王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

ルナと申します。

2018-10-19 16:39:30 | 保護猫
およそ一週間前、珠子ハウスの前でうずくまってる子を発見!
(お~神様又ですか
と、おそろおそろ近づくも全然逃げない(^^;)
それどころが、お膝にスリスリして来る~

とても小柄なその子は見るからにノミだらけで
毛玉もいっぱいで、何よりガリガリに痩せていて
一瞬保護した後にかかる医療費などが頭をよぎりましたが、
とてもそのまま知らない顔をして通り過ぎる事は
私には無理でした
(だからお金貯まらないんだよね

とりあえず、珠子ハウスに入れて、フロントライして
他の子とは隔離して一日様子を見ていましたが、
お腹は減っている様子なのにあまり食べる事が出来ないようなので
あまりにもノミがひどいので、診察して貰うのも気が引けましたが
診て貰うと血液検査の結果がかなり悪く腎臓の数値も
最悪でカリウムの数値もかなり高くこのままだと心臓止まるかも
と言うほどでした。
お口の状態も最悪でかなり痛い様子です。

出来る事は限られてかなり厳しいと言われましたが
しばらく入院させてもらい点滴と痛み止めを投与してもらう
事になりました。

結局2晩入院した後、珠子ハウスに連れて帰りました。
点滴と痛み止めのお陰で少し食欲が出たのと、
このまま入院していても大きな改善は難しいので
看取る覚悟で連れて帰りました。

大人猫であろうに1.7㎏しかなく、歩くのもヨロヨロと
おぼつかないけど、それでも椅子の上に昇る元気はあるようで
猫様の生命力に驚かされます。



名前考えずに病院に連れて行ったので、もし入院中に亡くなったら
名前がないのは悲しいと思いその場で思いついた「ルナ」が
彼女の名前になりました。

入院中にブラッシングして貰って毛玉も少し綺麗に
なりました。

痩せた背中を撫でる度に、お外で暮らす子の過酷さを思います。
元気な時はきっとご飯をくれる人もいたでしょうが、
病気になるとそこにいく事さえも出来なくなったのかも
しれませんね。ご飯もらっても食べられなくなっていたのかも
しれないし。

私の他にもルナちゃんを見かけて気にしていた方もおられた
ようですが、なかなか保護する所までは出来ないのもわかります。

私も珠子ハウスの前じゃなかったら、見ないふりをしていたと思いますもの・・

ルナちゃんが今までどんな風に暮らしていたかはわからないけど
残り少ないであろう猫生をあったかで安心して過ごせる
ようにしてあげるね。

だからのんびりと時間を進めて行こうね・・・

朗読会やりますョ(*^_^*)

2018-10-11 13:43:52 | Weblog


ふと気がつけば今年も又金木犀が薫る季節になりました。

文学の秋に因んでと言う訳ではありませんが
ずっと挑戦してみたかった、朗読会に参加します。

お寺で小泉八雲の世界に浸る・・
そして地元の文豪「島村抱月」の「浜田港」を
抱月の研究家・岩町先生が読まれます。

お客も私達も楽しめる朗読会になるよう頑張りたいと思います。
何かとイベントの多い11月ですが、秋の一時ご一緒に過ごせれば
幸いです。
お時間ありましたら、どうぞお越し下さいませ♪



島根~東京~栃木を結ぶコラボ上演
《お寺で文豪を読む》

  小泉八雲『守られた約束』『かけひき』「梅津忠兵衛の話』
  島村抱月『浜田港』『故郷の父』
  芥川龍之介『鼻』
  太宰治『葉桜と魔笛』
  金子みすゞ『星とたんぽぽ』ほか



●日時 11月3日(土)開場18:00 開演18:30

●会場 浄光寺(島根県江津市)

●料金 前売1,500円 当日1,800円(お茶、お菓子付)


●脚色・演出
  美崎理恵(劇団水中散歩)
●出演者
  <創作てんからっと>
  青山靖之
  石原弘惠
  岩町功
  佐々木里奈
  田中康夫
  服部富士美
  <空飛ぶくじら企画>
  Hiromi



●お問い合わせ
  石央文化ホール (0855)22-2100

●チケットは石央文化ホール(島根県浜田市)
又は出演者までお問い合わせ下さいね。

又この時期がやって来た(^^;)

2018-10-02 13:37:31 | Weblog


台風24号と共に9月が行ってしまいました・・・・

そうです!毎度おなじみ?決算処理月の10月さんが
やって来ました

いつもと同じ事が出来るのはある意味幸せな事ではありますが
やっぱり憂うつ・・・・

はぁ~とっとやってしまわなくては・・・・

過ごし安い季節になったので、いろいろやりたい事は
あるのですが、我慢我慢・・・