初詣 2009-01-03 14:24:53 | おでかけ 今日は津和野に初詣に来ました☆ 三日目にしてようやくお天気になったので、参拝者で賑わっています~ « 僕からも・・♪ | トップ | また会う日まで! »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (あじさい) 2009-01-03 21:57:12 お参りの人が多いですねぇ~~~私も1日に初詣に行ってきましたが 1日も午後からでしたので ひとは少なかったです今年もいい年でありますように 返信する 明けましておめでとうございます! (mami) 2009-01-03 22:24:51 藤子さん、こんばんは~♪今年はあまりこまない神社へ行ったのですが、藤子さんがお詣りに行かれた所は賑わっていますね。以前長い行列の後、ようやくお詣りを…で、お賽銭を投げるつもりが、手袋を投げちゃって(ーー;)その手袋がお賽銭箱にホールインワン。高かった手袋なのに(泣)でも、厄除けの神様だったので、その手袋が厄を持って行ってくれたようで、友達にその話をしたら、皆大笑いでした。今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m 返信する あけましておめでとうございます (シロ) 2009-01-03 22:56:47 太鼓谷稲荷神社ですか?(字が合ってるかしら)西部では有名ですがまだ行った事がないので1度はお参りしたい神社です。うりちゃんは大きくなりましたねぇ。タイトルの頃が懐かしいようですよ。今年もよろしくお願いします。 返信する あけましておめでとうございます (さや) 2009-01-03 23:10:07 津和野と言えば太鼓谷稲荷神社ですね~独身の頃に出かけたことがありますが毎年初詣で賑わっていますね^^赤い鳥居がたくさんあったことを覚えていますよ以前は、電車で出雲大社に初詣していましたがここ数年は地元の神社で初詣を済ませましたよ今年もお互い良い年でありますようによろしくお願いします 返信する コメントありがとうございます♪ (藤子) 2009-01-05 16:16:08 あじさい様今まで何回もここの神社に初詣に行った事あるのですが、参拝待ちは初めてでした。1.2日とお天気が悪かったのと、不況で神頼みしたい人が多かったのかもしれませんね。(うちもですが・・)mami様実は2日の日に地元の神社に夕方いったのですがそこはガラガラでした~でも、この日は久しぶりの晴れ間って言う事もあってみんなお出かけしたみたいでしたお賽銭箱に手袋入っちゃったなんてまるでアニメのようですね~神社の人も箱を開けてビックリだったかもしれませんね 返信する コメントありがとうございます♪ (藤子) 2009-01-05 16:24:47 シロ様おめでとうございます~今年もよろしくお願いいたしますねそうそう、津和野の太鼓谷稲荷です。シロさん所からだとけっこうかかりますよね?なんせ西と東の果てって感じですから・出雲大社のような賑やかな所ではありませせんがひなびた感じも又良いと思いますよ。うりがねぇ~ホント大きくなるのは早いものですさや様おめでとうございます~今年もよろしくお願いしますね津和野って島根だけどぼぼ山口って感じなので松江からだとけっこうかかりますよねぇ~出雲大社も良いですが、あの混雑を考えるとなかなか足が向けられません・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も1日に初詣に行ってきましたが 1日も午後からでしたので ひとは少なかったです
今年もいい年でありますように
今年はあまりこまない神社へ行ったのですが、藤子さんがお詣りに行かれた所は賑わっていますね。
以前長い行列の後、ようやくお詣りを…で、お賽銭を投げるつもりが、手袋を投げちゃって(ーー;)
その手袋がお賽銭箱にホールインワン。
高かった手袋なのに(泣)
でも、厄除けの神様だったので、その手袋が厄を持って行ってくれたようで、友達にその話をしたら、皆大笑いでした。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
西部では有名ですがまだ行った事がないので1度はお参りしたい神社です。
うりちゃんは大きくなりましたねぇ。
タイトルの頃が懐かしいようですよ。
今年もよろしくお願いします。
太鼓谷稲荷神社ですね~
独身の頃に出かけたことがありますが
毎年初詣で賑わっていますね^^
赤い鳥居がたくさんあったことを
覚えていますよ
以前は、電車で出雲大社に初詣していましたが
ここ数年は地元の神社で初詣を済ませましたよ
今年もお互い良い年でありますように
よろしくお願いします
今まで何回もここの神社に初詣に行った事あるの
ですが、参拝待ちは初めてでした。
1.2日とお天気が悪かったのと、不況で神頼み
したい人が多かったのかもしれませんね。
(うちもですが・・)
mami様
実は2日の日に地元の神社に夕方いったのですが
そこはガラガラでした~
でも、この日は久しぶりの晴れ間って言う事も
あってみんなお出かけしたみたいでした
お賽銭箱に手袋入っちゃったなんてまるで
アニメのようですね~
神社の人も箱を開けてビックリだったかもしれませんね
おめでとうございます~
今年もよろしくお願いいたしますね
そうそう、津和野の太鼓谷稲荷です。
シロさん所からだとけっこうかかりますよね?
なんせ西と東の果てって感じですから・
出雲大社のような賑やかな所ではありませせんが
ひなびた感じも又良いと思いますよ。
うりがねぇ~ホント大きくなるのは早いものです
さや様
おめでとうございます~
今年もよろしくお願いしますね
津和野って島根だけどぼぼ山口って感じ
なので松江からだとけっこうかかりますよねぇ~
出雲大社も良いですが、あの混雑を考えると
なかなか足が向けられません・・