おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

阪神 貧打完封負け

2011年05月31日 | おっさんのタイガース
2011年5月31日
阪神vs日ハム 阪神5安打完封負け パ・リーグ2位 貯金9の日ハムとは勢いが
ちゃいますわ。散発5安打、併殺の山。これでまた借金8 明日は 先発ダルビッシュ
また完封負けか・・。12球団最高年棒のチームが情けないわ だいがいにしいよ~。

台風が過ぎてから、朝晩の冷え込みは厳しいです。ミミリンもいまだに冬用の座布団が
手放せません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011年05月30日 | おっさんの暮らし
2011年5月30日
午前中は、強い風が吹いて雨もパラパラ・・・・・  昼からは、分厚い雲も取れて
久し振りの青空が見えました。

会社近くの岸壁から西の海を見ると家島諸島、小豆島、その奥に四国が見えます。



食べ頃になったミミリンの草 だ~い好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雨が降っています。

2011年05月29日 | おっさんの暮らし
2011年5月29日
台風2号も四国沖で温帯低気圧に変わりましたが、それにしても夜半から
大粒の雨が激しく降っています。一時、大雨、洪水、暴風、波浪の4つの警報が
発令され、JRも不通となっていました。夜10時になっても大雨警報は出たままで
土砂降りの雨です。

午前中は、買い物、昼からは、テレビで野球観戦、ミミリンと昼寝・・・ゆったりした
日曜日でした。お母さんが作った、蒸しパンとシフォンケーキ 美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 金本の2ランで連敗ストップ

2011年05月29日 | おっさんのタイガース
2011年5月29日
阪神vs楽天  7回金本の2ランで逆転 久保投手3勝目 球児は9S ようやく投打が
かみ合っての勝利。火曜日からは、札幌で日ハム2連戦 戦勝するつもりで頑張って下さいよ。
それにしても、久保が先発の時は金本がスタメンから外れる・・・・と言った不仲説が 今日は
2人が仲良くヒーローインタビュー いったい なに・・・・・。

朝から大雨と大風で外に出られないので、家の中でじっと我慢の子でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 腎不全薬

2011年05月28日 | ミミリンの部屋
2011年5月28日
ミミリン腎不全の薬を病院で、処置してもらって来ました。昨年12月に慢性腎不全と
診察されて、もう駄目かと思いつつ点滴、薬を続けてきて、3月末日で点滴通院を止めて
薬だけで2ヶ月が経過 病気発覚から6ヶ月、何とか元気に過ごしています。

嫌がらず、朝・晩 薬を飲み続けています。お利口さんです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 楽天にサヨナラ負け

2011年05月28日 | おっさんのタイガース
2011年5月28日
阪神vs楽天 阪神の先発能見君 9回2失点と好投したのに、阪神打撃陣の
だらしなさに報われず、10回裏榎田が打たれて初黒星 それにしても
5位横浜、4位巨人が共に勝ったので、阪神だけ置いてきぼり。 これで
借金8 どん底やね。

ミミリン大イビキで熟睡中 阪神連敗 借金8? 私にはまったく関係ないニャン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも梅雨入りにゃん

2011年05月27日 | ミミリンの部屋
2011年5月27日
『昨日、気象庁は四国、中国、近畿が梅雨入りしたとみられると発表した。
『近畿は平年より12日早く、昨年比では18日も早いという。』

例年6月10日過ぎが、入梅ですから今年は記録的な早さですね。
この時期、雨が降って田植えが出来て、夏の水不足も補えるので
恵みの雨です。

ベランダに植えているミミリンの草を見つけて、ニャーゴ、ニャーゴと
うるさいので、まだ生え揃っていない草を少しだけもらいました。
怖い顔で草を食べています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 ロッテに連敗

2011年05月26日 | おっさんのタイガース
2011年5月26日
阪神vsロッテ 先発岩田の好投も報われず 6連敗のロッテに連敗。
ああ情けなや これで借金7 単独最下位。なんぼ負けようがこれ以上
落ちる事がないので、とりあえずは一歩一歩前進してや。土曜日からの仙台
札幌遠征 高い交通費、宿泊費を掛けて行くからには、借金を減らして甲子園に
帰って来てやぁ~。

雨が降って肌寒い夜です。ミミリンは タオルケットを掛けてもらって熟睡です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 逆転負け

2011年05月25日 | おっさんのタイガース
2011年5月25日
阪神vsロッテ 4連敗から昨日打線の繋がりで勝った阪神と6連敗中のロッテ
先制した阪神が虎の子の得点を守りきれずトリプルKの久保田が打たれ逆転負け
トリプルKの小林宏、久保田といいボロボロやなぁ~。トリプルKは 解散したら・・・。

お兄が食べているお菓子をミミリンは 欲しそうにじっと見つめています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 やっと勝った

2011年05月24日 | おっさんのタイガース
2011年5月24日
阪神vs西武 阪神4連敗で雨で順延になった予備日の試合。2点リードされた
4回裏 新井の5号ソロ・ホームラン、四球、ブラゼルのタイムリー、上本の犠打
平野のタイムリーと一挙4得点。久々の打線、スカッとしました。榎田君、初勝利
よかったね。明日からは6連敗のロッテと2連戦 なんか嫌な予感が・・・・。

甲子園で応援していたミミ・キララさんからの写真提供です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨にゃん

2011年05月23日 | ミミリンの部屋
2011年5月23日
ミミリンです。夜半から 雨が降ったり止んだり・・・・。夕方からは雨足が強くなって
土砂振りです。今日の最高気温は16.5℃ 昨日までが25℃を超える夏日だったので
10℃近く気温が下がると非常に寒く感じます。

我が家の暖房器具は 全て片付けたので、ミミリンは寒くても 我慢にゃん!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-1グランプリin姫路 ②

2011年05月23日 | おっさんの暮らし
2011年5月23日
近畿・中国。四国B-1グランプリin姫路の2日間の人出は18万人だったそうで
当初 予想より3万人も多かったそうで 一応は、大成功だったようです。

今回、3地区のグランプリに輝いたのは〝ひるぜん焼きそば〟味噌味で鶏肉が
入っていて麺はモッチリ。微妙な味でした。



行列が少なかったので〝出雲ぜんざい〟を食べました。紅白の餅が入った縁起
ものですが 暑い時の熱いぜんざいは、どうも・・・でした。



地元明石の玉子焼きは、14チーム中5位に入選。今年11月の本審査に出場
出来るようになりました。玉子焼きのゆるキャラも大活躍です。



グランプリとは関係のないご当地グルメフェスタでも美味しいものがいっぱい。
地元産の竹の子が入った味噌ダレの〝姫路餃子〟です。



家島の〝干しガレイ丼〟干しガレイをあぶって骨をとり、甘醤油をかけた浜の素朴な味です。



今年、11月12日、13日の第6回B-1グランプリin姫路 美味しいものが
いっぱい集合。今から楽しみです。みなさんも是非 姫路にお越し下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-1グランプリin姫路 ①

2011年05月22日 | おっさんの暮らし
2011年5月22日
今年11月に姫路市で開催されるB-1グランプリ西日本予選に行ってきました。
姫路城前の大きな公園3会場に10万人の人出。〝姫路から日本を元気に!!〟
を合言葉に盛大に行なわれました。

チケットを購入すると公式ガイドブックが頂けます。300円~400円のものが
ほとんどなので1000円のチケットで3食いけます。



過去のグランプリ受賞の4団体が来ています。まずは、目当ての〝横手やきそば〟
に並びました。朝8時過ぎだったので、前から5番目。10時開幕まで約2時間待って・・。



焼きそばの上に目玉焼きが乗っており、半熟の黄身をつぶして食べます。



東日本大震災で被災した、福島県なみえ焼きそばと石巻焼きそばが特別出店。
早朝から、各局のテレビ取材でごった返してました。



極太麺のなみえ焼きそば 美味しいソース味でした。



すごかったのは、厚木シロコロ・ホルモンでした。ここは 徹夜組もいたそうで
発売開始の10時には、3時間待ちの行列でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 どん底の4連敗 あ~あ

2011年05月22日 | おっさんのタイガース
2011年5月22日
阪神vs西武 ダメ虎がライオンに食われて4連敗 借金6  38イニングぶりに
得点しても負けたらあかんわな。 明日も期待してないから好きなようにしたら・・・・。
12球団1位の年棒球団が ホンマ情けない事

新しい爪みがきを出してもらってゴシゴシ・・疲れて一休みニャン


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石昼網 セリ

2011年05月21日 | おっさんの明石
2011年5月21日
今日も25℃超えの夏日。明石魚の棚近くの明石港昼網セリを見てきました。
イカナゴ漁、海苔用養殖も終わり、これからが初夏の前物の魚が一番
美味しい季節となります。

アオリイカです。春から秋にかけて、産卵の為 浅瀬にやってきます。
刺身、天ぷら、煮付けが最高に美味しいです。



海タナゴとチヌ・メバルです。これも新鮮なので 刺身が最高です。



やっぱり明石と言えば 鯛でしょう。5kg以上もある超大物も上がっています。





岸壁の横がセリ場なので、活きていないと商品価値がないんです。最近の
魚離れで、魚の棚も人出が減っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする