![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/e37709355a2a852ed166b46506d73665.jpg)
大根が採れるようになって
きよちゃんが抜きたて新鮮なものを
台所に持ってきてくれました
これまでの大根が採れない間
買っては来た物を食べていましたが
みずみずしい大根は
柔らかさも甘みも違います
トロトロ料理で ズズズ〜と頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/8ea3d7732755845f101e323cf5ff5b99.jpg)
上にのせた塩麹なめこ
作り方は簡単
なめこを熱湯でさっと湯がいて
粗熱が取れたら
塩麹を混ぜるだけ
優しい塩麹の甘みと塩分で
他の調味料は何もいりません
すごく 優しい味に仕上がりましたよ~
【塩麹なめこ★★★レシピ★★★】
材料 なめこ1パック分
なめこ 1パック
塩麹 大匙1.5
①なめこは熱湯でさっと湯がいて、ざるにあけて水気を切る
②なめこに塩麹を混ぜる
※すぐでも美味しいですが、1晩置いてご飯にかけてると美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
秋の健康診断の結果が渡されました
同じような年齢の人たちが
一足先に届いて
あれこれレッドカードになっている人がたくさんいて
検査結果を開けるのに ドキドキ
・・・結果は
例年のごとく コレステロール高値のみ
とりあえず 想定内・・・
食生活には関係ないという研究結果も出されていて
はて・・・
まずは 結果をもってお医者さんへ行かなくちゃ・・
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
↓ ↓ ↓
![レシピ](http://www.recipe-blog.jp/recipe.gif)
塩麹なめこのワードに飛びついて来ました(笑)
凄く簡単ですね!
しかも… 塩麹あるしーっ
ありがとうございます
これで、また副菜レシビ一つ増えました
食材の美味しさを最大限に活かす料理法~!
ほんとにさすがだなあって思います。
でもね、もっと早く知りたかった~。
塩麹は常備してるし、
先日山で採ってきた天然ナメコで作りたかったあ(^^)
大根おろし、キメが細かくて美味しそう~♪
塩麹ってすぐれものですね。
私も先日塩麹を入れて炊き込みご飯を作ったらいつもよりおいしかった…ような気がしました^^
大根おろしも新鮮ですしね。
他にトッピングの海草はなんでしょう?
すぐにメモりました。
書いておかないとすぐに忘れてしまいます。
塩麹も新鮮大根もいただき物がありますので今夜即!
ありがとうございました。
塩麹なめこ!目からうろこです~~~~
簡単で美味しい♪
これがあれば、ご飯パクパク!食べすぎ注意ですね。
人参のガレット、綺麗な色の仕上がり。
ちょこっと乗せたチーズがお洒落な演出。袋にぎゅうぎゅうy詰めの人参、大活躍ですね~
日曜日は、急に気温が下がる予報ですね。
風邪をひかないように^0^
僕も健康診断の結果がでて問題なし。カミさんの鉄分が少ないのがちょっと気になるけどまぁ、想定内でした。
塩麹になめこ、こういう組み合わせがおうちの定番になってゆきますよね。定番の数が増えるというのは台所をあずかる方としては勲章みたいなものですよね。
大根、甘くなる季節ですね。僕も何か考えなきゃ。
やはり売っている大根より、採りたては格段に違うのですね。新鮮なピチピチ大根、食べてみたいです。
トロトロ、ネバネバ料理大好きです。
なめこ、今日買ってきたんですが・・・
なんと、ジャンボ株なめこなんです
初めて買ったんですけど。
塩麹なめこには、むかないかな・・・