
今日から娘ちゃん達は夏休み~♪
しかし
長女は午前中補習(全員参加です
)
午後から部活、次女は小学校でサマーキャンプと言うことで
二人ともお弁当~
長女は「なんか買うから良いよ」って言ったけど
どうせ下の子のを作るので一緒に作りました
明日からは・・・・気分次第かも・・・
次女が昨夜、「お弁当楽しみ
期待してるね」って
プレッャーかけて寝ちゃったけど、アイディアが
出ずこの前長女に入れたタコさんウィンナーで
ごまかしてみました
問題は食べるまでちゃんと目と口がついてるっかって
事なのよねぇ~

このサマーキャンプ、毎年6年生が参加なんだけど、
昨今のゆとり教育の影響が来年度からは廃止みたいです。
先生達も時間ないんでしょうね・・・・
少しずつ毎年恒例の行事が無くなったり、簡単になったり
しています。ちょっと淋しいかも・・・
しかし


午後から部活、次女は小学校でサマーキャンプと言うことで
二人ともお弁当~

長女は「なんか買うから良いよ」って言ったけど
どうせ下の子のを作るので一緒に作りました

明日からは・・・・気分次第かも・・・

次女が昨夜、「お弁当楽しみ

プレッャーかけて寝ちゃったけど、アイディアが
出ずこの前長女に入れたタコさんウィンナーで
ごまかしてみました

問題は食べるまでちゃんと目と口がついてるっかって
事なのよねぇ~


このサマーキャンプ、毎年6年生が参加なんだけど、
昨今のゆとり教育の影響が来年度からは廃止みたいです。
先生達も時間ないんでしょうね・・・・

少しずつ毎年恒例の行事が無くなったり、簡単になったり
しています。ちょっと淋しいかも・・・

私も食べたいって思ってしまう(笑)
見ているだけで愛情が伝わりますょ
期待してるなんて言われると、張り切っちゃうかも?私
(子供がいれば、、ですが・・)
でも、毎日の事ですょね~
頭が下がります・・・
自分が子供の頃と、行事や学校体制がホントに変わってますよね。
ホントにこれでいいのかな~などと思ってしまう事が聞いていてあります。
私が子供を産む(未来予想・・
あまり威張れないのですが、
作り出すとけっこう楽しいです
時々イタズラして反応を楽しんでます
楓さんの子供さんが学校に通う頃には
、又以前のような昔の体制にもどって
土曜日は半日になるかもしれませんね。
なんだか結局週2日制ってなんなんだ
ろうって感じです。
しかも、たこさんウインナーが
めちゃめちゃ可愛い
目の部分はかまぼこ&のりですか?
私は、以前まさしの野球弁当で
もう、それだけで疲れてしまって
あれからは、まだ挑戦することができません
藤子さんは、たれぱんだ弁当やたこさんウインナーなど
作って、チャレンジャーです
それに、玉子焼きがすごくキレイです
愛情が、つたわってきます
夏休みは、気分次第ですよね
今週から研修が始まり毎日へろへろですぅ。
いつの間にか世間は夏休みだったのですね。
写真のお弁当、かわいい!!
こんなお弁当だったらふたを開けたときに感動しちゃいますね。
junさんの真似っこです
チーズをストローで抜いてます。
私もネタがないのでいろいろな方のを
見て自分にも出来そうなのを探しています。
卵焼きは難しいですよね。
私のは味がないそうです
反対に旦那様が作ると味が濃いらしい・・}
次女が実家に泊まった朝に私の母が
作ってくれた卵焼きが美味しかったって
言うんだけど、母に聞いても普通の作り方
みたいだし・・奥が深いです{/hiyos/
毎日本当に暑くて嫌になりますよね。
頑張ってください
お弁当開けたときに少しでも
驚いてくれたらと思って、朝は絶対
見せないようにしています
後、友達がびつくりしてたとか聞くと
単純な母はにんまりしてしまうのでした