おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

ベランダに出たいな~あ

2010年02月28日 | ミミリンの部屋
2010年2月28日
ミミリンです。津波怖いですね。兵庫県も淡路島の太平洋側は、警報、瀬戸内側は
注意報が出ています。三陸地方では、カキのいかだが流れたり、岸壁を波が越えて
冠水の被害も出ているようですが 人的被害はないようなので、安心しています。
それにしてもチリから17,000km離れた日本に24時間後に津波が到着するとは・・・
すごいエネルギーですね。

ミミリンは ベランダに出たいとニャン・ニャン叫んでいます。この後 お母さんに出してもらってご機嫌でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカナゴのくぎ煮

2010年02月28日 | おっさんの明石
2010年2月28日
解禁になったばかりのイカナゴの〝くぎ煮〟を妻が作って早速食べました。

神戸、播磨地方の魚屋は、イカナゴの解禁を祝って、ポスターを貼り 活気があふれています。
解禁日は、1kg=1,300円 例年より安いですね。去年は、解禁日が2,000円で、不漁が続いて
最高値1kg=3,000円までなりました。今年は、豊漁でありますように・・・・。



2kg買って、炊きました。初日なので、型はかなり小さいですね。キザラ、醤油で、味付けをして
生姜を入れて綺麗なあめ色になりました。妻の炊いたのは、味付け抜群、型くずれもしていなく
天下一ですよ。4月の初めまでに、約20kgを炊いて、親類、友人に送ります。これから、街には
イカナゴを炊く甘~い香りがあふれます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに・・・・・。Ⅱ

2010年02月28日 | おっさんの暮らし
2010年2月28日
今日で、2月は終りですね。通常よりは3日短いとは言え、2月は逃げるで、あっと言う間に
月末ですね。夕べからの雨も明け方には 上がって、2時間ばかり散歩に出かけました。

近くの駐車場の桃の花が満開です。いつもこの時期に思い出すのが23年前の大河ドラマ
〝独眼流正宗〟での正室愛姫の出生。梅、桃、桜が一度に咲くことから三春と言うんですね。
一度は行ってみたいんですが、福島県は遠いです。



田んぼのあぜ道には、つくしが出ています。幼少の頃、はかまを取って、油で炒めて食べたのを
思い出します。確か苦かったような記憶です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 朝からパトロール

2010年02月27日 | ミミリンの部屋
2010年2月27日
ミミリンです。土砂降りの雨も朝には上がって、お父さんと散歩&パトロールに出かけました。
昨日の雨でアスファルトは、乾いていましたが、土の上はまだ柔らかかったです。

散歩&パトロールが終って玄関の前で、近くの三毛猫に曹禺。
ミミリンは怖くて、尻尾をだらんと下げて家の中へ・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカナゴ漁解禁

2010年02月27日 | おっさんの明石
2010年2月27日
今日は、待ちに待った〝イカナゴの新子漁〟の解禁日です。2月の初めから水産試験場
と各漁協が、試験曳きを繰り返して 解禁日を決めています。大阪湾、播磨灘に春を呼ぶ
〝春告げ魚〟です。

早朝から、漁業関係、仲買人で、漁港は大賑わい。2隻が網を曳き、1隻が運搬船として
漁場と港を全速力で運ばれます。



その場で、仲買人に競り落とされ、加工場、魚屋に引き取られます。なにしろ鮮度が勝負ですから・・・
30㎏入りの網カゴで出荷です。                          ~林崎漁港にて~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの大雨

2010年02月26日 | ミミリンの部屋
2010年2月26日
ミミリンです。昨夜から、雨が降り続いています。夜になって、雨足が強くなったようです。
普通は今の時期、乾燥注意報が出っ放しのカラカラ天気なんですが、昨日の20℃越えなど
やっぱり異常気象なんですね。

雨で湿気ているのか?ミミリンの毛皮もじっとりしています。今夜も 念入りに毛皮の手入れです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的な暖かさ

2010年02月25日 | ミミリンの部屋
2010年2月25日
ミミリンです。今日の最高気温20.6℃ 記録的な暖かさになったようです。各地では
〝春一番〟が吹いたそうですが、近畿では、風力8m以上の風は吹かず 明日以降の
お預けとなりました。

お父さんの帰りを待って、膝の上で、甘えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共的空間での喫煙

2010年02月25日 | おっさんの禁煙外来
2010年2月25日
『受動喫煙の防止対策として、多くの人が利用する公共的な空間での原則全面禁煙を
求める 健康局長通知を出した。都道府県などを通じ、施設管理者に対策を促す。』

公共的な空間とは、▽学校▽官公庁▽百貨店▽飲食店▽娯楽施設▽公共交通機関だそうです。
今のところ、違反に対しての罰則規定はなく 努力目標だそうですが、たばこお吸わない者にとっては
大賛成ですね。今年3月で禁煙3年目に入ります。体からようやくニコチンが消えたような気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリンの背中

2010年02月24日 | ミミリンの部屋
2010年2月24日
ミミリンです。今日の最高気温19.7℃ あと一息で20℃の大台だったんですね。
4月下旬から、5月ゴールデンウィークの頃の気温だそうです。日照時間も太陽が雲に
隠れる事がなく 日の出から日の入りまで、サンサンでした。

コタツも、毛布もファンヒータもいりません。ミミリンは まだ冬の毛皮を着ているので暑くて暑くて・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しが暖かい・・・

2010年02月23日 | ミミリンの部屋
2010年2月23日
ミミリンです。今日の最高気温17.4℃ 4月中頃の気温らしいです。夜になっても
冷え込みは感じません。おぼろ月の頃のような気候です。明後日は、春の嵐で
春一番も吹くそうです。

屋上のベランダに出るドアの前で、ミミリンは〝出してほし~いニャン〟と泣いています


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅エコポイント

2010年02月23日 | おっさんの暮らし
2010年2月23日
『省エネルギーに配慮した住宅の新築や改修をした消費者を対象とする
「住宅版エコポイント制度」に関しポイントの発行と商品券などへの交換の受け付けを
3月8日に始めると発表した。申請は全国に設ける窓口に消費者が書類を直接届けるか
同制度の事務局に郵送する。窓口の連絡先などは近く公表する。』

住宅関連業界にとっては、大きな追い風となってほしいものです。新築着工件数が
42年振りに100万戸を切り、09年は80万戸も割れました。業界は、冷え切ってますので
大いに期待しています。ちなみに、私の会社は、住宅関連です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの日

2010年02月22日 | ミミリンの部屋
2010年2月22日
ミミリンです。今日は何の日? ニャン、ニャン、ニャン でネコの日なんですね。ペットフード工業会が
1987年に制定したそうです。今年は、平成22年ですから ニャン、ニャンだらけですね。

今日は最高気温16℃ 3月下旬から4月上旬の気温だったそうです。
ミミリンはベランダに出してもらって、ビタミンD、カルシウムをいっぱい取り入れました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの出荷

2010年02月22日 | おっさんの明石
2010年2月22日
稲作の裏作としての新キャベツの出荷がピークとなっています。兵庫県内では
淡路島、神戸市、に次ぐ生産地です。

新キャベツは、軟らかく、甘くて、ホントに美味しいですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ君といっしょに・・・・

2010年02月21日 | ミミリンの部屋
2010年2月21日
ミミリンです。 今日は、朝から晴天。お父さんと、家の周りを散歩を兼ねて、パトロール。
ベランダには よく出ていたが、外は久し振りなので、ゆっくり歩いてきました。

お向かいのレオ君に逢いました。二人は 仲良しなので、まずは、匂いをクンクン・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車でブラブラと・・・・。

2010年02月21日 | おっさんの暮らし
2010年2月21日
今日は 朝から雲一つない晴天。その分 放射冷却で、朝の気温は、0℃近くまで下がりました。
自転車で3時間ばかり、西へ東へブラリと走りました。

林崎漁港では、底引き船の水揚げです。港では海苔の養殖真っ最中ですが、新鮮な魚も
上がっています。目バル、アイナメ、マダコ、イイダコ、アナゴが獲れていました。



源氏物語ゆかりの地で〝明石の君の巻き〟で 「明石入道・浜の館」がここにあったと言われている
善楽寺の老梅です。満開には もう少しですね。




ポカポカ陽気の下 カモメが並んで日向ぼっこです。来月には、北のシベリアに帰るんでしょうね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする