![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/27cb75f8150a7bbf72017d3b35c0055c.jpg)
野菜が高い~
って最近よく耳にします
会社のお昼にそんな話題になって
普段はあまり野菜は買わずに
基本 その時々のありもの野菜で
我慢の生活をしているので
野菜売り場をじっくり眺める事も
価格を気にすることもないのですが
スーパーの値段をあらためて見て納得
本当に高いんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
特に高いと感じる人参
こんな食べ方は今時贅沢でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/55b9094180ba30bbed42fe910b7423f5.jpg)
皮を剥いて、ルクエに入れてレンジでチン
太い物は縦に切って 熱を通しやすくします
柔らかい人参に
蜂蜜と塩少々、粒マスタードをたっぷり目に入れて
甘めのソースが良く合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/3aa22b6bf0884dd9055463715755c707.jpg)
夏の間 あまり採れなかったのに
今頃 まだ収穫できるズッキニと
採るにはちょっと小さいラデッシュ
先日の連休中の飲みつまみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
2012年6月に 作ってました
自分のレシピのつくれぽです
懐かしい 日が甦ってきました。
料理と共にちょこっと日常の日記
簡単に読み返す事が出来て
ブログって便利ですね~
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
![レシピ](http://www.recipe-blog.jp/recipe.gif)
新鮮野菜が色鮮やかで美味しそう。
日記も家計簿も書かない私、過去はブログで見ますが、カテゴリなく途方に暮れる始末です。
普段は生協の宅配と産直巡りであまり感じなかったけど、今日、スーパーに行ってお野菜が高いのを実感!
この一皿、まさに高級品づくしのご馳走だ~(^^)
ブログ、少し前の自分と対面、感慨深いね。
土鍋炊きごはんのトップの写真。
立ち上る湯気までしっかり映し込んで‥素敵~♡
(そう書きたかったのに途中で送信しちゃったの)
野菜高くなりましたね
お家で作られていると あまり感じることが無いでしょうけれど
ほとんど スーパーからなので感じますね
畑直送だから贅沢だよって 自分に言い聞かせてね
私は基本的に野菜がウ~ン です
この頃は頑張って食べてはいますが・・・
色鮮やかでおいしそう 誰か作って~って言いたい気分です
そうなんです~野菜が高い!!!
レタスやほうれん草が300円!
それでも野菜がないと、困るので安いものを探して食べています~><
葉つき人参~新鮮な証拠☆
見かけると絶対に買ってしまう。
細いものや小さなものは、切らずに食べられるので良いですよね。
ふふふ~私も時々…あとで、もしかしたら~検索すると同じ料理が出てきたりして^^
でも、それがブログの楽しいところ。数年前のお料理が自分でみても美味しそうだったり~
以前の人参は、バルサミコ酢を少し使っていますね。
人参と蜂蜜と粒マスタードのコラボ、私も大好き~バルサミコ酢を入れてみようかしら~^0^
甘いソースがいいですね。
今端境期だし、北海道に人参がほんとうに高いです。
人参の代わりにかぼちゃで色味とカロテンを摂ればいいかなと思っています。
かぼちゃだとお値打ちだし。
おもしろアイデアがあったらまた、教えてくださいね。