王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

秋のお出かけ匹見町☆~渓流編~

2007-11-10 16:32:08 | 風景
今月の最初の日曜日に出かけた匹見峡は紅葉にはまだ少し
早かったけれど、レストバーク付近の遊歩道を歩いて綺麗な渓流の流れを
見ていると清々しい気持ちになれました

ここは夏のキャンプ場としても有名な所での写真のような
緩やかな川をよーく見てみると・・・



こんな川魚も泳いでいます。
たぶん夏にはつかみ取りとかもあるのかなっ?

キャンプ場の周りに椎の木がたくさんあって



昔懐かしいどんぐりがいっぱい落ちてました

渓流の写真をマウスオンのスライドショーにしてみました。
小さい写真にマウスを置くと大きい写真が変わります
(non_nonさんのソースをお借りしました

写真だけ見ていると夏のようにも見えますが11月の匹見峡ですヨ
< < < < <



彩雲かなぁ~?

2007-11-09 16:12:22 | Weblog
今朝、お店でモップがけをしようと外に出たら
駐車していた車のガラスに綺麗なのようなものが
映っていました



虹~?・・・と空を見たら・・・



こんな綺麗なものが

これが話に聞いたことがある彩雲なのかなぁ~?

初めて見たので驚きそしてなんだかウキウキした朝でした



本日は新人戦♪

2007-11-08 17:36:43 | 娘ちゃん達の事

秋と言えば運動部にとっては新人戦の季節です

次女の所属の剣道部も本日が新人戦でした。

平日なので昼休みに

ちょっとだけ応援に言ったのですが

女子の試合は

残念ながら全部終わってました

と、なると気になるのは

結果ですが・・・・・

個人戦は残念ながら一回戦敗退

(なかなか勝てないんですよね・・・)

しかし

団体戦では優勝してました

 

団体戦は5人編成なのですが

どこも人数が少なくて5チームあるなかで

フルメンバーのチームは1チームだけで

後は3人編成か4人編成

次女の学校は4人だったので

ラッキーだったかなっ?

でも、次女達2年を含め今回がデビュー戦となる

1年生2人も中学から始めた初心者と言うことで

正直誰も期待はしていなかったので

嬉しい驚きでした

そして、男子も優勝したので

Wでおめでとうでした

対戦成績も個人戦ではふるわなかった次女も

団体戦では引き分け2と勝2だったようなので

良かった~

あんまり負けてばかりだとやってても面白く

ないだろうなぁ~と親はよけいな心配しちゃいます

これからこのメンバーでやってく事になるのて゜

チームワークを大切に頑張って欲しいなあ

写真は今日の次女弁当です。

ニコニコマークのご飯にしたけど

成績がふるわなかったらどうしようとちょっと心配だったけど

とりあえず良かったわぁ~

 

 

 

 

 


集中する日!

2007-11-07 14:22:30 | Weblog

今週は子供関係の事や自分の趣味の事で

毎日が慌ただしい一週間なのですが

今日は予想外に

朝からいろんな事があり

ちょっと頭が混乱しています

こういう時こそ

何が一番bestなのかしっかり見極めきゃと

思うけど

あれこれ迷うのは性に合わないのよね

とりあえず

これから高校の人権講演会に行って来ま~す

とりあえず

出来る(しなきゃいけない)事から

片付けよう

 

 


秋のお出かけ匹見町☆~紅葉編~

2007-11-06 16:51:59 | 風景
匹見町の紅葉はまだ少し早いのか、それとも真っ赤に染まる
木が少ないのか思ったよりも少なく残念でしたが、
その中から紅葉してる写真ばかり集めてしてみたいと思います

 



           




 






さて昨日の答えですが、もうおわかりですね?
スキー場の人工降雪でした

行きは遠くから見ただけでしたが、帰りには好奇心旺盛な主人は係の人に
怒られないかなぁ~といいつつ近寄っていき雪に触ったみたい・・

粗めのかき氷みたな雪だったそうですよ








消防団には入りませんが・・(^^ゞ

2007-11-05 14:54:20 | 観たもの
昨日、匹見峡から帰た後、友達と劇団ふるさとキャラバン

地震カミナリ火事オヤジを見に行きました


今回のお芝居はタイトルからもわかるように町の消防団のお話と言うことで
主催の実行委員会は町の消防団の方々で構成されています。

そういう訳でうちのお客様で消防団に入ってらっしゃる方から
「チケットあるんだけど・・」と頼まれて
おつきあい半分で見に行ったのですが、これが予想以上に面白くて楽しい
時間を過ごし元気を貰って帰ることが出来ました

「劇団ふるさとキャラバン」は以前から農村やサラリーマン社会の問題点を
おもしろ可笑しくそしてちょっぴり切なくお芝居にして見せてくれる
劇団で今までにも地元で2回くらい見たことがあるのですが
今回は久しぶりに見たせいか、今まで一番良かった気がしました。

けして洗練されてはないけど、迫力のあるダンスや歌を聴いていると
ヨシ!私も明日から頑張ろう~いう気持ちになれます。

私が思う面白いお芝居ってお客様が幸せな気持ちになれて
明日への活力を持って貰える舞台だと思うのでそういう意味でも
昨日のお芝居はチケット代(¥3000)以上の満足感を味わう事が
出来ました

声をかけて下さったお客様に感謝です。


しかし、肝心の消防団員の新規入団
という主催者側の狙いは残念ながら実らないかも・・・

だって見に来ていた方はどう見てもすでに入団済みの方が多かったと思います・・

私も、女性消防団員の活躍が格好良かったからちょっと興味はありますか゛
これ以上やること増やす訳にはいかないので無理でしょ~






の記事とは全然関係ないのですが昨日のドライブ中
発見したものがあります

さて、これは何でしょう~?

答えは明日
(もうそんな季節なんですね














紅葉を求めて…

2007-11-04 14:26:07 | おでかけ
今日は紅葉を求めて、匹見峡まで足を伸ばしています…残念ながら見事な紅葉にはまだ早かったけど清流に沿った遊歩道歩くのはとても良い気持ですo(^ヮ^)o写真はお昼に食べた「わさびそば」おいしかったけど観光地のレストランにしては手際が今一で思わずお皿洗ってあげようかと思いました…(^^ゞおばちゃんはチェックが厳しいよ~* ̄0 ̄)ノ 又、主人と二人で山ほど写真撮ったので追々アップしますね☆


なんで?って言われても・・・(-.-)

2007-11-03 18:27:10 | Weblog
今日は文化の日の祝日と言うことで、私も主人もお仕事はお休みです

でも、土曜日なので中学生の次女にとっては普通にお休みの日・・・
いつも、土曜日は私たちが仕事&学校に行ってからゆっくりと
目覚めてまったりと一人の時間を満喫している彼女・・・

今朝もいつも通りの~んびりと階下に降りてきたら
いるはずのない私たちを見て思ったそうです・・

なんで~と・・・・・


一瞬とうとう仕事を続けられなくなったのかと、よけいな心配まで
してくれたらしい・・

(あんまり不景気不景気って言うのも問題ですね


かくして彼女のまったりはお預けとなりました





久しぶりにパンを焼きました
今日は初チャレンジのスイートブルです。

作り方はこらちポチッ

パン生地の上に甘いケーキ生地がのっていて作りたてはふわふわで
とっても美味しかったですよ





「島根のおじさま」にビックリ(O_o)WAO!!!

2007-11-02 16:32:41 | 観たもの
以前から、何気に面白い~と見ているソフトバンクの
白戸(ホワイト)家の人々ホワイト家族24のCM・・・


今までいろんなバージョンがありましたが、
最新バージョンにはナント「島根のおじさま」が登場です

一番最初にこのCMを見た時には聞き間違い?かと思いましたが
全部見終わってナットク

だって島根海遊館アクアスの可愛い白いるかちゃんが出てたんですもの


この白イルカの「アーリャ」が覚えた幸せのバブルリングの芸は
ちょっと有名で今までニュースなどで何度か取り上げられた事もあります
(今年の夏からは他の2頭のイルカちゃんも出来るようになったんだって

でもねぇ~合成とはいえあの上戸彩ちゃんと共演なんてすごいわぁ~

島根県って正直陰の薄い県ではありますが、石見銀山遺跡が世界遺産に登録された
事で最近ちょっとメジャーになりつつある感じ

これで「島根って砂丘のあるとこ?」とか言われなくなると良いですね。
(因みに砂丘かあるのはお隣の鳥取県です


の写真はアクアスのホームページから拝借しました
自宅からで10分位になのに未だに本物のバブルリング
見に行ってない私たちって・・・

ご用心!!

2007-11-01 17:04:10 | Weblog
今朝、出勤したらご近所の会社の前に数人のお巡りさんの姿が・・・

もしかして??
と思っていたらしばらくして
「もうご存じかと思いますが、この近くの会社に泥棒が入りまして・・ちょっと
お話聞かせて貰えませんか?」と事情聴取にいらっしゃいました

生憎主人と私は通いなので夜の事はわからない為、
二階に住んでいる義父母の所に行って貰いました。

こんな田舎なのに、ここ数年自販機荒らしとか、工事現場に置いてある
道具を盗む人がいたりします

実は、うちの店も数年前に被害にあった事があるんです

あの時は釣り銭の入ったレジを持って行かれただけなのですが
現金の被害よりやっとリースの終わったレジの方が高価でした

まぁ、二階に住んでいた義父母にも被害がなかったし(全然気がつかなかった
らしいです)高額な物を取られなかったのが不幸中の幸い?


その後2年位して警察の方が犯人が捕まったって教えて下さいましたが
当然お金は戻ってはきませんでした・・


ご近所さんの事件と言うことで義父母も気持ちが落ち着かないと思うので
早く犯人が捕まってくれるといいなぁ・・

後、戸締まりの確認も忘れないようにしたいと思います