みなさ~ん、食事をする前にはちゃんと
いただきます
してますかぁ~?
こんな風にねっ
ちょっと違うかなっ
さて、本日のお弁当は?
かにかま入り卵焼き(一応お花のつもり・・)
唐揚げプチトマト
ほうれん草の海苔巻き(不評でした)
海老の唐揚げ(お総菜)
冷食チキンハンバーグ
サラダ(ハートのハム入り)
さぁ、今夜も部活(剣道)頑張ってね
みなさ~ん、食事をする前にはちゃんと
いただきます
してますかぁ~?
こんな風にねっ
ちょっと違うかなっ
さて、本日のお弁当は?
かにかま入り卵焼き(一応お花のつもり・・)
唐揚げプチトマト
ほうれん草の海苔巻き(不評でした)
海老の唐揚げ(お総菜)
冷食チキンハンバーグ
サラダ(ハートのハム入り)
さぁ、今夜も部活(剣道)頑張ってね
今日のお弁当もおいしそうですね。
私はもうお弁当は卒業なので 楽になりましたが 一度でいいから こんな可愛いお弁当 娘に入れてやればよかったです・・・・はい
ちゃんと関わっていただいた人に感謝して、ね。
発展途上国の十分食べることが出来ない人もいる世の中で、こうして食べられる感謝をしなさいと子ども達に毎回言います。
お残ししたらゆるしませんよ♪
忍たまくんの誰かさんみたいに怒ります。
私もしてます。
いつもながら、藤子さんが作るお弁当は食欲をそそりますね。
このお弁当にむかって、いただきま~す!って手が伸びちゃいそう^_^;
あぁ~今日も私が作ったお弁当を持っていった主人がかわいそうになりました(汗)
「あなたの命を私の命に代えさせていただきます」
と言う意味、
だとラジオで永六輔氏が言ってました。
なるほどと思いました。
私のところは、3月までは長女と夫がお弁当持ちだったけど
4月からはお弁当作りがなくなったのでとっても楽です。
来春には次女が高校生(になる予定)なので
またお弁当作りの日々だ~。
藤子さんのお弁当で今からお勉強しとかなきゃ。
子供の頃は当たり前のようにしていたのですが
自分でご飯を作るようになってから、あまり
していない私・・・
(人に作ってもらった時にしていますが)
私もあじさいさん達を見習ってやらなきゃ~と
思いました
バルちゃん様
さすがバルちゃんさんです
小学生のお子さんはちゃんと言うこと聞いてくれるのでお話のしがいがありりますよね。
そうそう、お残しは許しませんよ
ですよねぇ~
mamiさんもきちんとされいて素敵ですね
大人だけになるとそう言うところがおざなりに
なりそうなので気をつけたいと思います。
けじめのある生活って大切ですよね。
銀ばる様
こうして改めて意味を知るととっても
奥深いなぁと感動してしまいます。
教えて下さってありがとうございます
とっぴ~様
私も長女が居なくなって毎朝のお弁当作りから
解放されて楽チンになりました
次女のお弁当は火曜日と木曜の夜の分だけなので
すが、それでも時々面倒になっちゃって・・
こうしてブログにすることで
刺激をいただいています