![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/6808e1d7d9e3982f9192da2974e53fda.jpg)
昨日ゲットした子猫の名前は・・・
次女が半日頭を悩ませて
になりました
ちっちゃなお顔にちっちゃな手足・・・
それてもいっちょ前に猫なんですよねぇ~
もう、家族3人メロメロです
子供も動物もどうして赤ちゃんの時って
こう可愛いんだろ~
次女が
「あ~このまま大きくならないと良いのにね」
と言ったので思わず
「そうそうあんた達の時もそう思ったんだよねぇ~」
とつい言ってしまい次女にちょっぴりショックを
与えてしまった母でした
ごめんねぇ~
昨日ゲットした子猫の名前は・・・
次女が半日頭を悩ませて
になりました
ちっちゃなお顔にちっちゃな手足・・・
それてもいっちょ前に猫なんですよねぇ~
もう、家族3人メロメロです
子供も動物もどうして赤ちゃんの時って
こう可愛いんだろ~
次女が
「あ~このまま大きくならないと良いのにね」
と言ったので思わず
「そうそうあんた達の時もそう思ったんだよねぇ~」
とつい言ってしまい次女にちょっぴりショックを
与えてしまった母でした
ごめんねぇ~
「うりちゃん」って
呼びやすいし
すごく可愛いねー♪
うちも猫を飼いたいけど
ちょっと無理のようです
またうりちゃんの様子をいろいろ教えて
下さいね
2枚目の写真なんて もう思わず頬ずりしたくなるような・・・・
うんうん、このまま このまま、その気持ちよ~~くわかります。
どんな動物でも赤ちゃんの時ってかわいいですもんね。
ウリウリウリウリウリウリウリウリ・・・ヘッカンコ
何処かの雑誌に出てきそうなほど可愛い写真ですね~!
名前考えるのってホントに大変!
今でも娘は「違う名前にすれば良かったかな~」なんて言ってみたりします。
そうそう、そのまま大きく成らなければ・・・
私も思います。
そして子供達にもそう思ってま~す。
(うり坊みたいな柄だから??)
我が家に半年ほど前から住みついてる猫は
義父母には良くなついていますが
私はケガの手当てをしたり具合が悪くなった時無理矢理薬を飲ませたりしたので
「ひどいことをするヤツ」と認識されてるらしく
ちっともなついてくれません。
全く、誰のお陰で元気になったんだか! 恩知らずめ~!
なんで「うり」にしたのかよくわから
ないのですが、まぁ病院に行って名前
言うのもそんなに恥ずかしくなので良かったです
猫はワンちゃんに比べると散歩の心配もないので
割と飼いやすいけど、動物を飼うと家を留守に
しづらくなるので大変ですよね。
でも、子猫可愛いですよぉ~
そうそう、あの表情は反則ワザですよねぇ~
そんな目で見つめないで~と思わず言いそうです
動物の赤ちゃんの可愛さは神様からの贈り物
だと思うのです
ジャングルくろべぇって懐かし~
そう言えば呪文?はうりうり・・でしたね
家族3人で親ばかモード炸裂の今日この頃
です
動くとねぇ~なんかちっこいくせにいっちょ前に
猫の仕草をするからたまらないんですよねぇ~
良かった、ロミさんも子供達にそう思いました?
安心しました
つけた時にはたぶん感覚だったんだろうけど
後から考えたら確かに「うり坊」みたいなので
ピッタリだったかなぁと思いました
この子のお母さん1年半もご飯あげているのに
相変わらず懐きません・・
でも、命の恩人のとっぴ~さんをないがしろに
かるなんてそっの方が哀しいですね。
お互い早く懐いてくれると良いですよね
あどけない表情がたまりませんねー。
うり坊柄のうりちゃん、これから大切な末っこちゃんですね。
可愛いですね~
うちの小春は次女ハルが飼いたがった犬だったのでコハルになったんですよ
早速見に来て下さってありがとうございます
この子もshikiさんちの猫ちゃん達みたいに
すくすくと大きく育って欲しいです
末っ子と言うよりも孫のように可愛いです
やっぱり「うり坊」連想しちゃいますよねぇ~
小春ちゃんは小さい柴犬だから小がついたのかなぁと
思っていたけど、次女ちゃんの名前からだったんですね
まるで姉妹か姉妹のようでいいですね