goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

歯科定期通院 別れの季節

2025-03-06 22:03:02 | 歯科
出社しなければならなかったので、朝一の予約で行った。
前回から3ヶ月ちょっとだ。

歯科衛生士が来て、まず歯ぐきのチェックをされ、
「歯ぐきの状態はいい、問題ない」
次に、水を出しながら歯石除去…
痛くなかった。やる人によって、かなり痛いが。
歯ブラシで磨き、最後にフロスで、
「お掃除が終わった。最後に先生が確認する」
全体に丁寧だった。

歯科医が来て、全体を診て、
「赤みもない」
薄紙をはさんで、
「カチカチやって。ギシギシやって」
「また定期チェックでいい」
ここで初めて言った。
「先生、今月一杯なんですよね。残念です」
実は2月の頭に電話予約を取った際に聞いていたのだ。
出勤日が少なくなり、予約枠が少なくなっていた。
「歯周病も先生のお陰で、抜かずに済みました」
「歯周病は専門医だから」
ここで私の歯について少し詳しく説明された。
「(詰めた)金属は変わらないが、
(金属の)下がどうなっているかわからない。
神経のない歯もあるから、虫歯になっても痛みが出ない。
金属が外れたら、(その時に)状態を診る」
神経のない歯…聞いたら、結構、あるそうだ。
ひぇっ💦
全体で30分弱掛かった。

受付で会計時に、普段は、
「次の予約を取るか」
聞かれるのに、今回は、
「5月終り頃に電話を貰えれば、次の医師の
出勤状況が決まっているから」
と言われた。
受付カウンターに置かれたお知らせには、
「今月末をもってグループ病院に転籍する。
順次後任の歯科医師へ診療の引継ぎを行っていく」
とあった。
条件の良い所に転職するのかと思ったら、転籍?
受付で聞いたら、長野県だって。
何故?
次も良い先生に当たりますように…(切実)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞれ混じりで寒い/今年の大河ドラマ「べらぼう」

2025-03-04 21:21:21 | お天気、季節、自然現象
3月になってからこんなに寒いとは…
積雪はなかったが、みぞれ混じりで凍えた。
このblogの背景も、「雪の女王」に変えた。

ところで、今年の大河ドラマ「べらぼう」
もう6分の1位、終わったのかな。
やっと面白くなってきた(私的には)。

初回は、蔦重が親父様方から殴る蹴るの暴力を受け、
言葉遣いも下品で生理的に嫌でしたが、
それが和らいできてよかった。

瀬川(花の井)との悲恋、ぐっと来ましたが、
どう考えても、こうなるしかなかった。
大金持ちに身請けされ、世間的には幸せになった
瀬川だが、史実では今後、悲劇が起きるとか
…どう描かれるんでしょう。
吉原の遊女の境遇が悲惨で、同性としてはツラく、
話としても楽しめないのでハマることはないが、
最後まで見続けると思う、再放送までは観ないが。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務署から、国税還付金振込通知書が来た

2025-03-03 21:06:25 | マネ活
ふるさと納税控除結果のはがきである。
当然、確定申告した通りの金額である。
が、6月に職場経由で貰う、
「住民税課税決定通知書」を見ないと、
(納税額-2千円)が控除されているかわからない。
なんだかんだ、面倒くさかったな…
4ロールが12袋届いたキッチンタオルは、
隣のおばさんに2袋あげた。

今日は昨日と打って変わって極寒だった。
みぞれも降ったし…
午後休で用事を済ませて帰宅し、
肉じゃがを作り食べて風呂に入ろうとしたら、
インターホンが鳴った。
隣のおばさんが、お雛さまだからと、
ちらし寿司とポテトサラダとシュークリームを
持ってきてくれた。
あー夕飯食べちゃった。残念!
が、ポテトサラダとシュークリームは冷蔵庫に入れ、
ちらし寿司は酢飯だというし、寒い寒い台所に置き、
明日の朝に食べます。楽しみ♪
隣のおばさん、以前から気遣ってくれてありがたい。
料理が美味しいしね❤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模修繕工事1年点検の補修工事

2025-02-28 14:15:17 | 家のリフォーム
マンションの大規模修繕工から1年半近く
経つが、先月下旬に、
「1年点検アンケート」
が各戸へ配布された。
気付いた点や不具合がないか?
ベランダ手摺の下方に一ヶ所サビが出て、
塗装のムラ?も気になったので、
それと補修希望日を書いて出した。
補修期間は一週間だが、土日は明日だけで
(日曜は作業も休み)、明日にした。
で今日、在宅勤務ができたので、
朝電話したら、やっぱり明日は混んでいると、
今日の朝9時過ぎに来てくれた。

先に若い女性が来て、下見して写真を撮った。
要約すると、
「サビは直す。塗装ムラは他でもあり、
全部は直せない。今後、サビが出てきたり、
ヒビや剝れが広がったら、直に連絡をして、
様子を見るから。今後も点検をするので、
2年はないかもしれないが、
3年点検、5年点検の時でもいいし、
それ以外の時に連絡してもいい」
その後、すぐに、職人ふたりが来て、
サビは塗装し、ベランダの隔て板の下方の
塗装が弱い?箇所も下辺を塗装し直した。
もう片方の隔て板の下方は、
シールを貼ると蹴破る時に問題が出ると
処置しなかった。
説明に納得し、補修完了確認印を押した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みは和らいだが、耳鼻科に行った

2025-02-26 21:17:42 | 耳鼻科
まだ22日分あるが、痛みと鼻血が
心配だから耳鼻科に行った。
予約制ではないのだが、今日は
ふたり医師体制(ひとりの曜日もある)
なので混んでいないだろうと思ったら、
激混みだった。

が割と回転は速く、1時間は待たなかった💦
昨日のbloをもっと詳しく説明しようとしたら、
「昨日のお昼に鼻血が出た。
だらだらではなく、鼻をかんだら…」
でもう、器具を持って鼻の中を診られた。
左右両方を診て、
「左?右ではなく?
少し傷が付いている。指でいじらないように」
「お風呂に入ると鼻がよく出るのでかむ。
左右とも鼻くそに血が混じっている」
「片方ずつ、やさしくゆっくりかむように」
で左側を処置されて(何か聞く間もなかった)、
「これで様子を見て、また来てください」
「薬がなくなったらですね」

280円也。
納得できてよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻血が出た(生まれて初めて)

2025-02-25 20:43:22 | 耳鼻科
お昼を食べていた時、
鼻水をぬぐおうとティッシュを当てたら、
鮮血が付いた。
だらだらとは出なかったが、左穴から鼻血だ。
そして私は、こどもの頃も鼻血が出た事がない。
午後はティッシュを左穴に詰め、マスクをした。
何度かティッシュを取り換え、血が付かなくなった。
夜、お風呂で顔を洗う時、鼻の穴の中も洗うが、
左穴は血が凝固していた。
凝固を取ったが、血は出ないようだ。

おとといから、左穴の奥が痛くて、
外から触っても痛かった。
徐々に和らぎ、今日はおとといに比べたら、
大分治まったのだが、外から押すと痛い。
…薬はまだあるが、耳鼻科に行くかなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティソフトを再インストールした

2025-02-23 14:28:29 | ブログ、Facebook、ネット全般
今しがた、終わりました。
はあはあ…(息絶え絶え)
ノートパソコンにセキュリティソフトが、
予め入っていて使っていたのだが1年版で、
後数日で期限が切れる。
なので、しょっちゅう、
「もうすぐ期限が切れるよ。更新しなよ(有料)」
というメッセージが出て、鬱陶しかった。
その前に、自分で別のセキュリティソフト(3年版)
を購入していて、それを1年間使わなかった訳だが、
権利はあるので、それを再インストールした。

と書くと簡単そうだが、大変だった。
プレ・インストールのソフトの削除の仕方、
再インストールの仕方を予め調べ、
今のは前のパソコンに既に入っているので、
それをアンインストールしないといけないが、
前のパソコンは死にかかって操作が難しい。
どうしたらいいか?
をメールで問い合わせたら、面倒な操作をしないと
いけない、最初は理解できず、再度問い合わせた。
…なんだか、とっても、難しい理屈になっていた。
が何とか理解し、それでも不測の事態が怖くて、
期限ぎりぎりにやっと実施した。
…全工程を成功した。

てことで、今月は、パソコン事が大変だった。
一応、すべて自力で、できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと落ち着いたらしい

2025-02-19 21:23:13 | ブログ、Facebook、ネット全般
普通にパソコンを立ち上げて使えた。
ほぼ自力で勉強したので、
それなりに理解できた。
少し変えたいところもあるが、
疲れたので、しばらくこのままで…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっきパソコンを立ち上げたら(泣)

2025-02-18 22:13:44 | ブログ、Facebook、ネット全般
普段のPINコード入力画面でなく、
「サインイン」という文字が出て、嫌な予感…
案の定、昨夜、プライマリエイリアスにした
yahooメルアドにコードを送ったから、
入力しろ(しないとサインインできない)と出た。
え、サインインしないと、コードが送られたメールを
確認できないんですが…(号泣)

既に使い物にならない、一代前のパソコン、
辛うじて生きているので立ち上げ、
やっとのことでyahooメールにたどり着き、
コードをgetし、その後、PINコードを入れろと
出たので入れたら、パソコン立ち上がった。
これ、プライマリエイリアスを変えたから?
毎回、パソコン立ち上げる度だったら、
使い物にならないよ(号泣)

画面左上の人型マーク(Microsoftアカウント)を
左クリックしたら、
「同期は有効になっています」
は昨夜の通りで、(Microsoftアカウント)から、
yahooメルアドに変わっていた
(48時間は掛からなかった)。

歯車マークをクリックしてプロファイルを見たが、
今回の事態は、ここで「サインアウト」を
クリックしてしまったのかもしれない。
クリックしたら、
「サインアウトしてもよろしいですか?
サインアウトすると、お気に入り、履歴、パスワード、
その他の設定に加えた変更が Microsoft アカウントに
同期されなくなります。このデバイスをもう一度同期するには、
(プライマリエイリアス)として Microsoft Edge に
サインインしてください。」
と出て、慌ててクリックするのを止めたから。

本当は、昨夜作ったyahooエイリアス・アドレスを、
プライマリエイリアスに変えたいし、
gmailも合わせて紐づけを再構築したいが、
いじると何か起きるし、疲れたのでこのままにします。

写真なしで文字だけで、何のこっちゃ?ですよね。
読んでリアクションまでくださった方々、
ありがとうございました。
疲れた、おやすみなさいzzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙!「同期は有効になっています」

2025-02-17 22:30:48 | ブログ、Facebook、ネット全般
あれから、数日間、集中して学んだ(必死)。
Microsoftアカウントの不具合に対応しようと…
職場できっとわかる人もいるけれど、
今は厳しいので、公私混同して聞けないのだ。
(何かと言うと、コンプライアンス違反。
昔はもっと大らかでよかった…)

Microsoftアカウントを、
hotmail.com(昔、設定したから)ではなく、
任意のメルアドにしても問題ないことがわかり、
日常使いのyahooメルアドにしようと思ったが、
何でもかんでもこのアドレスで、危ないなー
と思ったら、エイリアスの(セーフティー)アドレスを
10個も作れることがわかり、更に、
Microsoftアカウント、yahooメルアド、gmailで
相互に紐づけしている(二段階認証や、ログインが
不可になった時用)が、あまり使わないgmailも
エイリアス・アドを作ってセキュリティを上げた方が
いいなーとか、頭がこんがらがってしまった。

今日、仕事から帰って夜、
yahooエイリアス・アドレスを作り、
Microsoftアカウントのエイリアスに設定し、
更にプライマリエイリアスにしたが、
上手く行かなかったので、
元のyahooアドレスをプライマリにした。
ここで、サインインして同期しよう画面が出たので、
yahooアドレスでサインインし、コード送信したら、
届かない💦
この数日間、さんざんサインインして、
コードが届いていたのに、同期目的の画面では…
Microsoftアカウントも、他のメールは届くのに、
コードだけ届かない。
もうお手上げーー誰か助けてーー

と画面左上の人型マーク(Microsoftアカウント)を
左クリックしたら、なんと!
「同期は有効になっています」
(Microsoftアカウント)が表示されているが、
「新しいプライマリエイリアスがすべての
Microsoft製品やサービスで表示されるようになるまで、
最大48時間かかる場合があります。」
とあったので、2日間待つとしましょう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする