キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

寒い

2011年12月30日 | 日常
 片付けは順調に遅れています。明日大晦日なので、今日できるだけがんばります。

 試験はまた落ちたっぽいです(自己採点)。一年目と同じくらいの点数。退化したのか。二年何を勉強してきたやら。来年は地味にいこうかと。

 FDの始末が遅れたので、ちょっとずつたたき割って燃えないゴミに出すつもりです。

 サイト作業はまだ進んでいません。ビルダー入れてないし。

 昔書いた文章と設定がちょいちょいかぶってる小説があって、時期を確認したら、無自覚にぱくってるんじゃなくてよかったなあと思いました。読んでないものはぱくれないというのは置いておいて。公表はしてませんが、投稿はしました。
 頸肩腕症になりかけて無理に短くしようとして自滅した話です。あんなまとまってないのよく出したなと思いますが、設定作るのが楽しかったんです。一部設定は当時と変えて(口出しを許した部分は削って差し替え)リベンジしたいなと温め直していたところでした。
 あれと似てると言われると困るので、あらかじめ言い訳しておきますよーってことです。

 当時の反省としては、話をおもしろくしない方向で口出ししたがる人によくもまああれほど口出しさせてたなと、実際削っても当たり障りがなさ過ぎるその内容も含めて、もはや苦笑いしかできません。
 この話に限っては、こちらからのリクエストが一つあったきりで、削るのも楽でしたが、広がらない感が半端なかったです。むしろその方がよかったと今は心の底から思うけれど。
 ほかの話の方がダメージ多かった。自分の作った強くて偉くてかっこいいキャラにひたすらストーリーを破綻させようとするんだもん。おまえの肥大化した自意識の代替かと突っ込みたかったくらいです。会話通じないのでやめときましたが。
 ある程度まとまった何かをしようとすると自分にも関わらせろと言いだして台無しにする、足を引っ張るはデフォルトでした。この話を作っているときの、全力でヘルプサイン出しているのに何もしないぶりはひどかったなあ。それでいて、人に向かってわざわざ他人の前で何もしないと言い放つ始末の悪さときたら。
 フレネミー通り越してサイコかナルシシストと思っています。
 十年ぐらいたったので、ようやく昔からの友人にも話しました。サイコは治らないんだっけか。今年はうっかり名前を見かけてしまったのですが、人の作った設定とキャラ使わないでねとわざわざ文章で伝えたのに伝わってなかったみたいで、相変わらずなのだなあと思いました。勝手に時効とでも言っていそうで気持ち悪い。

 時々降ってわく「他人が嫌い」にも関わることなので、何度でも書いておきます。片付かなかった、片付いていない問題を書き出すのは、修復には必要な作業です。
 それを言ったら名字が■■というだけであらかじめ評価が目減るくらいいやな印象がある■■■■とかはどーなるってとこですが、ここら辺は該当者が多いので、例外探しやらなにやらで、ちょっとずつはマシになってきています。

 喪中なので祝えませんが、よい年は迎えたいので、こんな文章です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする