創作に関しては基本的に非交流型だと思っているし、感想を投げつけたくなることはあっても寄越されるのは苦手な方です。ただ、占いがらみの創作での解釈違いについては、ぜひお伝えいただきたいです。理解と解釈の幅を広げてゆきたいもので。
書きたいから書いた一次創作については、本当に感想が要らない。金星期や水星期はそうでもなかったかもしれませんが、太陽期には放っておいてもらいたかったし、火星期にははっきり感想は要らないと内にこもってたし、今は木星期なんだよねえ。
二次創作については、書くと決めたものはいつか出そうとは思っていますよ。感想はやっぱり要らないです。身の置き所がなくなる気がして何にもできなくなりそう。
一次創作で感想を頂いても耐えられるのは句会での俳句だけ。句会という場があってようやく何とかなる。
星見当番さまのサビアンシンボル物語の穴埋めが楽しかったので、調子に乗ることにしました。360作れると良いなとは思うけれども、太陽で360の語彙は私には無理かなあとも思います。「伸ばしたい」は成長の意味を採ったもので、「示したい」は方向性。どこかで復活の意味も放り込んでみたいけれども、月の反復とかぶらないようにしたいので、他の言葉との兼ね合いとさじ加減で月っぽくならずにいけるかしら。まあでも、三日月には成長の意味もあって(クレッシェンドは「だんだん大きく」)、たぶん復活に近い意味も持っているんじゃないかなあ。新月のあと満ちてゆくわけだから。
時間ができたら穴埋めで検索かけて予習させていただこう。先達の知恵はありがたい。
あ、湖月と七瀬の趣味はお名前です。こういうのは書いてくと無限に出てきそうで当分止まらないのですが、天体の解釈から外れていってしまいそうで、それはそれで困りますね。
書きたいから書いた一次創作については、本当に感想が要らない。金星期や水星期はそうでもなかったかもしれませんが、太陽期には放っておいてもらいたかったし、火星期にははっきり感想は要らないと内にこもってたし、今は木星期なんだよねえ。
二次創作については、書くと決めたものはいつか出そうとは思っていますよ。感想はやっぱり要らないです。身の置き所がなくなる気がして何にもできなくなりそう。
一次創作で感想を頂いても耐えられるのは句会での俳句だけ。句会という場があってようやく何とかなる。
星見当番さまのサビアンシンボル物語の穴埋めが楽しかったので、調子に乗ることにしました。360作れると良いなとは思うけれども、太陽で360の語彙は私には無理かなあとも思います。「伸ばしたい」は成長の意味を採ったもので、「示したい」は方向性。どこかで復活の意味も放り込んでみたいけれども、月の反復とかぶらないようにしたいので、他の言葉との兼ね合いとさじ加減で月っぽくならずにいけるかしら。まあでも、三日月には成長の意味もあって(クレッシェンドは「だんだん大きく」)、たぶん復活に近い意味も持っているんじゃないかなあ。新月のあと満ちてゆくわけだから。
時間ができたら穴埋めで検索かけて予習させていただこう。先達の知恵はありがたい。
あ、湖月と七瀬の趣味はお名前です。こういうのは書いてくと無限に出てきそうで当分止まらないのですが、天体の解釈から外れていってしまいそうで、それはそれで困りますね。