ここの所春に一歩ずつ近づいていたと思ったら
昨日は午後から突然の雪!
今日はまたちょっと暖かい・・・
まさに「三寒四温」ですね(^^;)

毎年一番に咲く鉢植えの桜の蕾みもちょっとずつほころんでいます
所で、去年の大晦日から元旦にかけて高台にある我家の
まわりは突風が吹き荒れていました
布団の中で何かが落ちたような音を聞いたような・・
あれは夢だったのかなっ?と思っていたら
2.3日後に家の裏に何かが落ちているのを発見


ナンだろう~?
と、思って上を見るとどうやら屋根の端に置いてある瓦止めの
ような物でした・・・
新年早々出費がぁ~と、ショックを受けたのですが、
そう言えば火災保険に加入する時に「風災害」にも
入ったのを思い出し、
「火災保険は何回使っても翌年高くはなりません」
と言われた事だしと思い、電話してみたら
見積もりを取って下さいと言われました。
で、工務店さんにお願いしたら、どうやら屋根全体が
毎年何度となく吹く強風でかなりガタが来ていたらしく
思っていた以上の修理金額となりました。
でも、結局劣化とみられる所以外は風の被害と認められ
8割の修理代を出して貰えましたョ。
保険は使わずにすめば一番だけど、
やっぱり備えは必要ですよねぇ~
それにしても、もう絶対ないと思うけどもし次に家を建てるなら
風のあまり強くない所が良いなぁ・・・
昨日は午後から突然の雪!
今日はまたちょっと暖かい・・・
まさに「三寒四温」ですね(^^;)

毎年一番に咲く鉢植えの桜の蕾みもちょっとずつほころんでいます

所で、去年の大晦日から元旦にかけて高台にある我家の
まわりは突風が吹き荒れていました

布団の中で何かが落ちたような音を聞いたような・・
あれは夢だったのかなっ?と思っていたら
2.3日後に家の裏に何かが落ちているのを発見



ナンだろう~?
と、思って上を見るとどうやら屋根の端に置いてある瓦止めの
ような物でした・・・

新年早々出費がぁ~と、ショックを受けたのですが、
そう言えば火災保険に加入する時に「風災害」にも
入ったのを思い出し、
「火災保険は何回使っても翌年高くはなりません」
と言われた事だしと思い、電話してみたら
見積もりを取って下さいと言われました。
で、工務店さんにお願いしたら、どうやら屋根全体が
毎年何度となく吹く強風でかなりガタが来ていたらしく
思っていた以上の修理金額となりました。
でも、結局劣化とみられる所以外は風の被害と認められ
8割の修理代を出して貰えましたョ。
保険は使わずにすめば一番だけど、
やっぱり備えは必要ですよねぇ~
それにしても、もう絶対ないと思うけどもし次に家を建てるなら
風のあまり強くない所が良いなぁ・・・
