おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

阪神 メッセンジャー7勝

2011年07月31日 | おっさんのタイガース
2011年7月31日
阪神vs横浜 1敗1分ときた3戦目 先発メッセンジャーが完封で7勝目。
これで7月は 13勝8敗1分 借金1 堂々のリーグ2位 7月は上出来ですね。
いよいよ8月25日まで甲子園は 高校球児に明け渡して阪神はロードに出ます。
貯金5位で甲子園に帰ってきてほしいものです。

実家からもらってきたスイカと記念写真。今年のスイカは不作で、もうツル枯れです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品の水まんじゅう

2011年07月31日 | おっさんの暮らし
2011年7月31日
新潟、福島県各地では、記録的な豪雨ですが、ここ播磨地方は台風6号の
影響で7月20日に降ったきり11日間まったく雨が降っていません。気温も
いつもの夏より若干低めで異常な夏です。

ちょっと早く起きて、加古郡稲美町「松葉堂」に水まんじゅうを買いに行ってきました。
田んぼの中にある田舎の御菓子屋ですが、夏限定の水まんじゅうはプリンプリンの
歯ごたえ中の餡子も上品な甘さで、よく冷やして食べれば絶品です。手作りなので
すぐに売り切れとなります。口コミで、明石、神戸からもお客さんが絶えないようです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン 腎不全の薬

2011年07月30日 | ミミリンの部屋
2011年7月30日
新潟、福島の豪雨で、被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
テレビニュースでみましたが、川の氾濫、床上浸水、田んぼの浸水・・と
映像を見る度 辛いです。

月1回のミミリンの薬を投薬してもらってきました。いつもの腎不全の薬です。
毎日 薬を飲んでいるので、最近は体重も増えて、よく食べて、すこぶる元気です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 貯金シリーズが借金やぁ~

2011年07月30日 | おっさんのタイガース
2011年7月30日
阪神vs横浜 勝っている試合を潰したのは、真弓監督の完全な継投ミスやなぁ~
それにしても横浜3番のスレッジさん 打率2割5分の駄目外人が今日の試合は
5打数5安打8打点 シレッジ一人に負けたようなものですな。  とりあえずは
明日は勝ってこの3連戦1勝1敗1分けが最低のラインやでぇ~。 真弓さん!!

ミミリンは暑さをしのぐように、上向けで大股開きで熟睡しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 4点リード守れず手痛い引分け

2011年07月29日 | おっさんのタイガース
2011年7月29日
阪神vs横浜 阪神が序盤から4点を取って楽勝かと・・・思った矢先
6月5日振りの先発久保が打たれ、継投の榎田も打たれ痛恨の引分けか!!
勝っている試合を引分けとは もったいない試合でした。

夏が戻ってきて今日も暑かったです。ミミリンは玄関のレンガの上で
体を冷やしています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 先発岩田の好投報われず

2011年07月28日 | おっさんのタイガース
2011年7月28日
阪神vs中日 先発岩田君は7回まで3安打1失点の好投をしたが 打線の援護
がなく8敗目となった。岩田が投げると打撃は湿りタイムリー欠乏症となるのは何故?
まあ 中日3連戦2勝1敗は、御の字でしょう。明日から、横浜3連戦貯金シリーズ
頼みますよ。

久し振りに30℃超えの夏の日差しが戻ってきました。ミミリンが見ている先には
クマゼミがシャン・シャン・・・・もううるさいなぁ~と言っているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 夢にまで見た借金返済完了

2011年07月27日 | おっさんのタイガース
2011年7月27日
阪神vs中日  阪神の連打お見事でした。とどめは、上本の今シーズン2号の
走者一掃満塁ホームラン 投げては大量援護を受けたスタンリッジが9回を
投げきり1失点。5月5日に借金生活に入って一時は、△11もの借金があったのを
今日の勝利で見事返済完了です。明日も勝って貯金しましょか!!

湿気ムンムン ミミリンはやけくそで長~い舌を出して顔を洗っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神 中日に競り勝つ

2011年07月26日 | おっさんのタイガース
2011年7月26日
阪神vs中日 オールスター明けの後半戦スタート。先発能見の調子は今一
チームを勝利に導いたのは、2点を追う5回に森田のプロ初打席初本塁打と
なる2ランで同点に追いつき、8回に鳥谷敬のタイムリー三塁打と新井貴浩の
犠牲フライで勝ち越し。これで借金1、単独2位 笑いが止まりません、ウフフ・・

ミミリン 首を大きく曲げて熟睡中 首が痛くならないのか? 心配


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年7月川重兵庫工場 ②

2011年07月25日 | レールウェイ・ファン
2011年7月25日
中国電車追突事故で亡くなられた方のご冥福と負傷された方の早い回復を
お祈りします。停まっていた電車がカナダ・ボンバルディア、追突した電車は
川重が技術供与した『東北新幹線・こまち』仕様、運行システムは中国の開発
事故で落下した先頭車両を穴を掘って埋める?大惨事から1日で開通?と
普通では考えられない行動をした中国政府・・・ いずれにせよ、事故原因を
しっかり検証して安心して乗れる高速鉄道になってほしいものです。

24日ちょっと車で川重兵庫工場詣でに行ってきました。

東北新幹線E5系〝はやぶさ〟の先頭車両が見れました。営業している新幹線の中で
一番鼻が長くノース長は約15m 鼻の長さを強調して撮りたかったんですが両サイドの
車両が邪魔をしてダメでした。





JR西日本通勤電車225系5000番台 阪和線日根野電車区に配属されます。
関空、紀州路快速として運用。和田岬線からの甲種輸送待ちです。



工場内のN700系九州新幹線みずほ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し

2011年07月24日 | ミミリンの部屋
2011年7月24日
今朝は、寒くて目が明きました。最低気温22℃ 南、東側の網戸を開けて寝るんですが
ここ4日間は、エアコン、扇風機なしで熟睡です。今朝は特に寒くて慌てて網戸を閉めて
タオルケットをかぶりました。

ようやく30℃超えの真夏日となって、休んでいたクマゼミもシャン・シャン・・・・・と
鳴き始めました。遅くなりましたが 梅の土用干しです。3日3晩干し続けて軟らかい
梅になります。



昨夜もミミリンは涼しくて熟睡です。家の裏で美味しい〝ねこじゃらし草〟をパクリ・・・



もっと飲みたかった水道の蛇口を止められてご機嫌斜めのミミリンです。
今夜からまた暑~い夏に戻ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石市内陸部を散歩

2011年07月24日 | おっさんの明石
2011年7月24日
海岸線が約20kmもある東西に長~い明石市。南北は数キロも行けば神戸市西区
加古郡稲美町に接します。自転車で2時間ばかり内陸部をポタリングしてきました。

市内に120もある農業用ため池です。7月4日には、小学生3名がため池で溺れて
亡くなる。という悲惨な事故が起きています。各ため池では一斉にフェンス、注意書き
の立て看板のチェックが行なわれました。今は ハスの花が満開です。





乳牛のきゅう舎です。広いきゅう舎に牛が集まっているのは、天井の扇風機の下です。
今日から30℃超えの真夏日。暑いんでしようね。



すいか畑でスイカのとり入れです。大玉は5kg以上あるでしょう。
小玉は、黄色のクリームスイカです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン散歩

2011年07月23日 | ミミリンの部屋
2011年7月23日
台風6号が過ぎてから4日目。土用の入りとは思えない気温。過ごし易いので
ミミリンはよく寝てよく食べて健康そのものです。おやつのパウチを食べ過ぎて
太ったにゃん。

涼しいので散歩も苦にならず、いつものコースで水道の蛇口から水を飲んで
ねこじゃらしを食べてリラックス出来たにゃん






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜の散歩道は夏の花が満開

2011年07月23日 | おっさんの明石
2011年7月23日
今日も日差しはあったものの、空気が乾燥しており最高気温も30℃に達せず
夏らしくない気持ちの良い日でした。夜になると涼しいし西風が網戸を通して
入り込み 今夜もエアコン、扇風機なしで眠れそうです。

海岸線が16kmもある細長い明石市。西部地区の7kmは、浜の散歩道として
海岸線沿いに整備されています。崖の斜面は手付かずの自然が残っており
今は夏の花が満開です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の家は閑古鳥が鳴いています

2011年07月22日 | おっさんの明石
2011年7月22日
今日も最高気温が真夏日にもならない28℃ 夏スタイルのTシャツ、半パンでは
涼しかったです。台風の前は、クマゼミが元気よくシャン、シャンと鳴いていたのが
ピッタリと鳴かなくなりました。セミも一休みでしょうか?

昼から薄日が射したので、歩いて松江海水浴場へ・・・・・。 約700mの海岸で
今シーズン海の家の営業は1軒だけです。私が幼少の頃は、10軒以上あった
海の家も年々減っています。夏の遊び方、過ごし方も変わったからでしょう。また
昔は日焼けで、真っ黒がカッコ良かったんですが。今は皮膚がんとかで日焼けは
駄目だそうで・・・寂しいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電の為 臨時休業

2011年07月22日 | おっさんの暮らし
2011年7月22日
今日から またまた3連休です。と言うのは、今年夏の電力不足で節電協力
の為7月~9月までは、(土)(日)(祝)以外に、月に1回臨時休業となりました。
ただ11月、12月に今度は、振替え出勤をするので年間の稼働日は同じです。
暑い時に、小さな子供さんがおられる家庭は、夏休みだし この臨時休業は
みんなに好評ですね。

朝の涼しい時に、いつもの林崎漁港で〝しらす漁〟を見てきました。今が旬の
カタクチイワシの幼魚(シラス)です。沖では、網曳き船2隻と運搬船の3隻が
1チームとなって明石海峡を東西に走り回っています。



運搬船が港に戻ってきました。25kg入りの網かごが岸壁に降ろされます。



船毎にセリが行なわれます。鮮度が勝負なので、セリ落されたものは
氷をいっぱい詰めて加工業者に引き取られます。



運搬船は、船倉に氷をいっぱい詰めて 沖に走っていきます。加工業者では
釜揚げで天日干しにされて〝ちりめんじゃこ〟として店頭に並びます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする