昨日は定期検査の日、そして今日は久しぶりに
オイルマッサージに行って来ました。
検査の結果は落ち着いていて少々の貧血くらい
そして何故か総コレステロール数値が毎月下がり
正常範囲に入った事です。運動?していません?
まあ、良い結果なのでよしと言う事に💦
血液検査はまあまあでも身体はイマイチ。
なのでゆっくりとオイルマッサージでほぐして
貰って来ました。半年振りかな??まあゴリゴリで
かなり酷かった様です。「うーんどうにもこうにも😕」
と言われてしまいました。
今、軽くなったような、でも肩から肩甲骨にかけては
自覚出来るようになって少々痛いと言うか?
2、3日経たって、その後何週か置いて再度ほぐして
貰わなければいけない様ですね。
開き始めたテータテートが開花中です♪



ヒヤシンスはこれからですが


蕾が見えています

この場所の球根は何十年も前に祖母が植えていた花です
なんにもしなくても律儀に花を付けてくれます。

ミニアイリス、残っていた球根から花が

収拾がつかないくらい葉が生い茂る5、6月よりも
地面が見えるくらいの今の時期の花々の方が可愛らしく
思えたりします。これから気温が上がって葉も増えると
虫や病気が出るのが鬱陶しいですから。啓蟄!!
人間ってわがままですね。
オイルマッサージに行って来ました。
検査の結果は落ち着いていて少々の貧血くらい
そして何故か総コレステロール数値が毎月下がり
正常範囲に入った事です。運動?していません?
まあ、良い結果なのでよしと言う事に💦
血液検査はまあまあでも身体はイマイチ。
なのでゆっくりとオイルマッサージでほぐして
貰って来ました。半年振りかな??まあゴリゴリで
かなり酷かった様です。「うーんどうにもこうにも😕」
と言われてしまいました。
今、軽くなったような、でも肩から肩甲骨にかけては
自覚出来るようになって少々痛いと言うか?
2、3日経たって、その後何週か置いて再度ほぐして
貰わなければいけない様ですね。
開き始めたテータテートが開花中です♪



ヒヤシンスはこれからですが


蕾が見えています

この場所の球根は何十年も前に祖母が植えていた花です
なんにもしなくても律儀に花を付けてくれます。

ミニアイリス、残っていた球根から花が

収拾がつかないくらい葉が生い茂る5、6月よりも
地面が見えるくらいの今の時期の花々の方が可愛らしく
思えたりします。これから気温が上がって葉も増えると
虫や病気が出るのが鬱陶しいですから。啓蟄!!
人間ってわがままですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます