おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

アボガドの水栽培NG

2010年11月30日 | ミミリンの部屋
2010年11月30日
ミミリンです。明日から12月、高気圧に覆われて、日中は晴れて
ポカポカ陽気になるそうです。それにしても1年は早いですね。

10月13日からアボガドの水栽培をして50日近くなるのに、まったく変化なし。
台所のカウンターの上に置いていましたが、邪魔になるので、お母さんが
処分しました。お父さんは、来年の春にまた挑戦するそうです。



今夜もミミリンは尻尾の先まで、ペロペロ舐めてキレイ・キレイに・・・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン コタツの中でzzz・・・・

2010年11月29日 | ミミリンの部屋
2010年11月29日
ミミリンです。今朝は、放射冷却でよく冷えました。
最低気温3.6℃ この秋一番の寒さでした。

お母さんが作っている干し柿です。朝晩の冷え込みで、水分がなくなり渋みも取れます。



ミミリンはコタツの中から出て来ません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『龍馬伝』 最終回

2010年11月28日 | おっさんの暮らし
2010年11月28日
先ほど、『龍馬伝』最終回見終わりました。今年も『坂の上の雲第ニ部』が
始まるので 例年よりは3週間ほど早く終わりましたが、福山くんの龍馬
まっこと感動しました。先ほど終わったんで新鮮なものが脳裏にありますが
それにしても私なりにはここ10年間では、篤姫に次いで良かったです。

今年8月に予約していた土佐・ロイヤルホテルに泊まって『土佐・龍馬であい博』を
12月4日、5日行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~い日曜日

2010年11月28日 | おっさんの暮らし
2010年11月28日
冬型の気圧配置で季節風が強く吹く寒い日曜日でした。ほとんど
陽も射さず底冷えのする中、2時間ばかり近所を歩いてきました。

ため池の土手のナナカマドの紅葉が一番きれいに輝いていました。



JR西明石駅東にある『明石電車区』神戸、京都線の通勤普通電車が待機しています。



今日のミミリンは、コタツ、毛布の上でほとんど寝ていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリンどうもすいません

2010年11月27日 | ミミリンの部屋
2010年11月27日
ミミリンです。今日は、陽が差してポカポカ陽気でした。お父さんは
朝から仕事で夕方に帰って来ました。

近くのサティー駐車場に献血バスが来ていたので、献血して帰ってきたそうです。
献血暦30数年。ここ最近は、降圧剤を飲んでいるので、3年ほど空白がありま
したが問診で、降圧剤のノルバスク錠は、OKと分かってからまた献血への情熱が
湧いたようです。昔の献血手帳が7冊以上 献血カードになってから29回
生涯献血回数100回以上の献血マニアです。



ミミリンは、林家三平さんのおでこに手を当てて〝どーもすいません〟のポーズです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリンハウスで まったり・・・・

2010年11月26日 | ミミリンの部屋
2010年11月26日
ミミリンです。11月も終わりになると、朝晩の冷え込みは厳しくなりますね。
明日からは冬型の気圧配置で、更に冷え込むそうです。

この時期になるとミミリンハウスで、ボォーとするのもいいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もキレイに・・・・

2010年11月25日 | ミミリンの部屋
2010年11月25日
ミミリンです。最近 お父さんの仕事は繁忙期のピークに達しており
家に帰ってくるのは21時過ぎで、朝は6時30分に出て行くので
普段の日は遊んでもらえないです。今週の土曜日も出勤だそうです。

今夜もミミリンの寝る前の身だしなみが始まりました。念入りに約20分
体を舐めまわします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴケーキが出来ました。

2010年11月24日 | ミミリンの部屋
2010年11月24日
昨夜の〝底冷えの寒さ〟から一転 日差しが強くポカポカ天気でした。

先日のリンゴ狩りで買ってきたリンゴ。日が経つと、みずみずしさは
なくなりましたが、甘さは増しています。



リンゴがいっぱい入ったリンゴケーキ お母さんが作りました。焦げ目があって
生地の外は固く、中はフワフワ・・・美味しく出来ました。ミミリンは食べませんが・・
直径30cm 特大のケーキです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よ~く眠りました。

2010年11月23日 | ミミリンの部屋
2010年11月23日
ミミリンです。昨夜 降っていた雨は上がりましたが、朝から季節風が
吹く寒い日。日差しはあるものの最高気温13.2℃ 夜になって底冷えです。

休日になると、カリカリ以外のご飯をもらいます。先週までは、モンプチスープ
だったんですが、今日はモンプチ・テリーヌ仕立て もうお腹いっぱいで
コタツの中で熟睡です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内をミニポタリング

2010年11月23日 | ポタリング日記
2010年11月23日
今日は『勤労感謝の日』 昔、むかしは農作物に感謝の恵みを感謝する
『新嘗祭(にいなめさい)』おばあさんがよく言ってましたのを思い出します。
午前中は、近くのサティー、ホームセンターへ買い物と家族サービス
昼からは2時間ほど好きな自転車でブラブラ・・。リフレッシュ出来た休日でした。

近くの公園もようやく紅葉が始まりました。テーブルを置いて、コーヒーを
沸かして飲む家族 おしゃれです。



今年の〝モー暑〟でばてた牛さんも元気です。近付けば、柵から顔を出してくれました。



亀の甲羅干し そろそろ冬眠ですね。来年の春には元気な姿を見せて下さいよ。



ホームセンターで買った冬・春の草花・・・・プランターに植えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン どうしたの?

2010年11月22日 | ミミリンの部屋
2010年11月22日
ミミリンです。昼からはシトシト雨が降ってきましたが、夕方からは
一時土砂振り状態でした。明日は 急速に天気が回復するそうです。

いつも遠慮なしで、膝の上に乗ってくるのに、今日はどうしたのか?
ためらっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月川重兵庫工場 Ⅱ

2010年11月22日 | レールウェイ・ファン
2010年11月22日
昨日の神戸ポタリングの途中に、いつもの川重兵庫工場詣でに
行ってきました。今回は目新しいものはなかったですね。

工場南の兵庫運河には、大型船台(はしけ)が接岸され
ニューヨーク向けの地下鉄車両が積み込まれます。さらに
神戸港で梱包され、大型船で米国に向けて旅立ちます。



九州新幹線N700系『みずぼ』『さくら』です。薄いブルーいつ見てもカッコいいです。



和田岬線からの川重引込み線です。出荷間際の甲種輸送は、門の手前で
待機しています。今日は残念ながら、甲種輸送車両は無かったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテ優勝パレード・ファンも日本一

2010年11月21日 | おっさんのタイガース
2010年11月21日
『ロッテマリーンズの優勝パレードはファン約20万人が沿道に詰め掛けた。
大量の紙吹雪が視界を遮るほど舞った。 紙吹雪は、地元の自治会や
商店会が10日間かけ、古新聞1・7トン分を切って用意した。5年前の
優勝パレードと同様、通過後にはファンに紙吹雪の回収を呼び掛け
10分後には路上の紙吹雪が姿を消した。』

NHKニュースでパレードの模様を何度も見ました。もし、これが阪神だったら?
紙吹雪の回収は出来ないでしょうね。球団の歴史、ファン層・・と環境は違いますが
阪神ファンも見習うところがいっぱいあるでしょうね。ロッテファン お見事日本一
あっぱれです。感動しました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月神戸港ポタリング

2010年11月21日 | ポタリング日記
2010年11月21日
昨日に引き続き、雲一つ無い晴天。腰の痛みもそれなりに
落ち着いたので 約1ヶ月振りに神戸港にポタリングに出掛けました。
<行程>
・9時15分自宅発⇒舞子、須磨⇒川重兵庫⇒神戸港⇒16時45分自宅着
<走行距離> ・76km

『明石舞子砲台跡』 幕末、勝海舟が明石藩に命じて、明石海峡を通る
外国船を狙ったそうです。時代はちょうど 大河ドラマ「龍馬伝」の頃
当時の石垣が残っています。



全日本ハーフマラソンが行なわれており、私が長田区の折り返し付近に着いた頃は
市民ランナーの方、2,000名が走っていました。来年は、神戸フルマラソン。
20,000人の市民ランナーが舞子の明石大橋を折り返すコースで行なわれます。



中国漁船衝突のビデオ放映で超有名になった第五管区本部と神戸海上保安部が
入ったビルです。ここで事情聴取が行なわれていたんですね。この前の岸壁には
この主任航海士が乗船していた「PC-24 うらなみ」が係留されています。



元町の山のイカリ山と市章山です。夜になると、電飾でイカリと神戸市の
マークが照らされます。



ポタリング日和でさわやかな汗をかいて リフレッシュ出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン日光浴

2010年11月20日 | ミミリンの部屋
2010年11月20日
ミミリンです。最高気温16,5℃ 気温はさほど高くないのにサンサンの陽が
差していたので 体感温度はそれ以上のポカポカでした。お父さんの腰の痛みも
落ち着いたようなので、明日は神戸港にポタリングに行くそうです。

ミミリンは女の子座りでベランダで2時間ばかり日光浴です。
ビタミンD、カルシウムをいっぱい摂取できました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする