![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/d831ac8a9160643bfa47dc07f0a4c63b.jpg)
ずっとホームベーカリー任せの
食パンだけでしたが
冬には 気温が低いことを利用して
ホームベーカリーを利用して生地を作り
低温でじっくりと二次発酵をさせる
オーバーナイト発酵が
ちょうど上手くいく時期なので
ちぎりパンの出番が多くなりました
朝にオーブンを温めて
発酵した生地を焼くだけです
取っ手の取れるフライパンを利用すると
ペーパー無しでもくっつかないので楽ちんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/31256f79110a62e57600262ae5392c1e.jpg)
今朝は刻んだベーコンと
チーズをのせて焼きました
焼き立てのパン
きよちゃんもびっくりするくらいの食欲で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rokuro.gif)
っとパクパク
3人で 1斤以上のパンの材料でしたが
完食でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
1月10日に誕生した赤ちゃん
明日は退院です
たくさんの皆様にお祝いのコメントを頂き
嬉しい限りです
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/61a0308eeee96435ff14a1481fa870e4.jpg)
しばらくの間は
ブログをお休みして
産後のケアーに努めたいと思います
病院の窓から見えた
鶴岡の街並みと金峰山
寒波が去り、一段落です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/dc05518e834c78b367c577b2b4d0ad05.jpg)
まだまだ 寒い冬は続きます
お風邪など 引きませんようにお気をつけて
お過ごし下さい
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
チーズとベーコンのちぎりパン!ベーコンエピのようなおいしさなのでしょうね♡
ワインにピッタリ~☆☆☆
少しの間、思う存分赤ちゃんと楽しんでくださいね。
再開を楽しみにしています^0^
ああ、おいしそう(^.^)
オーブンから出したてをすぐに楽しめるっていいね。
ちぎった瞬間の湯気までおいしそう。
ベビーちゃんの可愛らしいおてて。
ふんわり握られたその中にはみんなを幸せにする「種」が入っているんだよね。
ちょっぴり寂しいけれど再会の日を楽しみにしています。
くちこは、牛乳パックを舟形にして、その中にロールして丸めたのを四個いれて焼いていましたよ。
パックの外側の塗料がつかないように、天板には何か敷いた方が安全ですが。
これ、持ち歩きやすく、捨てて終わりなので、これも楽ですよ。
産後のケア、頑張ってください。
産後のケアのイメージは、「子宮的見守り」ですよ。
産んだお母さんの子宮になってあげて、包んであげるってイメージです。
ご無沙汰しております、お許し下さい(^^
そうでしたか!
長女様!おめでとうございます。
可愛いね、小さな手♪
待ってますね~(^^
パン、美味しそうです、で、思わずコメントしてしまいました(^^
お身体ご自愛下さいね。
今頃だけど、、、^^;
美味しそ~~は、パン。
そして、売~~ん、食べちゃいたいくらいって言葉がピッタリの赤ちゃんの手。
もう、どこをとっても(撮っても)可愛いですね。
産後のケアー、頑張って楽しんでください。
これから人生で一番幸せな子育ての時間が始まりますね。
まずはゆっくり休んでくださいね。
そしてお料理記事、再開を楽しみにしています。
ご無沙汰しております。
大きな地震!
ご無事でしょうか。
余震も続いているそうですね。
いろいろと大変だと思いますがしのいでくださいね。