 吹き矢&絵手紙
何日ぶりだろうか・・・・
絵手紙が届くから必要に迫られて(?)
絵手紙を描いた。

先日の教室で
「線の練習したらすごく良くなると思うけど
線練習嫌い?」

と聞かれたから
「大嫌いです」と答えた。

「線練習してる時何も考えんで集中できるでしょう?
なんで嫌いなのかねぇ~~」とも言われ・・・

昨日書いていて分かった事がある。

わたしには精神的に落ち着いて線練習する時間がない。

いや・・・・

あるのかもしれないが・・・・
多動症気味の私には10分集中して描くのが苦痛なのだ。

常に次にすべき仕事が頭にあり落ち着かない。
そんな生活を何十年として来た。

絵手紙を始めた時私には必要な時間だと思い始めたけど
苦痛になればそれは趣味ではなくなる。

私は私流の割り箸でサッサと書く方法で行くしかないかな(^_^;)

でも・・・・

「集中するにはリラックスしないと出来ないよ」と
言われた事は・・・・

吹き矢にも通じる。
「力みのない吹き方が出来る人」は良い吹き方をしてる人。

私には出来ていない・・・・
これからの課題かもね

座禅する所があれば行くんだけどな~~~


ロウバイ


侘助


水仙