1階居間のストーブが灯油が切れたと言っている。
電子音がなっている。
小雨が降っているが今の内なら外で灯油が入れられる。
早く入れなきゃ!
明朝、寒くて着替えられないぞ~~!
電子音がなっている。
小雨が降っているが今の内なら外で灯油が入れられる。
早く入れなきゃ!
明朝、寒くて着替えられないぞ~~!
そう言えば、伝説のロックバンドQUEENの話題にもなりました。
その昔、私の青春時代には、QUEENや、KISS、ベイシティーローラーズなんて、ロックバンドが流行りました。
私は、なんと言ってもQUEEN派。
LPレコードなど全部持っていました。
車のCMで、QUEENの曲がヒュージョン風にアレンジされ、女性が歌っているCMに向かって、「QUEENは、ロックだ!!ヒュージョンじゃぁ無い!!」って、私は一人で怒っている次第。
他の人の好みって物を無視していてはいけないのですが・・・。
そんなにヘラヘラしていたら、主人の妹(我が家の近所に住んでいる。)が、我が家を訪ねてきており、「(主人の)実家から預かった、リンゴを届けておいた。」と言うこと。
主人の実家やら、妹の家やら、電話をしてお礼を言った次第。
留守にしていると、誰か来る。
スポーツジムに行きたいが、主人と一緒に行ったスポーツジム。
主人のことを解約するために行ったきり、行っていません。
料金がもったいない。と思うのですが、まだ、辛くて
行けないので、太る一方。
1年かけて10kg痩せたのに、主人を看病している間とその後2年で、6kg太ってどうする
二重に

その昔、私の青春時代には、QUEENや、KISS、ベイシティーローラーズなんて、ロックバンドが流行りました。
私は、なんと言ってもQUEEN派。

LPレコードなど全部持っていました。
車のCMで、QUEENの曲がヒュージョン風にアレンジされ、女性が歌っているCMに向かって、「QUEENは、ロックだ!!ヒュージョンじゃぁ無い!!」って、私は一人で怒っている次第。
他の人の好みって物を無視していてはいけないのですが・・・。
そんなにヘラヘラしていたら、主人の妹(我が家の近所に住んでいる。)が、我が家を訪ねてきており、「(主人の)実家から預かった、リンゴを届けておいた。」と言うこと。
主人の実家やら、妹の家やら、電話をしてお礼を言った次第。
留守にしていると、誰か来る。
スポーツジムに行きたいが、主人と一緒に行ったスポーツジム。
主人のことを解約するために行ったきり、行っていません。
料金がもったいない。と思うのですが、まだ、辛くて

1年かけて10kg痩せたのに、主人を看病している間とその後2年で、6kg太ってどうする

二重に


行ってきました。ケーキバイキング
今年のクリスマスは、もうケーキは食べなくても良いって程、食べてきました。
下戸なのに、何故か飲み会の誘いも断らない私。酔った人の中でも平気でいられるって、一体どうなんだ?
褒められてるって言うか?良く来るねぇって言われます。
今日行ってきたケーキバイキングは自宅近所の一軒家風(というか、一軒家をこぢんまりしたレストランに改装した)レストラン。
住宅街の中にあり、商店街からも離れているので、誰にも気付かれない風。
私もスローライフさんに教わるまで、知らんかった。
スローライフさんは、飼っているわんちゃんの散歩で色々知っているのであります。
私は、残念ながら、わんちゃん、ニャンちゃんは、接したことが無くって、怖い状態。おまけに車はペーパードライバーだし、自転車には乗れないし。どんな深窓の令嬢かと思われますが、ただの鈍くさいおばさんになり、困っています。
ともあれ、今日のレストランは、オーナー女性が、畑で自家栽培したお野菜を使ったり、自然食を使ったお料理を出して下さるので、ヘルシーで美味しいレストラン。
今日はケーキバイキングでしたので、ケーキを13ホールもオーナー自ら2日がかりで作った力作揃い。
写真を取り損なって、残念なのですが、お豆腐の上にブルーべーリーがかかったケーキや、砂糖少なめの
のショートケーキ、カボチャのプリンケーキなど、夕ご飯がいらないほど、お腹満腹状態になってしまいました。
帰り道に、スローライフさんが、趣味でやっている畑を通り、小松菜・大根・紫菜を頂いて帰ってきてしまいました。
小松菜は、即茹で、紫菜と大根の葉っぱ半分は、漬け物に。
大根の葉っぱの残りの半分を油揚げと炒めるところまではやりました。
そこでハタ時がついた。
大根のおみおつけに入れる、葉っぱが無くなった。油揚げもなくなった。
明日のおみおつけどうしよう?

まぁ、良いか。(こればっかりですが・・・。)

今年のクリスマスは、もうケーキは食べなくても良いって程、食べてきました。

下戸なのに、何故か飲み会の誘いも断らない私。酔った人の中でも平気でいられるって、一体どうなんだ?

褒められてるって言うか?良く来るねぇって言われます。
今日行ってきたケーキバイキングは自宅近所の一軒家風(というか、一軒家をこぢんまりしたレストランに改装した)レストラン。
住宅街の中にあり、商店街からも離れているので、誰にも気付かれない風。
私もスローライフさんに教わるまで、知らんかった。
スローライフさんは、飼っているわんちゃんの散歩で色々知っているのであります。
私は、残念ながら、わんちゃん、ニャンちゃんは、接したことが無くって、怖い状態。おまけに車はペーパードライバーだし、自転車には乗れないし。どんな深窓の令嬢かと思われますが、ただの鈍くさいおばさんになり、困っています。
ともあれ、今日のレストランは、オーナー女性が、畑で自家栽培したお野菜を使ったり、自然食を使ったお料理を出して下さるので、ヘルシーで美味しいレストラン。
今日はケーキバイキングでしたので、ケーキを13ホールもオーナー自ら2日がかりで作った力作揃い。
写真を取り損なって、残念なのですが、お豆腐の上にブルーべーリーがかかったケーキや、砂糖少なめの

帰り道に、スローライフさんが、趣味でやっている畑を通り、小松菜・大根・紫菜を頂いて帰ってきてしまいました。
小松菜は、即茹で、紫菜と大根の葉っぱ半分は、漬け物に。
大根の葉っぱの残りの半分を油揚げと炒めるところまではやりました。
そこでハタ時がついた。
大根のおみおつけに入れる、葉っぱが無くなった。油揚げもなくなった。
明日のおみおつけどうしよう?


まぁ、良いか。(こればっかりですが・・・。)
お花のお稽古は、12月1日は休み。
一月3回で、ワンセットなので、何回かは、金曜日が休みになります。
今日は、先生自体の研究会で、「活け上がった頃、お勉強の為に見に来れば?」と先生はおっしゃっていたのですが、何かと事情があるらしく「やっぱり見に来てはいけないことになったのよ。ご免なさいね。」と、見学に行けなくなりました。
ところが、どっこい、本当はケーキバイキングに行こーよって約束をしてしまっていたので、内心ちょっとラッキーだったのですが・・・。
勉強不足の上に、サボろうとする私ってどうよ?
もっと真剣にヤレよ~~!!って言われそうです。
一月3回で、ワンセットなので、何回かは、金曜日が休みになります。
今日は、先生自体の研究会で、「活け上がった頃、お勉強の為に見に来れば?」と先生はおっしゃっていたのですが、何かと事情があるらしく「やっぱり見に来てはいけないことになったのよ。ご免なさいね。」と、見学に行けなくなりました。
ところが、どっこい、本当はケーキバイキングに行こーよって約束をしてしまっていたので、内心ちょっとラッキーだったのですが・・・。
勉強不足の上に、サボろうとする私ってどうよ?
もっと真剣にヤレよ~~!!って言われそうです。

そうそう、超怖い日々が何日もと言うか、3年半続きましたが・・・。
特に後半の8ヶ月は、完全に思考停止状態。
本当に大変だと、私の看病日記も書けなくなっており、一番大切なときに何を考え、どう行動したのか、今からでは、解らないこともしばしば。
怖くて当たり前。患者さんご当人はもちろんね。私よりももっとでしょうが。
だから、先生の夢を今でも見続けているのか?
それとも、主人とサヨナラしたのを受け入れていないのか?
主人がいまだに会社に行っている感覚でいることもしばしば。
先日のカウンセリングでも、先生の夢を見るってどういう事だと思うか?とカウンセラーさんに聞かれ、「う~~ん、どーでしょう?」と答えられない感じ。
夢は、次の二つ。
①「ぴょんさん、ご病気(癌)ですから、ご主人と同じ部屋に入院してください。」って先生2人組に言われているの。そこへ、そん当時の師長さんがやってきて「大丈夫。面倒見てあげるから。」って言うの。そして、主人の担当だった看護師さん2人組も登場し、「ハイ、私達担当です。パジャマね。」って渡してくれるの。(有明病院はパジャマは基本的にレンタルでした。)
②「先生何処にいるのだろう?私の旦那さんが大変、大変。」って
探し、主治医の先生見つけて「先生~~!!」って言うと「あ~~、解ってますから!!」って一人は去ってしまい、若先生の方は、後ろ姿が遠くに見えるだけ。そこで「あ、若先生、転勤したんだ。」って現実が微妙に入ってくる。そうするともう一人の泌尿器科の先生ではあるが、もう一人の若先生ならいつもいるからあの先生に頼もうって思い、「先生~~!!」どうしたらいい?ってきいてる夢。
何だかなぁ。
単なる先生依存症なのか?先生しか頼れる人いなかったけれど・・・。
特に後半の8ヶ月は、完全に思考停止状態。
本当に大変だと、私の看病日記も書けなくなっており、一番大切なときに何を考え、どう行動したのか、今からでは、解らないこともしばしば。
怖くて当たり前。患者さんご当人はもちろんね。私よりももっとでしょうが。
だから、先生の夢を今でも見続けているのか?
それとも、主人とサヨナラしたのを受け入れていないのか?
主人がいまだに会社に行っている感覚でいることもしばしば。
先日のカウンセリングでも、先生の夢を見るってどういう事だと思うか?とカウンセラーさんに聞かれ、「う~~ん、どーでしょう?」と答えられない感じ。
夢は、次の二つ。
①「ぴょんさん、ご病気(癌)ですから、ご主人と同じ部屋に入院してください。」って先生2人組に言われているの。そこへ、そん当時の師長さんがやってきて「大丈夫。面倒見てあげるから。」って言うの。そして、主人の担当だった看護師さん2人組も登場し、「ハイ、私達担当です。パジャマね。」って渡してくれるの。(有明病院はパジャマは基本的にレンタルでした。)
②「先生何処にいるのだろう?私の旦那さんが大変、大変。」って

何だかなぁ。
単なる先生依存症なのか?先生しか頼れる人いなかったけれど・・・。
